ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボウリングの基本(ペンジュラムスィング)

2012-06-28 19:15:46 | 日記

         


   ①ペンジュラムスィングとは? なんてことはない振子運動のことです。


   ・前への動きも後ろへの動きも力の配分は同じ

   ・肩の支点が一点でブレない。

   ・ボールが同一軌道線上を往復し横にブレない。

   ・親指の向きを変えない。

 
   ②ペンジュラムスィングのチェックポイント

   ・前後の振りは同じ早さでスィングされているか。

   ・横ブレがなくまっすぐスィングされているか。

   ・親指の向きは同じか。
 
   ・肘は曲がっていないか。

   ・手首は折れていないか。

   ・バックスィングの高さは適当か。

   *スィングとは「倒す」「投げる」意識ではなくボールの重みを利用して

    振り子のように自然に振る-これが重要なんですね。

  http://www.scratch-c.com/inst/korokoro.htm

  「ころころボウリング教室」からですがこのサイトアプローチのあの短い距離の

  間にボウリングの80%くらい大事なことが書かれていると思います。

  みんな「ど~やったらボールは曲がるの?」とか「ど~やったら真っ直ぐ

  投げられるの?」とか言いますが基本さえ分かっていれば自然とボールは

  曲がりだすものだと思うんです。

  最近、ロボ装着によってリリース直前でボールを落としそうな感覚になります。

  実際ロボとは親指を早く抜けさせるためのものですから落としそうな感覚で

  十分です。 現に落ちますけど・・。

 正しい親指の抜け方の映像(山本浩二プロ)


  それと私がたまにやっちゃうことで最後のフェニッシュで身体が右に片寄り

  右足で踏ん張ってしまう原因ですがこれはタイミングが合ってないと

  思われます。じゃ何故タイミングが合わないのか?

  手と足の時間差が出来てないうえに左足への体重移動も原因だと思われます。

  左足に全体重が乗らないうちにリリースに入ってしまいしかも中途半端な

  ところで腕を振ってしまいお相撲さんの四股(しこ)フォームになってしまいます。

  ではどこに意識を持っていけばいいか?

  腕? 足? タイミング? 要は体重移動なので左足に意識を持っていけば

  他の部分のタイミングをずらすことなくリリースに入れると思います。

  実際やってみたらそうでした。

  やはり下半身の安定は必要不可欠なものです。

  後は振り子が出来ていればロボが早く親指を抜いてくれてボールに回転が掛かると

  いうことになるはずです。

  私がボウリングを始める前からハマってたH婦人のサークル仲間のおばさまたち

  外部との交流を持たずずっと仲間内だけで投げてました。

  最近、そのうちの2人がプロレッスンを受けるようになりましたが

  「あのプロ私のところにはちょこっとしかいないくせにあの人にはずっと

  教えてるのよ!」などと不満タラタラ言ってた。

  まぁ、私も集団レッスン受けてたことあるけどそんなもんです。

  限られた時間の中で回る訳だから当然一人何分って感じなんでしょうが・・・

  実際、個人レッスンでもなきゃこ~ゆう不満は誰しも持っているんじゃないかな?

  私も2年間  毎週レッスンに通い詰めましたがアドバイスも大事だけど

  後は個人での練習に尽きると思う。

  


 

人それぞれのボウリング

2012-06-26 17:53:49 | 日記




大勢で投げてるときも一人練習のときも結構周りの人のフォームをチェックしてる

自分です。

最近ちょくちょく平日朝に顔を出してるときに合うご夫婦、年配ではなく

中年層のお二人ともボウリングにかなりハマってるらしく平日も週末もたびたび

会います。

奥様はR1のレーンキャッチャー、旦那様は?と見るとWD?

ホワイトドットですか?  あぁ、スペアボール投げてるんですね。

レフティーで4歩助走、いつも一番中から投げてます。

ただ、何となく手と足のタイミングが変かな?

