おじさんダイバー漂流記

私のダイビング放浪日記。
写真、文章等の無断利用、転載は固くお断りいたします。

今年を振り返り

2011年12月31日 14時09分31秒 | Weblog
写真は昨日の餅つき、毎年毎年小生の曾爺様の時代からなので、もう100年近く繰り返されているのでは・・・?

ここ数年参加しておりませんでしたが、今年は久々に餅つきに参加させていただきました。

色々書こうと思いましたがやめておきます、ただ重い一年だったとだけ記しておきましょう。(日本にとって)

小生、来年も1日1日前進して参りたいと思います。


来年が皆様にとりまして、より良い1年になりますようお祈り申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2011年12月28日 10時31分29秒 | Weblog
年末寒波と言いますか、寒いです、身も心も!
などと言ってもおられませんので、取り敢えず正月のもち代稼ぎをしておりますがなかなか、世の中甘いものではありませんね。

笠地蔵でも来てくれないかしら?
このあたりにお地蔵さんもないし、来てはくれそうにないですね~。

今日は気温0度の中朝4時半からウォーキング、40分ほどでしたが、雪でも降ってたら小生が笠地蔵・・・だったかも!

あまりに寒いので、スキーの手袋してキーボードを操作してたんですが、さすがの小生もこれは無理!

ところで、ジンベイ見たい方はおられないんですかね、投稿2人しかおられませんでした。
一昨日、セブのフィリピーノの友人からスカイプで連絡がありましたので、ジンベイ見て来いと指令を出しておきました、その内報告があるかも知れませんね。

写真は、先日来食べ続けたケーキです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクリスマス

2011年12月25日 17時41分48秒 | Weblog
写真は製作中のクリスマスケーキです。
昨年は1週間以上ケーキやイチゴの運送屋のボランティアをさせられましたが、今年はきっぱり断って?自宅待機・・・。

少しだけ手伝いましたけど。

報酬にショートケーキを6つもらってきて、毎日2つずつ食しております。
ティラミスが very good なんです。

小生9年前に会社を退職したとき、弟に弟子入りしてパティシエになろうと決心しておりましたが、一日も働くことなく漂流生活に陥りました。

いまや赤貧、いや清貧と言って置きましょう。

で、今何してるの?と言う事ですが、来る年の構想を練っております。
まだ公表できます段階ではありませんので伏せておきますが、近いうちにUPさせていただきます。

ところで、昨年小生が滞在したリロアンの近くにジンベイが7月頃より留まっているらしいのですが、ツアー組んだら行きたい方おられますか?

もしおられたら投稿してしてください、UPしませんから。

それにしても年末は特番があっていいですね、NHKの「坂之上の雲」
小生20代のころ読みましたが、実写で見るのも面白いです。

これから見ます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈しみ深き

2011年12月17日 14時34分56秒 | Weblog
UPしたのは、先日実家の母に命じられ、実家の裏の畑で大根抜きの一こまです。


もうすぐクリスマスですね、実家が真言宗徒である小生には宗教上はなんの係わり合いもありませんが、世間が騒がしく年の瀬を感じます。

昨年は弟のケーキ店の手伝いをしたりしました、今年は大丈夫そうなので裏家業に生を出しておりますが、利益はさっぱりの今日この頃であります。

そこで今日は皆さんと共に今年1年の疲れを癒すべく、この一曲をお届けしたいと思います。

賛美歌第312番

慈しみ深く

すいません!ユーチューブより貼り付けたんですが反映されませんでした、興味のある方はユチューブで聞いて見てください。
やり方が悪いんですかね?

癒されますね!

この曲を聴きながら、今年1年を振り返る小生なのであります。

先日のゴルフ、54.50でした、進歩どころか悪化してしまいました。
でも、チャンピオンコースなのでこれが現実かなとも思ったりしております。
(一応バックティでやってます。)

これでも一緒に回った連中よりはましでした。

今朝の枕元の温度計は2度!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックな出来事

2011年12月10日 15時57分23秒 | Weblog
朝7時枕もとのデジタル温度計を見ると、2度・・・でも気温ほど寒さを感じないのはなぜかしら?

寒さになれた?
または、
年取って寒暖を感じにくくなった!

