goo blog サービス終了のお知らせ 

*まだまだ、未知の世界、沢山ありそうです!!

   * 素敵な出逢いに乾杯を・・・!!

*杉沢の沢スギに行ったらば・・・やはり富山湾に!!

2011年07月15日 | 

*杉沢の沢スギの数十メートル先はもう富山湾です
何だか富山湾に来たのは久し振りのような気がします






*いつ来ても入善の海岸は綺麗です





*そして、念願のカラスウリの花 発見


*カラスウリではないようです・・・
カラスウリは、夜花を咲かせて明け方にはしぼむようで、
昼間咲くのは、キカラスウリだそうです





カラスウリの花・・・何処に行けば逢えるのだろうと思っていましたが・・・
願っていれば叶うものですね


*でもキカラスウリも同じ仲間なので、私としては満足です
カラスウリは秋には赤い実をつけ、
キカラスウリは黄色の実をつけるそうです









*大きなアジサイの花と競うように咲いていました





*入善の海岸を車で走っていると・・・
ひょっとしてあなたは雌のキジさん





*私に逢ってビックリしたのか、
羽根を広げ大きく見せようとしているのでしょうか、
私に向かって一生懸命幼い声で鳴き叫ぶので、
大丈夫よ・大丈夫よと声をかけました





*すると、少し安心したのか騒ぐのは止めましたが・・・



      


*防波堤の上に上がったり下りたりの繰り返し



      


*誰かと逸れたのでしょうか





*可愛いキジさんとの遭遇でした







*やっぱり美しい海を見ると心が落ち着きますね






*本日 入善町の『杉沢の沢スギ』に行って来ました!!

2011年07月15日 | 日記

*日本の平地ではここ杉沢の沢スギ林1ヶ所のみに伏条現象がみられると言われているそうです!!
 伏条現象とは・・・沢スギが雪の重みなどで倒れ、曲がったスギから発根し成長する
          伏条更新(ふくじょうこうしん)という現象のことを言うそうです!!
 全国でも珍しい平地の湧水地に生息する自然林として保護されています!!

 ・昭和48年・・・国の天然記念物に指定される
 ・昭和60年・・・林内の湧水は全国名水百選の一つに選定される





*ここからも北アルプスが望めます!!





*この林全体が『杉沢の沢スギ』












*この場所が、湧水の源だそうです





*日蔭なのに、キラキラとブルーに煌めいています
純度の高い水なのでしょうね
ここの管理をされている女性の方が、
この場所が一番のパワースポットだと教えて下さいました



      


*トンボソウ・エゾアジサイ・ガマズミの赤い実等々・・・













*鳥の囀りと、静かな水の音・疲れた体がリセットされるのだそうです
ホント納得です







*この中は外の30数度の気温を全く感じさせない
とても爽やかな風が通り抜けていました