*まだまだ、未知の世界、沢山ありそうです!!

   * 素敵な出逢いに乾杯を・・・!!

本日のドライブにて・・・逢えた、生きものや植物達です!!

2010年10月06日 | 日記


*ミゾソバの花



*ミゾソバの花

      


      




*新しいカメラ・・IXY50S頑張ってくれます!!
 これは5mくらい先の小さなベニシジミチョウのズームです 




*クロタラリア(マメ科)
 秋の畑に鮮やかな葉と美しい黄色の花・・・マメ科の花に違いないけど、
 見たことのないイキイキした植物・・・調べると、
 これは収穫するものではなく、畑に植えて肥料にする植物だそうです・・・
 (田んぼに植えるレンゲも肥料の為に植えるもので、それと同じことだそうです)
 
 葉っぱも立派ですが、、、、出来る豆のさやは大きく膨らむけれど、中身は
 ほとんど空洞だそうです、、、、へえ・・・




*くっきりと鮮やかな花達は、これから咲き揃うようです



*クロタラリアの花


      

*上の黄色い花の畑にコオロギのカップルがいました・・・!!
 オスは一生懸命コロコロ鳴いていました




*小学校の校庭でよく捕まえて、家で飼っていたのを思い出して懐かしいです




*黒部の高台より・・・本日くっきり能登半島が見えました 手前は富山湾!!




*同じ場所から・・・こちらは氷見のあたり 手前は富山湾!!




*ミソガワソウ



*ミソガワソウ



*上には・・白いカエル  下には・・アオガエル




*ヒヨドリが・・・相当数、柿の実をピーヨピーヨと騒がしく突きながら飛び交っていました
















*オオジシバリ・・・ニガナ科




*本日の山側はどんより曇っていましたが・・・富山湾は最高のお天気でした!!




*宇奈月から富山湾までは車で30~40分ですが本日のお天気はこんなにも・・・
 というくらいの違いがありました 魚津の海岸にて

パスタ・お蕎麦・じゃじゃ麺・・・お食事編!!

2010年10月05日 | グルメ


*8月 魚津・三匹のこぶたにてランチ カルボナーラ!!




*同じく・三匹のこぶたにて 




*9月 戸隠の蕎麦畑!!




*戸隠、鏡池入口にあるお蕎麦屋さん!!




*一時半でもまだ待ちが出ているくらい・・・流行っているお店でした!!




*少し待ってテーブルに付きましたが・・・打ったお蕎麦がなくなったという事で・・・
 20分ほど待ってようやく美味しいお蕎麦をいただくことが出来ました




*10/1 Sさんのじゃじゃ麺、ご馳走になりました・・・美味しかったです




*同じく Sさんちでいただいたイチジクのコンポート




*ちょっとお疲れモードなので・・・本日は、お鍋を作りました!!
 えー!!一人でお鍋しても美味しくないでしょと言われそうですが・・・
 栄養摂取が必要なので・・・お野菜を沢山いただきました




*白菜




*小かぶ・小かぶの葉・ニンジン・エノキダケ・ぶなしめじ・もやし


      

   *魚津産カニのむき身!!              *宮城産のカキ




*おうどんを入れてうどんすきにしました
 薬味はゆず胡椒でした
 もうお鍋の楽しめる季節になって来ましたね

夏~秋の野菜と・果物達編!!

2010年10月04日 | グルメ


*宇奈月の梨園の新種の色白のなしだそうです・・・青いりんごのように見えますね!!




*同じく宇奈月の梨園の豊水!!




*9/9 魚津のリンゴ!!




*9/9 同じく魚津のリンゴ・・・きっと今は赤く色づいているでしょう!!




*これは、入善の“どてかぼちゃ”・・・富山県大会の“美人賞”を受賞されたもの!!重さ249キロあります

 ・ちなみに・・富山県大会で優勝したのは307キロのカボチャで今年は全国大会が香川県で行われ・・・
  全国で4位になられたそうです・・・(全国大会で1位になると世界大会に出場するそうです!!)



     

     

     

     

*9/13 戸隠神社に行く手前にある、トウモロコシ街道のお店で並んでいたとっても新鮮な野菜達でした




*同じく、トウモロコシ街道の焼きとうもろこし




*トウモロコシ街道のお店のぶどう棚!!




*同じく、ぶどう棚!!




*頂き物の、とっても甘くて美味しいピオーネ




*宇奈月で撮ったイチジク!!




*宇奈月のあちこちに沢山の栗がなっています

本日、宇奈月温泉周辺のドライブで撮りました!!

2010年10月01日 | 日記


*本日、最高のお天気になったので・・・近くでもいいので・・・やはり片手に!!




*Sさんちのお庭の野菊です




*Sさんちのお庭で!!






*Sさんちのキンモクセイ・・・良い香りがしていました



  
*温泉街を少し下がったところで・・・コスモス




*見事なグラデーション




*私の背丈よりはるかに大きい、1.8~2mほどもあるお花です

      

*モンシロチョウかと思いきや・・・裏は真っ白、表は茶色のチョウでした




*これは良く生け花に使うものですねフォックスフェイス・別名ツノナス




*黄色に色づく前はこんな感じ・・・ひょっこりひょうたん島に出てくるライオンの顔に似ていませんか




*花も咲いていましたが・・・なすの花に似ていますね、でも花芯にはしっかり実になる
 心意気が現われていて凄いですね




*栗が沢山なっています・・・秋ですね




*黒部川の水色も美しい色になってきました




*あと一カ月ほどで、宇奈月にも紅葉のシーズンがやって来ます




*ススキと太陽・・・月じゃなくてごめんなさい

寒くなってからの・・・ソフトクリームのアップですが・・・!!

2010年10月01日 | グルメ


*7/1 称名滝にて・・・!!






*7/1 自然のミストをタップリ浴びました



*7/1 称名滝 ラベンダーソフト!!




* 宇奈月ニューオータニホテルの名水珈琲ソフト





*8/20 立山室堂での散策、最高でした!!これからの紅葉の季節にも行ってみたいですね




*8/20 室堂・みくりが池・・・暑かった・・・




*8/20 ご来光ソフト・・・流石、立山室堂ならではの命名




*9/13 戸隠神社パワースポットめぐり!!




*400年を物語る参道・杉林




*是非また行って、パワーをいただきたいです




*さすが・・・お蕎麦で有名な所だけあって・・・ソフトもおソバ入りでした




*コクがあって美味しかったです




*9/22 岡山に帰る途中の滋賀県長浜にて・・・雲の上からの日の出となりました




*9/22 ダイヤモンドな輝き??



*9/22 兵庫県三木SAにて・・・!!





*9/22 特選牛乳ソフトを選びました