特に3・4歩左足の流し方が早いので溜めがなくレベレージの姿勢がないため

安定も悪い、でもたまに良いボールを投げてます。

ただ、ガターもものすごく多いです。

挨拶くらいはしますがまぁ、お二人で楽しんでるようなので話しかけられない限りは

余計なことは言いません。

特に親しい関係じゃなかったら本人が望んでない限り余計なアドバイスは不要です。

もしかしたら何か課題を持って投げてるのかもしれないです。

でも、会うたび気になるなぁ・・・・。

端っこレーンでは丁度プロレッスンがスタートしている、いつもの女の子が受けてた。

こちらの女の子はまだ20代でしょうか?(女子の20代は大変珍しいです)

何かしっかり課題持たなきゃなぁ・・・

昨日、アルファマックスをポリッシュしました。

だら~んとした曲がりは多少なりとも抑えられ少し走るようになり自分のイメージに

近くなってきたかもしれない。



曇り系を光らせる! 一種の賭けですね。

上手くいく場合もありますがその逆にまったくのダメになってしまうこともあるので

ダメ元ならやってみる価値はあるかもです。




週末ボウリング練習

2012-06-24 18:46:36 | 日記




予選会のある日は前日からの夜通し客の多さによっては夜明け前からビックリする

ような待ち時間が出てることもあります。

でも、土曜日は携帯で調べるとまったく待ち時間がなくMさんが時間指定予約を

7時に取っていたのでゆっくり出かけました。

朝一、オイルのあるときの立ち位置は一番後ろのスタンスドットから5枚目を

ゆっくり&しっかり回転を掛けます(先日練習した通りだった)

それとMさんからいただいたナスとスイカボールですが大丈夫だと思ったけど

やはりスパンがちょっと長い、投げて投げられないことはないけど・・・

気になるんだよなぁ・・

埋めて直すか? それとも大きいサイズのソリッドにするとせいぜい5㍉くらい

かな? どっちにせよ持って行ってみないと分からない。

とりあえず自宅待機にするため持ち帰る。

その代わりにアルファマックスとブラックウィドーを持って行く。

駐輪場から1個入りのカートと袋に入ったボールを持っていたら

「スイカかい?」と係りのおじさんに聞かれ

「え~w ボウリングのボールですょ」と笑いながら答えた。

確かにスイカに見えないこともないけど・・・。

アルファマックス、久々に投げましたが・・・

ん。。 この曲がり方あんまり好きじゃにあんだよなぁ><;;

だらぁ~~~んって感じかな。

「だったらポリッシュしちゃってみたら?」とSさんから言われそれもありかなっと

思う。

そういえば今朝のテレビにR1の社長が出ていた(加藤浩二さん番組)

何でもR1のボウリングレーンは誰でも120pくらいのスコアが出るような

オイルパターンらしい。 外はあまり多くなく中が山盛りしてあるのでボールが

曲がると言う。

それよりも粘着性の薄いオイルだからキャリーダウンも早いんでしょう。

だけどR全店舗のオイルパターンは一緒でも必ずしも同じとは限らないと思うんだゎ。

メカさんによるとコンピューターで引いているんで同じだとは言うけど実際投げて

みると左右がまったく違うレンコンになっているのは何故?

そんな不思議なレンコンに今日遭遇しました。

ある一定の場所だけが伸びているのか? オイルが厚いのか??

「あそこはオイルが溜まってるからロールアウトしちゃうんだょ」とK村パパが

言ってた。  とにかくいろいろ考えましたが結果まったく分からずたった6G

投げただけで私はリタイヤしました(たぶんこのまま続けていても無理だという

判断です)



スポーツボウリングの世界(前編)

2012-06-20 20:56:09 | 日記



ずいぶんまえですが「スポーツボウリングの世界」っていうDVDを知り合いから

いただいた。

目指せ!アベ200!!っていうタイトルも付いていた。

出てるのは中山秀ちゃんと女の子、二人が山本浩二プロからレッスンを受け

ボウリングの基礎からステップアップしてく内容でした(趣味悠々だったかな?)

