
スタインバーガーと云うギターで90年代にかなりはやったギターです。このギターを買ったのが90年頃で、まだ私がHamburgに住んでいた頃で、アルトナのNo.1Guitarsという楽器屋で中古で買いました。
その当時、白の色が珍しく、飛びついて衝動買いしてしまったギターです。
しかし、せっかく買ってもボディーが小さい事と、ネックの弾き安すぎるのが欠点で、ほとんど使っていなく、ケースにしまいぱなしで、残念な事に白が黄ばんできています。
今回、友達の結婚式で演奏する事になり、どうしても24フレットまであるギターが必要になり、我が家にある唯一24フレットまであるギターがこれなので引っ張り出しました。
このギターは特殊なのはボディだけでなく弦も特殊で両側にポールの付いたものなのです。残念ながら現在静岡市でその弦を売っているギター屋が無く、通販に頼るしかありません。しかもどのメーカーのどの製品が良いか店員に相談できないという博打のようなもの。 で、思いついたのがMIXIのコミニュで聞いてみることでした。 続きは明日の予定… →『弊社HPへ』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます