今年は1/2に快気祝いをすき焼き会をするために何時もよりおせちは少ない目に作りました。

昨年はおせちが食べる事が出来ない夫に「悪いね」と言いながら食べましたが今年は、ゆっくりと沢山食べていました。
孫に囲まれてご機嫌です。

1月2日は恒例の初詣。
昨年はさっと帰って来たので、今年は山頂までの予定で行ったのだけれど、30分出発が遅れただけなのに渋滞でなかなか神社に到達できず、時間がとても遅くなり夫が疲れて山頂に行かないと。蘭菜がゴネテ泣きじゃくったけれど中止。

並んでいる時に記念撮影。他の人たちも同じことをしていました。

セラピー犬と。テレビでは見たことがあるけれど。、実物は初めての経験。とても大人しかった。

帰宅してからとろろご飯を食べて蘭菜ままと夜のお買い物に。
その間に長女はケーキ作り。
関西の風習が残っているのはもうこのとろろご飯を2日に食べる事だけかな?
1/3かな?凛太郎が風邪気味で、ぱぱのおじいちゃんに移してはいけないからと、我が家でおとなしくしていたけれど、我が家のぱーちゃんにうつし、次は滅多に風邪をひかない私にう
つし、昨日クリニックに。私は疲れと風邪で声が出ない状態。
昔から私は疲れると声が出なくなる体質ですから、周りの人には疲れたら良くわかります。