goo blog サービス終了のお知らせ 

ボウリング日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

iphoneのカバー

2012-07-17 20:40:11 | 日記



やっと、何とかiphoneの使い方に慣れてきたようです。

売り場のスタッフ君の言うことは大まかに言って外れでそんなに簡単なものでは

ない。 あの人は量販店のスタッフだから一般人よりも知識はあるのが当然で

(それを知らなきゃ商売にはならない)その人が「簡単」って思うことは

普通のおばさんからすると超難しい部類に入ると思った。

「初めはみんなそうですょ」と言ってたけど家族中を巻き込んでやっと設定が

出来るってどうなんだ?

やぱり若さの分飲み込みも早く娘などは帰りの電車で操作しながらいくつもの

アプリをダウンロードしてた(そのころ自分はアップルIDに悪戦苦闘中)

3日目にしてやっとID取得に成功(何てことはなかった!ただクレジット番号を

入力すれば良いだけの話だった)

簡単な説明書はもらったもののPCで検索した方がより詳しく(画像付き)

教えてくれた。

そこで少し余裕(?)が出来てきたのでカバーを買いにヨドバシへ行ってみた。

「はっ・・これ全部iphoneのカバー・・?」

ざっと500種類はあると思う。 色・素材・形・値段・・・

特に何も決めずに行った自分がバカだったことに後で気が付いた。

「決められない」 何色? 値段は? 形は? 材質は?

とにかく何も決めてないから決めようがない。

1時間も行ったり来たり戻ったり回ったりで最後は疲れて帰ってきました><;;

で、帰宅してからネットでいろいろ探しやっと色・値段ともに良いものを注文

しました(初めからこ~すれば良かったかも)

その後、iphoneの使い方が分からないときは娘に聞き「習うよりも慣れろ」と

忠告される始末。

一時は買い換えたことを後悔し手放そうかとまで考えてました。






ボウリング週末練習

2012-07-16 18:33:18 | 日記




フィンガーが軽くタコっぽくなってきたせいか痛みもなく普通に投げられるので

テアライト及びフィンガー交換はやめました。

ちなみに中指→43/64 薬指→5/8 1サイズ大きくするのには1/64足すらしい。

43/64+1/64=44/64になり、4で約分して11/16

5/8+1/64=分母を揃えて40/64+1/64=41/64

算数の分数、なつかしいですねw

フィンガーサイズはメーカーによっても微妙に違ってくるらしく私のはバイスと

ハイスポーツですが違います、だからフィンガーは同じメーカーで揃えた方が

良いとSさんが言ってた。

メンテ後のレーンは外にもオイルがしっかり入っているものの数人で投げてるうち

どんどん伸び曲がりが甘くなってくる。

アジャスト→レ-ン・コンディションに合わせて投球を調整すること。

ボールチェンジor立ち位置or板目 まずどれから変えるか?

ボールの性格を分かっているならばボールチェンジだろうけど・・・

3個のボールを変えていたら

「ボール変えても食い込みあまり変わらないでしょ? だったら中に入っていかなきゃ」

とパパさんから言われた。

言われてみればもっともなことだ。 遅くなってるのに縦回転を強くして立ち上がりを

遅くしようとしたり・・・

「中から投げればロボ着けてるんだから戻ってくるょ」

自分の中に戻ってくるっていうイメージが出来ていないから判断が付かずダラダラ

同じところをボールで変えようとしてる。

何てことはない、23枚目まで入って15枚目を通すと戻ってくる。

インサイドはアウトサイドから投げるより正確なフォーム・投球が必要になる、

そのためには丁寧な一つ一つをしっかり正確に投げれることが必然となる。

アプローチをゆっくり歩き右足で蹴り左足に体重が乗ってバックスィングから

一気にダウンスィングへ持ってゆきロボのおかげで親指が抜け振り切ることで

中・薬指に乗っかる。

その成果が2本指のタコね♪

タコって意外とすぐ出来ちゃうもんです。

レフティーになったMさんも左親指はキレイだけど今日は硬くなってタコっぽいのが

出来初めていた。

Mさん、元は右利きの人。

そんな右利きが正反対の左で投げるというのは本当に大変だし精神的にもかなり

負担になる部分が大きい。

頭では分かってることが左手に伝わってこない、今まで右手でやってたことが

左で字が書けますか? 箸が使えますか?

