goo blog サービス終了のお知らせ 

庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

蘭菜ママが兜は飾るのは楽だけれど、お雛さんは大変だと愚痴っていたら、後ろで「蘭菜が御免なさい」と泣いていたので猛省したとか

2019年03月07日 | 日記

   
 私が7段で飾るのが億劫だったので、内裏様だけにしたのに面倒とは?

 蘭菜が1歳の時に飾ったきり。

 どうやら凛太郎と蘭菜が内裏様。 内裏様が小さくて可哀そう。


 

 

 今年は花の咲く順番が違っている。

 何時もは黄梅が1番に咲き、次にロウバイ、次に土佐水木その後にマンサクが咲いた。
 しめはサンシュウ。

今年はまずロウバイが咲きもう散ってしまっている。

 マンサクが咲き、黄梅、土佐水木はもう少しで出番。最後がサンシュウ

 昨年は木々がのびなかったのと、夫の病気で忙しかったので、植木の選定を頼まなっかたので、マンサクが伸び放題になってみごとに花が付いた。
 
 横でボケの花が咲く準備をしています。
 
 

 庭に春の訪れを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする