ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボウリング何とか頑張っていますが。。。。

2011-12-24 19:41:54 | 日記



親指、中指、薬指の関係について自分なりにどの向きがベストなのか??

プッシュアウェイの前つまりボールに指を入れて構えたときってどの向きか?

改めて見てみると親指は2時方向、これを3時に持っていったら右手の肘は右脇腹に

当たりそのままプッシュアウェイからダウンスィング→バックスィングへ持って

いけば前後に振るだけの振り子が出来るんじゃないかなぁ?

自分でどうしたら意識しながら出来るのか・・??

上記のやり方もイマイチな部分があり別の方法を模索してみました。

で、これなら何とかできるのかなぁ・・??ってやり方。

それは人差し指を真っ直ぐピン方向に向けたままプッシュアウェイに持っていく。

こんなことをやってたら困ったことになりました。

それは親指のタコになりかけてた部分が痛み出したこと(泣)

タコは元々気にはなってたけど痛くはなかったのでそのまま投げ続けていたら

こんなことになってしまった。

原因は親指が抜けるときボールの縁に沿っているからだとK村パパから指摘された。

よくよく意識して投げてみるとそ~なんだなぁ><;;

握ってはないし掴んでもいないのに指が・・・・

まぁ、困ったもんです。

テープを張ってみたら多少は良いものの何とかしなくてはならなぃ。

こんな調子だからスコアもビックリするくらい悪く(当然だけど)他までガタガタに

崩れてしまった。

まいったなぁ。。。。。。。





 

予選会ちょっと変わりました。

2011-12-18 17:51:37 | 日記






HPを見ていると何と以前聞いていた情報がスタートされていることに

気づく。その内容というのは予選会の参加の仕方が大きく変わったことです。

当然今までのように集まって行う「集合予選会」と自分の好きな時間帯に参加できる

「フリータイム予選会」のどちらかを選択できるようになりました。

何が大きく違うかっていうとフリータイムの方は夜中だろうが朝方だろうが

自分のライフワークに合わせてできしかも参加費が200円という安さです。

当然HG賞とか優勝とかない代わりに月間のスコアでいろいろいただけるようです。

そして行ってみると参加者は私1人だったのでフリータイムに参加しました。

どこでスタートするかは自由なので6G練習、これだけ投げてればまぁどんなレンコン

でとかそれなりに(私だって・・)分かります。

204p 161p 189p 190p ハンデなしのスクラッチで744p

自分には上出来です。

私が狙っているのはハイスコア(1G)ランキングで3位までいただけるウェアです。

細かい部分は分からないのですが好みのオープンシャツ形式(だと思う)で4色ある。

マスターズでは無理だけど欲しい♪欲しぃ♪

何故、フリータイムを導入したかというとテンポによっては参加者が極端に少ない

らしくそのためいつでも参加できるやり方を考えたらしい。

現に参加者は非常に少なくなってます。

昨年度まではいくつでも掛け持ち参加できてたけど・・・

店舗代表戦の数ヶ月前に参加してろくに打ちもしないでハンデだけ稼ぐ。

で代表戦では思いっきり打つ→代表になる。

こんな人がいたので前年度はスクラッチで代表戦行った。

こんなやり方に怒った常連さんたちはボイコットしてしまったという情報もあります。

そしてその夜、仲の良い数人で忘年会をした。

が、いつも行ってる店は予約で満杯常態なので仕方ないので別店を探しましたが

2時間制のため料理も残したままカラオケに移動する。

よく喋り唄い笑い、声がからから常態で私は終電にて帰宅、翌朝は起きられず

10時に起床する。 日曜こんな時間まで寝てたのは久々です。

ボールをロッカーへしまうため行ってみると常連さんたちと入れ替え常態で会う。

待ちもなかったのでそのまま5G、ハウスボーラーさんの中一人浮いたような自分です。

21日(水)プロチャレが初めてある。

以前 マイボカップ出たときプロから誘われたしH夫人も出るので参加してみようと

思ってる。 





隣町でのレッスン

2011-12-16 07:03:51 | 日記




数ヶ月ぶりに隣町のプロレッスンに行ってきました。

丁度一年前、サム抜けがものすごく悪い状態になりどうして良いやら訳が分からない

状況になったときに通ったセンターです。

自宅から一番近いセンターですしレーン数もそれなりにあるのですが・・・

料金が高い。

現在は1G500円となってるけど以前は600円、お得なパックもなくそれでも閉鎖する

こともなく営業してます。

雰囲気的にはR1みたいに若い子が馬鹿騒ぎするようなこともなく良いとは

思うものの・・・ 経済的に無理。

レッスンに参加しているのは以前と変わらず年配のおばさんや定年を過ぎただろうと

思われるおじさん(おじさんは2人であとは全部おばさん)