Mさんもやってみたけど生活の中では完全に左利きにはなれないと言ってた。

先週、ミクシーで知り合ったYさんですがまた来週来ることになりました。

パパさんにYさんの話をしたところR1カップのフリートーナメントの賞品である

マイキャン(1980円ボール)孫の分でもらってあるけど彼女にあげると言う。

社員に在庫を調べてもらい10ポンドがありしかもパパさんドリルに立ち会ってくれる。

もともとマイキャンはスタッフ君が空けるので正直ちょっと危ない。

安いボールだけどメジャーさえしっかり合っていれば手に負担は掛からないでしょ。

私ではそこまではまだ無知常態なので心強いですね。










iphone4s買った・・・ けど

2012-07-11 19:03:30 | 日記



さっぱり分かりません。

んじゃ何故買ったのかというと娘のPCが壊れ新しく買うんだけどど~も

一人では心細いので一緒に行ってくれ!というのが発端でした。

あまり遠くまで行くのは大変なので先週新規でオープンしたPCDEPOへ行ってみた。

本人はノートが良いらしくいろいろ見てても店員が近寄ってこない(後で分かった

けどどの店員も客にまとわり付く人もなくたぶんそ~ゆう店側の方針なのか)

それほどPCに詳しくないし特別何がしたいという訳でもないので(どれでも

いいんだけど?)予算内(6万くらい)ソニーのバイオを購入。

その後カウンター前のiphoneやスマホの横を通ったとき先ほどの定員さんが

「僕もスマホとiphone両方持ってるんですがiphoneは説明書がいらないくらい

優しいですょ」と言う。

数ヶ月まえに長男がスマホを購入したとき「大変だょ」を何度も聞いていたので

そんなに難しいもん私には無理だろぅ・・・と思ってました。

が、この店員さんの言葉に娘が飛びつきしかも今、PCとiphoneを買うと

5000円の商品券が付いてくると言う。

近々携帯を買い換える予定もあったので一緒に購入、昨日取りにいってきました。

昼過ぎ行き手続きをし再度夜に又行って設定に2時間、その時に私の分も買いました。

自分としては「優しい」って言葉と娘が同じのを買ったので分からなかったら

何とかなるだろうと超甘い考えでした。

本当に甘すぎる考えです(泣)

帰宅しても娘はPCの設定で部屋から出てこないし取り説がないからインターネット

で検索しては実行、そのうちバッテリーが無くなりそうで充電、で寝ちゃいました。

それが朝起きてからがもっと大変だった。

自分のアドレス間違えてるしアップルIDも何だか変?

長男に見てもらうもiphoneとスマホはそもそも違うらしい。

そのうちみ~んな仕事へ行ってしまったので一人もくもくと意味の分からない単語を

ネットで調べ操作するもののそれでも訳が分かんない。

と、今日はずっとこれをやってる訳にはいかなかった。

先週、ミクシーでちょっと声を掛けた子と一緒に投げる約束をしてたんです。

約束は午後1時、フロントに行くと女の子が一人座ってたので声を掛けるとビンゴ♪

可愛い子じゃん、27歳だというけどもっと若く見える。

マイボールは持ってないけどシューズは持参してる。

実際、こ~ゆう形で一緒に投げることは久しぶりで大概が「今度投げましょう」とか

「メールしますね」とか言ってそのままがほとんどで自然消滅となってしまう。

声を掛けたのは私ですが彼女の方から「11日はいかがですか?」とお誘いのメールが

来たのには↑の理由があったのでちょっとビックリが正直でした。

丁度、5Fでは5レーン使ってプロレッスンの最中で残りレーンはマイボーラーさんで

埋まってました。

「私、レッスンも受けてみたいんですょ@^^@」とボウリングに関して結構

前向きな姿勢です。

20代の女の子って本当に少数だし彼女みたいにピンで来る子なんてほとんど

いません。

私としてはマイボールを持たせてもっとボウリングにハマって欲しいなぁ^^;;

彼女も「すごく楽しいです♪ こんな雰囲気なら一人でも毎日来たい」

と言ってた。

彼女はきっと今 「お遊びボウリング」と「スポーツボウリング」の間なんだろう。

6Gを一気に投げ喜んで帰って行きました。

仕事のシフトで休みが一定ではないと言ってたから週末に集まる面子と一緒には

出来ないと思う。

話やすいし人の言うこともしっかり聞いているし良い子でした。

また、お誘い来るといいなぁ~♪

ボウリング練習

2012-07-09 06:24:41 | 日記



昨日は住んでる団地の役員会が午前中にあり終了後練習に合流しました。

(役員会の議題は主に夏祭りのお手伝いの募集しかなくいつもよりかなり早く

終わった)

