今日の夕食
鮭のクリームソース
鮭を塩こしょうをしてフライパンで両面焼きます。
両面を焼いたら一度鮭を取り出し、そのフライパンで玉ねぎを炒め、
ゆでたロマネスコ(カリフラワーとブロッコリーの組み合わせた野菜)、牛乳、
コンソメ、焼きあがった鮭を入れてさっと煮ます。
塩、こしょうで味をととのえ、じゃがいもをすりおろしながらとろみをつければ
できあがり!
じゃがいもをすりおろすときは様子をみながらとろみをつけます。
お魚にソースがからむように、今日は少しかためにとろみをつけています。
厚揚げとこんにゃくの煮物
食用菊とほうれんそうの和えもの
花豆の煮豆
大根、きゅうりとズッキーニの浅漬け
トマトとニラのしょうがスープ
スープにしょうがを入れて寒い時期に体を温めます。
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ
鮭のクリームソース
鮭を塩こしょうをしてフライパンで両面焼きます。
両面を焼いたら一度鮭を取り出し、そのフライパンで玉ねぎを炒め、
ゆでたロマネスコ(カリフラワーとブロッコリーの組み合わせた野菜)、牛乳、
コンソメ、焼きあがった鮭を入れてさっと煮ます。
塩、こしょうで味をととのえ、じゃがいもをすりおろしながらとろみをつければ
できあがり!
じゃがいもをすりおろすときは様子をみながらとろみをつけます。
お魚にソースがからむように、今日は少しかためにとろみをつけています。
厚揚げとこんにゃくの煮物
食用菊とほうれんそうの和えもの
花豆の煮豆
大根、きゅうりとズッキーニの浅漬け
トマトとニラのしょうがスープ
スープにしょうがを入れて寒い時期に体を温めます。
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ
実家より採れたきのこをたくさんもらったので今日はきのこごはんへ。
今日の夕食
シモフリタケの混ぜごはん
シモグリタケとにんじん、油揚げを味付けをして汁気がなくなるまで煮て、
炊きたてごはシモフリタケ。いつ食べてもおいしいです。
にんじんも採れたにんじんなので香りがいい。
あじの塩焼き
紫芋の煮物
私の実家の紫芋。今年初の紫芋です。
色がちょっと悪いですが、いい味です。
次はお菓子かサラダに使う予定です。
水菜とセロリのピリ辛和え
セロリの葉と水菜、かきの木茸、ラデッシュ入り。
とうがらしでピリッと。
かぶ菜オイスターソース炒め
旦那さまの作ってくれた野菜炒めの残りものアレンジ。
きゃべつ、もやし入りの炒めもので味付けにテンメンジャンやオイスターソースが
入っています。
ここへ、にらとにんじん、かぶ菜を入れて、豆板醤で辛味を足してアレンジ完成!
これで緑色とオレンジ色がプラスされました。
お弁当には色合いがプラスされるとぐっと鮮やかになります。
きゅうりとかぶの漬物
みょうが入り。
大根のぬか漬け
大根の皮つきのままぬか漬けに。
味噌汁
何日か前の大根葉の干し海老炒めの残りを使った味噌汁。
玉ねぎ、大根入り。
旦那さまの実家で採れたとうもろこし。
ゆでていただいたら甘いです。
真夏ではないのにこの時期に食べれるのは嬉しいですね
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ
今日の夕食
シモフリタケの混ぜごはん
シモグリタケとにんじん、油揚げを味付けをして汁気がなくなるまで煮て、
炊きたてごはシモフリタケ。いつ食べてもおいしいです。
にんじんも採れたにんじんなので香りがいい。
あじの塩焼き
紫芋の煮物
私の実家の紫芋。今年初の紫芋です。
色がちょっと悪いですが、いい味です。
次はお菓子かサラダに使う予定です。
水菜とセロリのピリ辛和え
セロリの葉と水菜、かきの木茸、ラデッシュ入り。
とうがらしでピリッと。
かぶ菜オイスターソース炒め
旦那さまの作ってくれた野菜炒めの残りものアレンジ。
きゃべつ、もやし入りの炒めもので味付けにテンメンジャンやオイスターソースが
入っています。
ここへ、にらとにんじん、かぶ菜を入れて、豆板醤で辛味を足してアレンジ完成!
これで緑色とオレンジ色がプラスされました。
お弁当には色合いがプラスされるとぐっと鮮やかになります。
きゅうりとかぶの漬物
みょうが入り。
大根のぬか漬け
大根の皮つきのままぬか漬けに。
味噌汁
何日か前の大根葉の干し海老炒めの残りを使った味噌汁。
玉ねぎ、大根入り。
旦那さまの実家で採れたとうもろこし。
ゆでていただいたら甘いです。
真夏ではないのにこの時期に食べれるのは嬉しいですね
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ
今日の夕食
くるみおはぎ
今日はくるみをすることをせずにすりおろしくるみを買ってきて
使っています。
くるみおはぎはもち米と白米を半々で炊いたので、
もち米のみよりも軽く。
ぶりの照り焼き
しょうが醤油に漬けこみ、フライパンにクッキングシートを敷き、蒸し焼きに。
大根の皮のきんぴら
大根の皮、にんじん、ピーマン、ちくわ、白ごま入り。
さつまいもとモロッコいんげん煮
セロリの葉をたっぷりと。
きゅうりとツナ和え
大根菜の干し海老炒め
大根の梅酢和え
さっぱり漬物です。
大根は食べやすい大きさに切り、塩もみをして水気をきります。
梅酢、梅干で和えればできあがり!
味噌汁
しめじと長ねぎ入り。
くるみおはぎはいつ食べてもおいしいです
大根を1本、無駄なく使ったメニューです。
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ
くるみおはぎ
今日はくるみをすることをせずにすりおろしくるみを買ってきて
使っています。
くるみおはぎはもち米と白米を半々で炊いたので、
もち米のみよりも軽く。
ぶりの照り焼き
しょうが醤油に漬けこみ、フライパンにクッキングシートを敷き、蒸し焼きに。
大根の皮のきんぴら
大根の皮、にんじん、ピーマン、ちくわ、白ごま入り。
さつまいもとモロッコいんげん煮
セロリの葉をたっぷりと。
きゅうりとツナ和え
大根菜の干し海老炒め
大根の梅酢和え
さっぱり漬物です。
大根は食べやすい大きさに切り、塩もみをして水気をきります。
梅酢、梅干で和えればできあがり!
味噌汁
しめじと長ねぎ入り。
くるみおはぎはいつ食べてもおいしいです
大根を1本、無駄なく使ったメニューです。
いつもありがとうございます
料理ブログとレシピブログはこちらからどうぞ