レッスン中でのおばさん同士の会話↓

「あらぁ~お姉さん、上手♪今日もすごいじゃなぃ~~~」

「でしょう~どう~したのかした♪」

「やぁねぇ~何で曲がんないのかしら・・」

ん・・・ おばさん、半年前に会ったときとまったく変わってないし^^;;;

「あら、あなたもう少し動けばポケットじゃない?」

と声を掛けられた。

むっ・・ レッスン中に人にアドバイスするな。

「脇が空いてますから・・・」

しばらくすると

「わき空いてないわょ」  うるさいなぁ・・ 

レッスンスタートから1時間ほどしてプロが回って来たけれど・・・

「回転付いてるね」

「でも、良い状態のときの感覚が分かるまで時間かかるんです」

そして今日のレンコン、外7枚目までオイルがありしかもいつもより長め。

これだけの会話で次の人に行ってしまった><;;

「ぇ・・これだけで終わりなの? アドバイスは???」

ん・・・ 次順番の人がメカ装着したからってそれはないだろうって考えてしまった。

帰り道、そういえば最後にレッスン来た時

「基本は出来ているから後はオイルの読み方だね」と言われたのを思い出した。

・・・・ これだったのかなぁ?

ん・・・ 分からん><;;



 

シングルスリーグスタート

2011-12-11 19:02:49 | 日記




昨日のイベント「ボウリング大会」ですが思いのほか評判が良く

「また、やってぇ~」と多くの方から声を掛けていただきました。

やって良かったぁ・・・@^^@

さて今日からシングルスリーグが始まります。

今回は半年、来年の5月終了で6月に打ち上げとなります。

でも、前回よりも参加人数が少し減り総勢35名、時間も午後0時半。

中途半端な時間だなぁ・・と思ってましたが意外とそうでもなく終わるのが夕方前で

帰りのことを考えるとこの方が良いかもしれません。

初日の今日はレーン抽選となりほぼ真ん中のボックスに入り練習投球での感想は

外も中も早い。

ベタレーンではないんだけど大外からでもほとんどキレません。

こ~ゆうレーンでは急いで投げずゆっくり&しっかり転がさなきゃ曲がりません。

ってことは一歩からしっかり意識しながらフィニッシュまで行かないと6番ピン

まっしぐらのロールアウトになる。

私の持参したカーマの双子、いつものようにソリッドは動いてくれません。

でもパールの方はソリッドよりも手前から噛んでくれきちんと転がしてあげれば

ポケットに入ってくれます。

3G目までは割りと良かったのですが4G目はもぉどん底常態で結局アベはいつもと

変わらない・・・・です。

一緒に投げてたNさんが

「脇、空いてるょ」と教えてくれました。

あっ・・・ 脇でしたか><;;

バックスィングで親指を外にするのに腕も外向いてたようです。

終わってからショップでシューズのブラシとシューズスプレーを買ったとき江頭Pが

いたのでカーマソリッドの取り寄せ注文しちゃいました。





ボウリング大会

2011-12-10 18:52:53 | 日記



昨日携帯に届いたメール

「5人以上で5G1100円!!24人まで使えます!」

うわぁ~何てタイミングの良いことでしょうか^^;;;

ってことで参加費2500円を急遽2000円に値下げしました。

朝の8時前にはほとんどの人が集まり無事レーンも確保でき予定通り9時スタート。

1ボックスから一人結果記入を選出しとりあえず記入の仕方を説明。

自分は何度も考えながらやってたので完全に分かってるんですがそれを言葉で

説明するのは難しい。

それに準備・企画を2人でやったので特に連絡事項の不都合もなくできました。

参加費で買った賞品は全部で30個、5G終了時点でまったくもらえなかった人は

なし。 最後のスクラッチトータルスコアも寄付で集まった賞品が17もあり

H夫人の旦那様は特別賞&すべてのゲームでの賞品もゲット、ゲームの内容も

好評だしお金も多少ですが余りました。

私のスコアはアベ150pがやっとのロースコア。

進行係り・結果報告と両方の仕事をしながらやってたのでとにかく集中力が乏しかった。

終わってから5G同じレーンで投げたときはアベ180pまでいったのに・・。

さて明日はツキイチシングルスリーグのスタートです。

今回は半年で終わるので前回よりも気楽な感じがします。