朝からパラパラ雨が降ったりの曇り空のせいか屋内遊技場は割りと混んでいて

親子連れがかなり多かったです。

もう昼近くになると朝の常連さんはほとんどなくハウスボーラーの中に固まって

マイボーラーさんがいます。

さすがギックリ腰のMさんの姿はなくHさんは一人リーグに出かけKパパは

息子が前日、競馬で当てたので又行こうと誘われ残ったのはSさん・Hさん夫婦の

3人でした。

この時間帯になるとさすがに大外は伸びてるし枯れてるしで立ち位置15枚目から

10枚目を調整しながら投げてると2G目にベスト3に入る258pを打った。

自己新→278p 270p 258p(でもこれってほとんど一年前くらいに出たものです)

確かにスコアは嬉しいですが他のGとのハイローの方が気になり(そのまま安定

してくれた方がもっと嬉しいもんですが・・・)

6G終了で予想通りハイロー100pを超えてしまった。

フィンガーグリップですがテアライトを巻いても入ることは入りますが

やはり1サイズ上にした方がもっと投げやすいかもしれない。

全部買い換えるわけではなく中指を薬指に買え新たに購入するのは中指の1サイズ

上を買えば問題ないと思う。

ハイスポーツのツインアイスグリップ×5(1000円)なら半分に切って使用できるので

今持ってるボール全部まかなえるだろう。

そういえばボールクリーナーもそろそろ無くなるし備品購入しなきゃダメかも。

バッグに入れておいたクリーナー(半分くらい残っていたのに)片付けで上から

ボールを乗せたら口の部分が割れバッグの外にまで漏れ出してしまいました。

もったいないことをしました。

週間予報では雨がなさそうなのでパークにでも行ってきましょう。





ギックリ腰

2012-07-05 06:33:27 | 日記



今日は予選会も開催されないため朝7時に行ってみるとK村パパが先に

投げてました。

Sさんは仕事、Mさんは何でも腰を痛めて病院に行ってから顔を出すというので

パパさんと二人で投げてましたが・・・

とても疲れる(泣)

1フレ交代でゆっくり投げてはいましたがとにかくどっと疲れる。

んでパパさんが7Gで終了すると入れ替わりにHさんが来ました。

仕事はまだ休んでいますがリハビリを兼ねて少しずつ投げてます。

結局、Hさんと投げたのはたった1Gだけ><;

そこにMさんが杖をついて現れた。

昨日、仕事中にぎっくり腰をやってしまい今朝早く病院へ行き注射を打って

もらったらやっと楽になったと言ってました。

私はぎっくり腰がどんなものなのかどのくらい痛いのかさっぱり分かりませんが

とにかく痛いらしいです。

それも一度やるとどうやら癖になるらしくMさんも10代のころ初めてやって今までに

数回やっちゃったと言う。

「朝さぁ~ 病院行くのに電車乗ったらさ、おじいさんに席譲られてさ・・・」

えっ・・・ まぁ、杖ついてその痛そうな顔してたらねぇ。。。

いいですょ! って言ったんだけどさ、「そんな場合じゃないだろぅ」って言われて

座ったょ><;; 恥ずかしかった。

それに先日、こっそり右手で投げたらしいんだけど右肩に激痛が走って断念したと

言う。 完全に右投げは無理なようです。

先月終わったシングルスリーグですがもちろん私は来年まで第二日曜は完全に

参加出来ないので辞退しましたがパパさんも出ないと言ってた。

Mさんは現状ではとてもリーグ参加なんて無理だしHさんもリハビリで投げてるとは

いえ4G続けてはまだ身体がついていかないようで・・・

SさんとHさんは今日会ってないのでどうするのか?

その代わりといっては何なんですが以前2年間通ったセンターのリーグの話を

パパさんが持ってきました。

パパさんは金曜の午後トーナメントにに参加しててそちらからの情報です。

毎週土の夜からで10週の総当たり戦だそうです。

10週だったら長くても2ヵ月半、夜だし雨だったら駅から近いのでボール持っても

平気だし降ってなかったら原チャリで行かれるしね♪

ただ会員にならないとダメでまぁ仕方ないでしょう(レッスン行ってたときは

会員でしたが・・・ カードないしあっても2年分払わなきゃならない)

隣町のセンターが閉鎖されてからそこの常連さんの多くがこちらのセンターに

流れてきたそうです。

老舗のセンターといっても新規の客や若い子たちが付かなきゃ結局は閉店するはめに

なってしまう。