
『ハムスターのキャンディ』と書くと、ハムスター型の飴と思ってしまうかもしれませんが、次女が飼っている…飼っていたハムスターの名前です。
上の写真が、我が家に来たばかりのキャンディの写真です。色白の美人さんです。
実はこの子、先日の土曜日に死んでしまったのです。私が、友人の結婚式で浮かれている頃云ってしまったのです。
年齢は1年と半年。獣医さんに言わせると60歳くらいだとか。原因は判りませんが、以前から目の病気を患っておりました。
その影響かは定かではありませんが、先週の水曜日ごろから激痩せし、獣医さんに見ていただいたところ『糖尿病かも』との診断。オシッコを採取してきて再診と云う話にはなったのですが、その夜から食べようとするしぐさはあるものの、食べられない。しかも歯が抜けてしまう状態に。娘に『お医者さんに連れて行って』といわれましたが、ここまでくると手がつけられないのははっきりしています。娘に『最後までしっかりと見てやれ』と説得して、納得させました。
娘は、ひまわりの種、ピーナッツ、アーモンド、粟などをすりばちで、ペースト状にしてスポイトで与えたりしてました。
金曜日の夜は、このような状態が大の苦手の私は、いくら酒を飲んでも眠れず、終いには鼻血まで出てしまうありまさま。
それでも土曜日の朝までは頑張ってくれました。 最後は娘がずっと抱いていたのですが、ちょっとトイレに行った間に天国へ旅立ってしまったそうです。
私が帰宅して、『お前が一生懸命に面倒診たからキャンディは幸せだっただろうよ』と言うと、それまで我慢していた娘が泣き出してしまいました。
それを見ていた息子は、『おとーさん、お姉ちゃん泣かした』と騒いでました。まったく空気読めないバカ息子です。
→『弊社HPへ』
上の写真が、我が家に来たばかりのキャンディの写真です。色白の美人さんです。
実はこの子、先日の土曜日に死んでしまったのです。私が、友人の結婚式で浮かれている頃云ってしまったのです。
年齢は1年と半年。獣医さんに言わせると60歳くらいだとか。原因は判りませんが、以前から目の病気を患っておりました。
その影響かは定かではありませんが、先週の水曜日ごろから激痩せし、獣医さんに見ていただいたところ『糖尿病かも』との診断。オシッコを採取してきて再診と云う話にはなったのですが、その夜から食べようとするしぐさはあるものの、食べられない。しかも歯が抜けてしまう状態に。娘に『お医者さんに連れて行って』といわれましたが、ここまでくると手がつけられないのははっきりしています。娘に『最後までしっかりと見てやれ』と説得して、納得させました。
娘は、ひまわりの種、ピーナッツ、アーモンド、粟などをすりばちで、ペースト状にしてスポイトで与えたりしてました。
金曜日の夜は、このような状態が大の苦手の私は、いくら酒を飲んでも眠れず、終いには鼻血まで出てしまうありまさま。
それでも土曜日の朝までは頑張ってくれました。 最後は娘がずっと抱いていたのですが、ちょっとトイレに行った間に天国へ旅立ってしまったそうです。
私が帰宅して、『お前が一生懸命に面倒診たからキャンディは幸せだっただろうよ』と言うと、それまで我慢していた娘が泣き出してしまいました。
それを見ていた息子は、『おとーさん、お姉ちゃん泣かした』と騒いでました。まったく空気読めないバカ息子です。
→『弊社HPへ』
ハムスターは寿命の短いものと解ってはいるものの、別れは辛いですね。
ご冥福をお祈りします。
娘には辛い事でしょうが、いい勉強にもなったと思います。
最後のキャンディは本当に可愛そうでした。