三毛猫「たま」駅長:「吾輩はニタマ」2代目が就任
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/200ef4b3c62b5025a81562045c3d67fc.jpg)
和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長として人気を集め、
今年6月に死んだ三毛猫の「たま」に代わる新駅長の発令式が11日、同駅であった。
新駅長には、たまの元部下で、同線伊太祈曽(いだきそ)駅の駅長を務めていた
「ニタマ」(雌、5歳)が「たま2世駅長(通称ニタマ駅長)」と名乗ることになった。
この日は発令式のほか、和歌山電鉄の守り神となった「たま大明神」を祭る
同駅ホームの「たま神社」の開社式もあった。神社には生前の「たま」の姿を写した
こま犬ならぬ「こま猫」の銅像が置かれ、除幕式も行われた。
(毎日新聞 2015年8月11日)
我が県の2代目招き猫…
ニタマは4月にお会いした時より凛々しくなりましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/200ef4b3c62b5025a81562045c3d67fc.jpg)
和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長として人気を集め、
今年6月に死んだ三毛猫の「たま」に代わる新駅長の発令式が11日、同駅であった。
新駅長には、たまの元部下で、同線伊太祈曽(いだきそ)駅の駅長を務めていた
「ニタマ」(雌、5歳)が「たま2世駅長(通称ニタマ駅長)」と名乗ることになった。
この日は発令式のほか、和歌山電鉄の守り神となった「たま大明神」を祭る
同駅ホームの「たま神社」の開社式もあった。神社には生前の「たま」の姿を写した
こま犬ならぬ「こま猫」の銅像が置かれ、除幕式も行われた。
(毎日新聞 2015年8月11日)
我が県の2代目招き猫…
ニタマは4月にお会いした時より凛々しくなりましたね♪