どっちだと思いますか?

前者でしょう、多分!年を取っても寒いものは寒い!
暑さは感じにくくなるようですが、寒さもそうなのかしら?聞いたことはありませんね。

今日朝から良い天気でした、この時期雨はほとんど降らないのですが、今年は異常に多い、ゴルフ予約も予報を見てからするくらいです。
で、明日はマイコースへ行って参ります。
目標はハーフ45です、また報告しますね。

今日は快晴でしたのでサイクリングにいつもの大河へ、そして橋の上からサケ見物。
まだまだたくさんいましたね、水中写真撮りたいな~と思いつつ眺めて写真撮って帰って来ました、空気がとても冷たかったですね。

本題です、ショックな出来事それは昨日の昼に発生いたしました。

小生自家製のヨーグルトが好きで以前良く作っておりました、市販の物を種にして作るのですが口当たりがまろやかでとてもおいしく出来上がります。

一昨日久々につくりまして大成功、万を持して昨日の昼にりんごと混ぜて食べようと冷蔵庫から容器を出しまたしまおうとしたその時、少しかじかんだ手と多少滑る容器が災いし「あっ」と思った瞬間、なんと容器は小生の手を離れ床の上に・・・、強行着陸!

床の上には純白の液体が目を覆うばかり見事に飛び散りました!まるで白いペンキが飛び散ったかのようでした。

小生のささやかなショックな出来事!

平和ですね~。

写真と本文はあまり関係ありません。
下は今日のサケ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケ物語

2011年12月07日 11時01分09秒 | Weblog
ちょっと解りにくいですが、先日橋の上から写したサケの写真です。
一匹のUP写真ですが、結構沢山います。
集まっているところは、5m四方で10匹くらいいるのではないかと思います。

河口からおそらく100kmほどのこのあたりまで来ると、サケもかなり傷ついておりますね尻鰭の辺りの白い部分がその証です。
本来もっと上流の地下水が湧き出ているような地域まで遡上して産卵するのが正しい姿だと思いますが、悲しいかな堰がいくつもあって上流まではまずもってたどり着けません。

なので、このあたりで力尽き浅瀬に産卵場所を掘って産卵したりするようです。
そして、その後緩やかな流れに力尽きた身を横たえて命が尽きるのを待つのであります。

橋の下流にはいくつものサケの死骸が横たわっていました。

わずか4年の命、鮎は1年ですからそれよりはいいですけどね。

毎年繰り返される自然の営みの一つでした。

小生の営みは・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームコース

2011年12月04日 10時49分21秒 | Weblog
ゴルフ場です、小生のホームコースで来年5月10日より日本プロゴルフ選手権が開催されます。
小生、どんなに遠く遠征していようともこの時ばかりは馳せ帰りて、ボランティアで参加したいと考えております。
テレビに映るかも!

遼くんのスコアのプラカード持ちをしたいですね~、ありえないでしょうけど!

今日はゴルフの話です、ダイバーにはほとんど興味が湧かないお話かもしれませんが、ゴルフも面白いですよ!

小生ダイビングを始める前はゴルフ一筋でした、1年間毎週休まずゴルフ場に通いつめたこともあります、14~5年前になりますかね。

ここ2年ではわずかに2日だけ、嫌いになったわけではありませんが、ここ5年はダイビング優先と言う感じでした。
先日久々にラウンドしました、53・50の情けないスコアに終わりましたが、このスコアでは満足できない自分がおりまして、また近いうち行こうと思っています。

ラウンドを反省してみると、ティーショットはまずまず、グリーン回りパットもそこそこでしたが、セカンドショットがまったくダメ・・・。

近いうちにまた行って45前後で回ってきて、ご報告させていただきたく思っております・・・、できるかな?

ダイビングだけでなくゴルフもやって見たい方は是非お声をお掛けください、マイホームコースにご案内しますよ!

あ、そうそう近くの大河にはやはりサケが沢山遡上してきておりまして、写真と動画を橋の上から撮ったんですが、動画をUPすることが不能・・・まあ、橋の上からなので以前のような水中動画でもなくたいした出来ではありませんが。

でも少し残念、また水中動画を撮って見たいという欲求が頭をもたげてきておる今日この頃の小生でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする