猫と一緒にアメフト観戦

猫並みの理解力でアメフト見てみたり、日々の生活を反省したりしなかったりします。

遠足に行ってきた 反省

2013年03月31日 23時58分11秒 | 日記
結局見つからなかったお店

《茗荷谷駅方面》
A&W
東宝パーラー
ディンドン
《学校付近》
ラ・ヴォーグ(確か在学中になくなった。今は美容院)
プレーゴ
くら
《春日駅方面》
甘味処(名前忘れた。やきそばが美味しかった)
コーヒーTWO
やま(コーヒーゼリーが美味しかった喫茶店)

なんか、食べ物屋さんばっかりだ。


今日Mapionのキョリ測で復習してみました。
すっごーく歩いた!頑張った!
と思ったのに、全部で10kmほどでした。
口ほどにもありませんね。



久しぶりのメラルーさん(仮名)

遠足に行ってきた その2

2013年03月30日 23時11分10秒 | 日記
その後また神田川を下って、

椿山荘へ。
綺麗なお庭でした。
お日柄が良かったようで、結婚式が何組もありました。

なんだか高校まで歩けそうな気がしてきます。
で、茗荷谷の駅の方へ坂を登って行きました。

A&Wも東宝パーラーもディンドンも、今はありません。


そんな中、バンビは現役で営業中。


嬉しかったので、ここでランチ。
メニューは変わってて、当時大好きだったスパゲティはありませんでした。

駅から高校まで一本道だけど結構歩きます。
途中にあったケーキ屋さんや喫茶店は見つけられません。
なくなっちゃったのかもね。


高校前のパン屋さんもまだやってるみたいで嬉しい。
この日はお休みでしたが。


高校は校舎は建て替えで随分変わってしまいましたが、校門入ってすぐの見上げるようなスギの木は健在。
写真じゃ切れちゃってるけどね~

この後、さらに春日駅まで歩いて後楽園で解散。
家路に着きました。

いやー、歩けるものですね!

遠足に行ってきた その1

2013年03月30日 22時36分34秒 | 日記
お花見がてら高校の同級生と遠足してきました。


目白駅からスタートして神田川に沿って歩きます。
曇りで、革ジャン+ブーツが丁度良い位の肌寒さ。
雨の予報も出てたので、着物は断念しました。

途中で『東京染ものがたり博物館』(入場無料)を見つけて、見学。

染物に使うお道具が展示されています。


江戸小紋の柄見本。


ポケットチーフやスカーフ等を販売しています。
予約すれば、工房体験もできるみたい。


前庭で営業活動をする猫さん。
クシュンクシュンくしゃみをきていました。鼻炎かな?


隣は古民家を開放して、カフェを営業中。


狭い階段を上がって2階へ。


こんな風に桜が見える、特等席です。


しつらえもいいでしょう?


桜茶とコーヒーをいただきました。
お菓子も美味。


1階では和風小物等販売しています。

見たくない

2013年03月21日 22時17分39秒 | 日記
福島第一原発の停電の原因は、ネズミさんによる配電盤内部のショートだったようです。
朝のニュースで、内部の映像付きで流していました。

その映像、必要ですか?

朝からネズミさんの死体は見たくないです。
てか、夜だって死体なんて見たくないです。

このごろニュースでは流血場面とか、人や動物の死体とか、当たり前のように流れますよね。
見たくない人、たくさんいるんじゃありませんか?

夜のニュースでは、中学校の剣道部のコーチが生徒に殴る蹴るの暴行を加えている動画が放送されました。

そんな映像、見たくないです。
映画だったらR15とかR12だと思うんだけど、ニュースだと平気で流すのはなんで?


あとね、指導する立場の人が生徒や学生に暴力をふるう事を「体罰」って呼んでるようですが、
30発も顔を殴るのって暴行でしょ?
今回の映像だって暴行でしょ?

季節限定の一品

2013年03月17日 22時26分36秒 | 日記

近所のお蕎麦屋さんの看板。

ちょっとぉー。

一瞬ギョッとしました。

近所の人が飼ってたセキセイインコが逃げてしまったので探して下さいっていう内容なのですが、よりによってそこに貼らなくても...

写真には鳥さんの名前や特技(お喋り)や連絡先が書いてあります。
喋れる言葉は、
「○○ちゃん、だめよ」「○○ちゃん、焼き鳥大好き」
駄目だろーーー。