ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

恒例の梅見と・・・大中遺跡公園にて

2017-02-17 19:02:06 | 生活ウォッチ

毎年、実家の母の散歩がてらに

大中遺跡公園の梅を観に行きます

駐車場から池の橋を渡り兵庫県立考古博物館を通り抜け

梅が咲いています

梅の雑木林(笑)

荒んだ枝です

近寄って見るとやはり梅の花

固く蕾んだ花も可愛いです

落ちた影に春の光感じます

今年は梅のお手入れお願いします*^^*

 

ケヤキの枝ぶりがきれいです

 

冬の銀杏

白い骨のよう、トゲトゲがいっぱいですが

何故か心惹かれます

よく見ると鳥の巣

何の巣かしら?

空の色がきれい

帰りには久しぶりの別府鉄道を観てみました

私が播磨町に越してきた昭和47年(多分)には

まだ別府鉄道は走っていました

一度くらい客車に乗っておけばよかったな~

この姿、鉄道ブームの今なら大人気でしょうね

考古博物館の南側のこの池の名前は?

狐狸ケ池

なんとも味わい深い名前です

昔はキツネやタヌキも自由に暮らしていたのかなあ~

タイムトリップしてみたい気分です

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコは誰にもあげないけれ... | トップ | 美しきもの 羽生結弦さんの ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちはー (tyokorin)
2017-02-18 12:36:37
毎日の散歩道ですが 素通りしていた所ばかり 
改めて 成程と思わされました。

成程 梅の雑木林
こちらは 桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿です。 
桜はバッサリ 梅は殆ど切りません
最近立派な山桜 太~い枝切られていました。

成程 狐狸ヶ池 
今でも狐はいます。
小型犬が襲われたとの 噂もあります。
夜行性なので 夜とか朝早くに 
よく見かけるそうです。
冬毛のせいか大きかったそうですよ
監視カメラには 10匹位は写ってたとか
狸もいるらしいですが、わかりません。

文句ばかりでm(__)m
返信する
ちょこりんさん (ぺんぺん草)
2017-02-18 17:50:25
ちょこりんさんのブログを見て、
「桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿」におおいに共感!

桜は切るとそこからばい菌が入って腐りやすいから
切らない方が良いんですよね
切ったら薬で保護してやるとか・・・

せっかくの梅なのに年々茫々になっていくのは残念です

キツネがそんなにたくさんいるのですか!?
スゴイ~~~
人間から見ると迷惑なこともあるかもしれませんが
キツネたちからすると、「人間どもめ、繁殖しやがって」と(暴言失礼・笑)思っているかもですね
狸もどこかにいそうですね

共存の手があればいいですね~~
返信する

コメントを投稿

生活ウォッチ」カテゴリの最新記事