ひょんなことからオフ会の企画をすることになりました。
3年くらい前に企画した大会をそのまま使うので特にど~こう考えることはないけど
前回と違うのはレーン確保の問題でした。
予選会後の確保は簡単でしたが今はハウストーナメントが実施されておりこの日に
実行するには時間的に無理がある。
したがって予選会のない日、しかもオールナイト営業でもあまり差し障りのないというと
12月の第二土曜しかなかった。
予約をすればある程度簡単にレーン確保はできるもののなんせ料金がバカらしいほど
高くなり問題外、参加者はほとんどが常連の部類に入るのであとは多少のコネを使い
ながら早朝より入って確保となりそうだ。
トーナメントとか大会っていうとスコアの高い人がトップ率が高いわけですが
私が企画したのは上級者もそうでない人もみ~んな賞品をもらえるような楽しい
ボウリングでハンデは使いません。
ハンデがあるなら平等じゃんって思うかもしれないけど案外そ~でもないんだな。
第一 全員が公式戦のハンデを持ってるか?ていったらそうじゃないし・・・。
①ガチンコスコア対戦 (そのまんまでまっさらで嘘のないスコア)
②自分のスコア予想ゲーム(自分がどれくらい打てるか予想するゲーム)
③ボウリングビンゴ(縦横5マスにストライクやら⑩ピン残りやガターがあり1投目ごとに
塗りつぶし1ライン成立でビンゴ♪)
④くじ引きスコアアップ(普通に投げてくじを引く。くじには1G目の順位番号が書いてあり
引いたスコアがプラスされる)
⑤ハウスボール対戦(ずばりハウスボール使用ルールでもちろんガチンコ)
これ全部数年前に行った内容ですが結構盛り上がったんです。
特にハウスボールこれがすごい盛り上がった。
だってみ~んなそれなりのマイボール持ってるしハウスボールなんてずっ~と昔に
投げたっきりw ハウスボールでもぐいぐい曲げる人もいれば私のように縦回転しか
投げられない人もいるし@^^@
賞品も多種多様で(ボウリング用品・備品はなし)チョコや梅干・芳香剤とかコーヒー
など生活雑貨・食品だし単価も○百円で済みます。
それに参加人数の1.5倍の賞品数、ざっと一人1個は当たるだろうと思うけど運が悪かったら
無理かもしれない。 このくらいの運は逆に面白いと思うんだ。
人数がもっと増えれば賞品増やせるし増やせばそれだけ当たる確立も増える。
そんなスコア重視よりも楽しみながらも真剣にやるのも楽しい。
今週末に会計をお願いしたH夫人と打ち合わせをする。
その前にモ~少し勧誘しなくっちゃ♪