里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

広島川沿いの桜

2023年04月03日 | 季節の行事

昨年亡くなった

母のお墓参り


広島市の
品龍寺さまで
お世話になっている
この時期には

平和公園まで
歩いて15分から20分と

いったところだろうか…

今年は桜の開花が早く
このお参りした日は
4月2日(日)の夕刻


広島の川沿いは
本当に綺麗な
桜が植えられており
つくづく
綺麗と感じる

対岸には

サッカー場も
建設中で
これからも
多くの人が集まる場所となる

平和公園までの道のりは

春の到来

真っ盛りだった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭りも終わりましたが

2023年03月11日 | 季節の行事

3月11日
暖かい日が
続いていますが…
かなり霞んでいます
今年の花粉はかなりの量で
多くの方が
大変な様子が伝わってきます

そんな中
近隣での

段飾りが

戸外で
一堂に並んでいます

暖かいので

戸外も

気持ちいいかも

風に吹かれたり
花粉に弱いお雛様たちも
大変かと思います


屋内では

ここでも

一堂に…
多くの雛段を
見ていると

それなりに表情が

中でも

かなり古い
年代物かと思います
一番上の
御社の中には

撮ることも難しいほど
内装で隠された
お雛様が

昨今の時代を
どのように見ているのか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾り

2023年01月23日 | 季節の行事


縁あって
我が家にやってきました。

少なくとも
40数年前に
姪っ子が生まれたときに
購入された代物
あの頃は
七段飾りが
主流でしたが
現在は住宅事情もあり
お内裏様が主流ですよね…

ひとつひとつ

見ていくと

本当に

手がかかっており

それぞれの役割が
ある様子が
よくわかります

昨今
ひな祭りで
家庭で眠っていた
雛段が
多く飾られていますよね

飾ることの
大変さや
片付けることの大変さも
よくわかります
何十年ぶりに
箱から出てきた
お雛様たちも
withコロナなど
世間の状況に
ビックリしているでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初盆のお参り

2022年08月15日 | 季節の行事


盂蘭盆会(うらぼんえ)
お盆のこと

今年2月に亡くなった
実母の初盆
6月に納骨を終えましたが

墓じまい
8月14日
初盆の
お参りをさせていただきました

お墓の写真を

撮る是非はあるかと思いますが

安芸門徒の風習で
多くの灯籠の様子

広島市寺町の
元安川沿いにある
浄土真宗本願寺派のお寺
永代供養をされた多くの方が
故人のお帰りに

灯籠を立てています

初盆の故人には

白の灯籠
その後は
色鮮やかな灯籠

我が家は
今年は白の灯籠です

去年までは思っても
まさか、このお寺で
お盆を迎えるとは
思ってもいませんでした

ご先祖様のお骨
実母のお骨も含めて
多くの方が
眠っておられますが
副住職のお説法で
「亡くなった後でも
できる親孝行
ご先祖様の
喜ばれる生き方を
してください」
とお言葉

何かと
画一的になりがちな
昨今
心に留めてみました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島の福よせ雛

2022年03月14日 | 季節の行事

宮島の大杓子

以前は商店街に
飾られていたかと…
現在
飾られている場所は
変わって
etto宮島交流館
(宮島まちづくり交流センター)に
令和3年に
移転されています

この交流センター内には
自由に
立ち入ることができ

中には

お雛様が
大集合です

私も初めて
最上階まで
上がったのですが
ここからの景色が

最高に良いですよ

千畳閣や五重塔が
真正面に

宮島を歩くと
桟橋から
表参道商店街に目が
行きがちですが
山辺の古径(こみち)や
町家通りなど
素敵な場所が
たくさんあります

私は必ず
町家通りの
佐々木文具店

訪ねるのですが
店主さんは
全く出てくる気配はなく

お雛殿が宙を
舞っていました

宮島も
少しづつ
観光客が
戻ってきているようでしたが
静かに

歩くのも
素敵ですよね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする