初詣の時は午後の一番混む時間に行っちゃって、お札をいただく余裕がなかったのです。
で、護摩木を納めてお守りだけいただいておきました。
チェロのレッスンの時間が急遽変わったのをこれ幸いと、早い時間のお護摩に参列してお札をいただいてきました。
元QB君の骨折の治癒祈願。
節分の前の僅かな期間のみ福豆を授けてくださるので、今日はそれもお目当てだったりします。
幼稚園児の団体さんがいるなぁと思ったら、
今日は10時から豆炒り式!
いつもはお線香を納めてモウモウと煙を上げている常香炉で何やら始まるらしい
お札所(受付のある所)から、法螺貝を露払いにお坊さんがゾロゾロ大勢出て来られる
貫主さまの後ろから豆の入った桶が
ここでもお護摩を焚いて
この写真じゃわかんないけど、例の常香炉に桶の大豆をザザーッと入れて、大きな木じゃくしでかき混ぜます。
幼稚園児さん達一人一人お坊さんに抱っこされてかき混ぜさせてもらってるの。
その後豆撒きしていました。
可愛い。こんな大きな行事に参加できるの羨ましいです。
いいなー、お寺の幼稚園。
豆炒り式の後は福豆が配布されます。
これはお一人一つずつ。
わたしはお土産にしたいので、さらにお札所の中で購入。
一袋(お札所の方は「一体二体」と数えてました)200円。
なにげに美味しいのよ、この福豆。
そうそう。
2月3日の豆撒き式にはキティさんが来るよ!
もしかしたら毎年かもしれない。
豆炒り式、
初めて見ました。
いい体験ができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます