年明け最初の自慢話w
年末に元QB君が作ってくれたご馳走の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/b7430647d0e766316df3a6b2592e1ecb.jpg)
「シュラスコ作るわ」と言い出して、牛モモ塊を七輪で炙って削ぎ切りしたもの。
途中から削ぐのが面倒になってぶつ切りです。
硬くなく、脂も落ちて美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/7366f21ef4efef87b08f9e75be93798a.jpg)
年越し蕎麦。
鶏肉しんじょとシソのてんぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/cb1024a93d87789e9260f7bed091850b.jpg)
〆張鶴の純米吟醸と久保田の万寿
佐渡へ一人旅してきた時のお土産。
「飲み比べてみたくて」買ってきてくれました。
どちらも美味しいよー。
万寿は不思議なお酒で、華やかな香りでで飲みやすいのはもちろんなのですが、
一緒に食べてる肴の味が際立つんです。
味の強いお刺身は合わないかもしれない。
チョッパーの大好きなしめ鯖とかイカのゲソ南蛮とか。
そんなこんな、年明け最初の元QB君自慢でした!
年末に元QB君が作ってくれたご馳走の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/b7430647d0e766316df3a6b2592e1ecb.jpg)
「シュラスコ作るわ」と言い出して、牛モモ塊を七輪で炙って削ぎ切りしたもの。
途中から削ぐのが面倒になってぶつ切りです。
硬くなく、脂も落ちて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/7366f21ef4efef87b08f9e75be93798a.jpg)
年越し蕎麦。
鶏肉しんじょとシソのてんぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/cb1024a93d87789e9260f7bed091850b.jpg)
〆張鶴の純米吟醸と久保田の万寿
佐渡へ一人旅してきた時のお土産。
「飲み比べてみたくて」買ってきてくれました。
どちらも美味しいよー。
万寿は不思議なお酒で、華やかな香りでで飲みやすいのはもちろんなのですが、
一緒に食べてる肴の味が際立つんです。
味の強いお刺身は合わないかもしれない。
チョッパーの大好きなしめ鯖とかイカのゲソ南蛮とか。
そんなこんな、年明け最初の元QB君自慢でした!
わずか40日~45日で3.5kgまで成長させて出荷するのだが、過剰にホルモン剤を与えて丸々と太らせるのだという。
日本では51日~55日程度で2.5kgほどになったら出荷するのが通常なので、
中国の鶏がどれだけ大量のホルモン剤を与えられているのか想像がつく。
さらに、中国では身動きできないほど狭い不衛生なスペースで飼育されるため、鶏はすぐに病気になる。
そのため中国の養鶏家は平均して18種類もの抗生物質を与えているという。
そんな中国から加熱処理された鶏肉が、日本に年間21万5千トンも輸入されている。