電気通信大学の講堂へ、電通大管弦楽団の演奏会を聞きに行ってきました。
音大じゃないのに上手いと評判の楽団。
50年を超える歴史を誇ります。(←今日知った)
講堂は満員です!
曲目は
モーツァルト 歌劇「イドメネオ」序曲
グリーグ ペール・ギュント第1組曲
ベートーベン 交響曲第5番「運命」
うーん。
期待が大きすぎたからか?いろいろと残念。惜しい!
この間福生で聞いた演奏会の方が上手だった~。
上手な代が卒業しちゃったのかしらん。
何より残念だったのは、会場へ入るまでの案内係さんと受付係さん。
感じが悪いのではないのですが、段取りが悪い。仕切れない。
部活とかアルバイトとか、やったことないのかな?
長男君の高校のブラスバンドの各担当(OBさん)は、その演奏会で笑顔で見事に仕切れていたなあと、ちょっと比べてしまいました。
まあ、いろいろと頑張って下さい。次回に期待。
音大じゃないのに上手いと評判の楽団。
50年を超える歴史を誇ります。(←今日知った)
講堂は満員です!
曲目は
モーツァルト 歌劇「イドメネオ」序曲
グリーグ ペール・ギュント第1組曲
ベートーベン 交響曲第5番「運命」
うーん。
期待が大きすぎたからか?いろいろと残念。惜しい!
この間福生で聞いた演奏会の方が上手だった~。
上手な代が卒業しちゃったのかしらん。
何より残念だったのは、会場へ入るまでの案内係さんと受付係さん。
感じが悪いのではないのですが、段取りが悪い。仕切れない。
部活とかアルバイトとか、やったことないのかな?
長男君の高校のブラスバンドの各担当(OBさん)は、その演奏会で笑顔で見事に仕切れていたなあと、ちょっと比べてしまいました。
まあ、いろいろと頑張って下さい。次回に期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます