悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話
月に一回
実母の受診介助のため
広島県江田島市に帰省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/7c523214cd44af47dfb3ada8b6de2439.jpg)
空気が澄んでいると
広島市内から
呉市にかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/69debf785935b525f3cefbb35a347980.jpg)
綺麗に見えます
母を連れてドライブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
夕焼けが素敵な名所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/89d20e237f6cfacfbcc07695d7b0b0ac.jpg)
対岸は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/839679da290b3bcf45182effc4376ced.jpg)
大竹市も…
7月に宮島の対岸から
撮った写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/1bd1ab455bb44ede9bb700ca4c470986.jpg)
宮島の弥山をはじめ
山々が
観音様の寝姿として
有名ですが
実は裏から見ても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/c0dcb36397157dea004ce1a7191ef902.jpg)
観音様の寝姿
に、見えませんか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
江田島市沖美町地区あたりですが
近年、
温暖な島として
移住者も多く
サイクリストも多く
見かけます
入鹿海岸付近は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/2515d4b4e9e2e0542cc78c3ec2cc3999.jpg)
(右端注目)
閉館していたと
思っていたのですが
旧サンビーチ沖見が
Uminosu(ウミノス)として
オープン
GOTOトラベル
江田島市も良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
宮浜グランドホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/062f6cc7058eb2475a877c1442553dc2.jpg)
JR宮島口駅から
2号線を車で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
約15分くらいかな…
一車線で渋滞するので
時間はかかるかも…
絶景ビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/d341083809125c951bc631506f8b8e20.jpg)
屋上のお風呂ですが
海とお風呂が一体化して見えます
わかりにくいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/f389806acd5e68339920fdc228745773.jpg)
50代
すいません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
見れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8f/4e6da0b1d03bf0cd464435d713d6d200.jpg)
30代
すいません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
みせれません…
是非お勧めします
日帰り入浴可能
時間帯で男女等
変わるようです
要確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
宮浜グランドホテル
住所 広島県廿日市市宮浜温泉2-5-4
電話 0829-55-2255
7月初旬
宮島へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/197527c9eeb73c819b54ad109e8756e6.jpg)
歩きどころ満載の
宮島ですが
なかなか
一つのスポットを
時間をかけて
歩くことは
少ないですね
大聖院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/9d25447a6f1046f19a4a8d120e1ac8b6.jpg)
空海が弥山での修行中
開基したとされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/bf7b19364947c5dfd540a008cf060c11.jpg)
歴史ある古い寺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/c1670dac733c0021dbdda884df00ed9d.jpg)
古来の建築物の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/058253efa32554fa8d94fe545b2ed85d.jpg)
景観は
計算されているのか
キャンパスの構図のようです
境内に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/04f99a65e50cb2e8d7903577ad41abd6.jpg)
階段の横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/5ee7cea304bec024377634366586b192.jpg)
五百羅漢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/f310db023e9b669acc7d3df70ea7d7bb.jpg)
ゆっくり歩くと
喜怒哀楽をあらわした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/56b8084a28ae0a7b910743aab94bdf83.jpg)
羅漢さんの中に
自分を見つけることが
できるようです
仁王門から
境内の中は
勅願堂の波切不動明王
お堂の中は自由に出入りでき
四方に
木彫りの不動明王がずらりと並んでおり
圧巻です
遍照窟(へんじょうくつ)は
四国八十八か所の本尊で
明かりがとてもとても素敵です
室内の写真がないのが残念ですが…
摩尼殿には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/25ea45fdeabcae3783768f4f90effc30.jpg)
古来の技術には
恐るべし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/634bd0a4044cdbe08061b8d926b025f1.jpg)
宮島を歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/056013ae3c86bf112af271abf8e65d53.jpg)
どこも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/71122ebfb82a26e6b17df89bb448883f.jpg)
水が流れる音が
聞こえて
豊かな水の
ありがたさが身に染みる思いでした
2020年7月11日現在
甚大な被害が発生しています
我が家も裏山からの水の流れが
いつもの量と違っています
被害の報道を見ながら
他人事と思わず
気を付けます