代表戦の練習に行ってきました。
フロントで受付をしてくれたのはH(♀)という社員、渡されたプレートは
20番レーン(一番端っこですが入ってみたかったレーンです)
すべての準備を済ませてもモニターに名前が入らない?
フロントで忘れているのかと思い電話で名前を入れるよう催促すると「分かりました」
との返事、するとしばらくしてフロアースタッフが
「すみません、13番レーンでお願いできますか?」
「えっ? なんで? ここ空いてるんでしょ?こっちに名前移してょ」
「間違えてプレート渡したようでこちら調子が悪くメンテに入りますので・・」
はぁ

わけ?? そこから私、プッツンとキレました。
このスタッフに言っても仕方ないので先ほど受け付けした社員を呼びつけました。
「メンテに入ったレーンのプレート渡しておいて客から言われるまで間違いに
気づかなかったの?」
「すみません」としか言わない。
いつもだったらこんなに怒鳴ることもないのですがこのHという社員、抜けてるって
いうかバカというかよくこれで社員が務まるかと思うようなことをする。
一昨年の代表戦前(日記参照)あと4日というときに行って確認したら
まだまだ先のようなことを言う。
いつもだったら一週間前には参加or不参加の確認電話がくるがいつまでたっても
それがなかったから変だなぁ?とは思ってたけど社員が日にちを認識してなかった
んだ。 それがこのHだった。
「来月、8月ですよ」
「何言ってんの、県内の店舗は全部終わっててここが最後よ」
「えっ・・ お調べしてお電話します」
「って

手際が悪すぎる。
「はぁ、○日ですね」
「でしょ

こんなことがあって以来、このHのすることには多少なりとも不信感みたいなものが
あり今回も単純ミスで済むことなんだろけど納得いかなかった。
アルバイトより仕事できない社員、呆れただけでは済まされない。
そんなことがあった後の練習、いかにメンタル面が大事かと思った。
思い出すたびにイライライライラ・・
数年前、ロッカー(別店舗にて)を借りるとき担当の社員に
「一番下がいいんですけど」と言うと
「お客様のご希望には添えないことになってまして・・・ ④ではいかがですか?」
「④? ④って一番上?」 まぁ、お客の希望通りにはならないことは分かる。
「では⑤はいかがですか?」 ④の下ってことは真ん中。
「一番下の⑥はダメなの?」ロッカーの下見をして空いてるのは分かってた。
「申し訳ありません、お客さまの希望通りにはならなくて」
ざっと20㌔近い2個入りバッグを自分の背より高いところへ入れろと言うのか?
ここまでくると「あんたなんかの希望通りなんかしてやんないょ」と言うのが
見え見えであった。
「あのさぁ~ 20㌔のバッグをどーやって持ち上げろっていうの? お客の希望
通りにはならないのは分かるけどさ、それって嫌がらせじゃないの?」
「それでは今回だけ”特別”ってことでお客様のご希望通りにさせていただきます」
最後までトゲのある言い方で完全に上から目線。
この社員、まぁ仕事は出来るんだろうけどとにかく客商売してるのに愛想も
何もなくすごく感じの悪い印象だったけどそのまんまだった。
それからしばらくして(突然)この子は栗橋(埼玉)に飛ばされました。