庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

あっという間に夫が退院してから1ヶ月以上になっていた。

2018年04月15日 | 日記

  毎日が私の戦いであった。食事の事を考え体調を気遣い、また自分の事も再開して。
 
 最初は喉の通りが細くなっているので、細かく切ったりしていた。しかしまずとんかつが、

 食べたいから始まりビフテキ、てんぷら、おすしと次から次とリクエスト。

 体重も5キロ増えた。

 夫も囲碁三昧の毎日を送り、孫たちが春休みで里帰りで「大勢で食べると美味しいね」

と過ごしていたけれど、なんかおかしい?聞くと喉の通りが悪いとのこと、4/11に予定外の予約を取り、病院へ、しかし異常はないとの事。

 しかし傍にいる私は退院した時のように調子が良くないと感じる。

 昨夜は夜中に咳き込んで、咳止めを飲んだ。

 私は1日中夫の体の事を考えているけれど、私が悪くなったら?と考え

 怖くなる時がある。私は4/29で74歳になる。

 元気にしているけれど、若くない!良い年だ!
 
   私は、まだやり残しの事が一杯あるので、夫に元気で居て欲しい!!

 気持ちが落ち着かず中々ブログの更新が出来なかった。

 


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫はやっと今日退院しました... | トップ | 夫が3年前に設定していたブロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事