本当に1からのスタートですが改めて見ると「う~ん」とうなって納得してしまう。



用具面      道具の活用
フィジカル面   タイミングのマスター・スピード、回転、曲がりのボールを投げる
メンタル面    自信を持つ
アジャスティング面 早くレンコンを読み調整する

マイボールの3大特徴
1 フィット感  ・自分の手に合っているので軽く感じる→振り子運動が正確に
          出来る→重いボールが持てる→より強いボールが投げられる→
          ピンアクション向上→ストライクの確立が上がる→親指の抜けが
          安定する。
2 表面素材   ・ボールとレーンの間に摩擦が生じ曲がる
3 内部構造   ・RG(慣性モーメント)が低い
         ・マイボールは回転数が上がりフレアが大きいからボールは
          大きく曲がる
振り子運動

1 肩の力を抜く 2投げない方の手でボールを支える 3肩を支点・腕は糸・
ボールはオモリ 

ボールの回転数を上げる

①親指の握り方注意 ②親指をスムーズに抜く 

レベレージ(聞きなれない言葉ですが最後のリリースの状態です)

  *左右足で上体を支える姿勢
  (野球のピッチャーがボールを離す瞬間もこれです♪)
** レベレージの姿勢は親指が抜けた後に中・薬指にしっかりと回転を加えること
   が出来る(つまりは俗に言う「溜め」とか「手遅れ」のタイミングを掴むために
   大事なことのようです。




見てるうち「うん、うん」と思ってしまうほど大事なことばかりです。

しかもこのDVDを頂き見たときは正直難しくて理解不能な部分が多々ありましたが

真にコツコツではありますがやっと理解できるレベルに何とか達したのかもしれません。

ずいぶん時間が掛かりましたが知識と技術がやっと同じレベルくらいまで

追いついたような気がします。







一人練習(貸切のようだった)

2012-06-19 15:34:44 | 日記



平日はほとんどボウリングへは行かない自分ですが・・・・

ど~しても考えていることを実際に投げて試してみたくなりオープンと同時に

投げてきました。

今日はプロレッスンもない上、台風到来という中だったせいか7Fのお客さんは

私一人でした。

いつもの年配の常連さんや一般客は5F 集中力100%で出来る環境です♪

と、誰もいない・・ 混んでないし・・

だったらアメリカンできるじゃんね@^^@

フロントに言って一人アメリカンで練習スタート。

④⑦ですがサイドローテーションを控えめっていうかほぼ縦回転だけでも緩やかに

曲がってくれます。

⑥-⑩は30枚目から15枚を通す、しかしカバーするのにどうしてもミスってしまう

残ピンがありました。

それは③-⑥-⑩、以前だったらそんなに悩むようなピンではないのですが・・

でも③-⑩のスプリットはミスらずカバーできる。

ん・・ 矛盾してるかな?

そんなに難しく考える必要はないのか・・

③-⑩がカバーできるんなら同じでしょう。

投げてるうち「大外から投げたらボールどこから立ち上がり始めるんだろう・・?」

と疑問に思い5枚目ギリギリを真っ直ぐ投げてみたら横回転があまり掛かってない

ボールになってしまい「あっ!」と見てると大きく曲がらずブルックリンに

届いた。

「あ・・れ・・」 縦回転が強いとあのくらいの曲がりなんだ・・ だったら

フッキングポイントを奥に持っていったら? 

奥に持っていくには・・ 立ち位置を後退し後ろのドットに立ちファールラインの

かなり手前からだと曲がりだす位置は奥に行くはず・・・

頭の中だけの構想、それを実際にやってみる。 わぁ、たった一人のおかげで

すごい収穫じゃないかなw

結果はビンゴ♪ ただ多少でも引っ張ったり板目を間違えたりしたらダメね。

でも、縦回転かぁ~ そういえば先日Sさんから

「今度は曲がりすぎて困っちゃうょ」と言われたことが身にしみて分かってきた。