悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話
よもぎ
私が幼いころは
ヨモギを使う機会は
多くあった
切り傷につけたり
ヨモギ餅
ヨモギのお茶
など…
こんな記憶をお持ちの方が
どのくらいいるだろうか
日本各地のどこでも自生し
日本古来のハーブとして
近年、
よもぎ蒸しとかも
婦人科系の効能とかで
流行った記憶がありますが…
又、お灸の”もぐさ”も
このヨモギであることは知られている
今回、
平成生まれの
長女クンに聞くと
ヨモギを摘んだ記憶はないという
実際、摘んでみると
結構、摘みにくいもので
根気よく摘まなければ
いくらの量も採れない
しかも
乾燥すると
一つかみほどにしかならない
我が家では
薬膳酒として多くつくっているが
古くは
またたび
蔓人参
近年は
クコと菊花
ナツメ
びわの葉
など
今回、このラインナップに
ヨモギが
仲間入りです
4月9日に漬けて数日
ホワイトリカーの透明さが
少しづつ色づいていく瞬間が
好きで
テーブルの上に置いているのですが
このヨモギたちの原型も
綺麗ですね
中国地方も
梅雨入りしましたね
6月6日夕刻
うっすら虹が…
各地で
近くの山や残雪などで
天気の行方を確認する風習が
ありますが
この山が見えないくらい
霧がかかると
雨が続きますが
この様子だと
明日は晴れる
ようですね
季節とは不思議なもので
6月に入った途端
梅仕事となりました
青梅の
さわやかな香りと感触が
なぜかやる気を引き出すんですよね
今回は
焼酎漬け
梅にも種類があり
この梅は
紀州産の「小城」という種類
シロップや
焼酎漬けに良いとのこと
最近は果実酒も多くなり
控えていた
のだが
薬膳酒の効能を勉強している
若者がそろえた漢方類
それらをブレンドするとのこと
棗酒の効能や
美味しさから
またまた
増える結果となりました
デトックス効果や…
胃腸に良いとか…
美肌に良いとか…
最近では
花粉症にも良いとか…
良いことばかりでは
ありませんよ…
くれぐれも飲み過ぎは
禁物です
4月末に植えた田んぼの苗も
大きくなっています
日中は暑い毎日ですが
過ごしやすい日々が
続いていますね
昨今
いろいろな果実酒を
作ってきましたが
見た
目も
果実酒
きれいですが
今回は
なんとも
見栄えのしない
びわの葉です
これは我が家の
仕事人の手作りで
ラベルも
ガムテープです
視聴された方も
多いかと思いますが
女優の財前直美さんが
紹介したらしく
(私は見ていないのだが…)
数日中にはビワの葉の
ホワイトリカー漬けが
できていました
なんとも…
仕事が早く脱帽です
この「びわの葉」には
昔からかなり
効能の言い伝えがあり
「びわの葉のお茶」など
有名ですね
いつから
「飲めるんかのう」←広島弁
と、
毎日楽しみに
眺めています
私は
数か月は無理だろう・・・
と、その様子を眺めています
そんな私は
「さやえんどう」と
格闘中で
さっと蒸し煮をして
冷凍したり
みそ汁の出汁の
味覚に利用したり
旬の味を
美味しく
いただいています
棗(ナツメ)
聞きなれないかもしれませんが、
よぉ~~く観察
していると
割と植樹率が多いように思う
街中でも、
公園とか家庭でも
多く植えられている
どこでも
大きく成長しており
よく見ると
たくさんの実をつけている
我が家では
過去にも何回も登場している
我が家では定番の
焼酎漬けの実
ほぼ毎年
漬けられている
カテゴリーの
「焼酎漬け」見て
自分でもビックリ
ナツメの効能は
婦人科系や健康にと
広く知られており
漢方としても
乾燥した実をお茶にしたり
そのまま食したりと
愛用者は多いという
実際には、
聞くばかりで
よく食べてるんよ…
って聞いたことありませんが
例年の棗酒は
炭酸と割ったりと
美味しくいただいており
今年も
しっかり漬けておきました
いただき過ぎには
くれぐれも
ご注意あり
ラベンダー酒
しばらく、
焼酎漬けから
遠ざかっていたのだが
GWに帰省した娘の
感覚に感化され…
このエルダーフラワーは
彼女が購入したもので
数日すると
部屋の片隅に置いていたのだが
日々こんな色の変化を見て
いると
豊かな気持ちになります
滞在中に
2011年に作ったミント酒を
炭酸水とあわせて
美味しかったようです
ふと、周りを見回すと
ネーブル
実家は柑橘類が豊富に
出来る地域で、たくさんいただき
一個、二個と腐りかけていたわけで
早速
これも数日するとこの通り
色の変化が楽しめます
過去の経験で言うと
柑橘類の焼酎漬けは
さっぱりと美味しくいただけるので
今度集まった時にご馳走しますよ
余談だが…
この彼女、帰省時に今夏シーズンの
靴をまとめ購入し
一万円でおつりがある
破格物
知り方ぞ知る有名な
靴の製造メーカーの直営店にて…
一足一足、自撮りしていた様子は
笑えるよ…