長い長い闘病生活から、やっと夫は抜け出せました。私も長い長い介護生活でした。
夕食は、病院の食事を参考にして作りました。
尾頭付きの鯛が手に入らなかったので、切り身で。

鯛の煮もの。カボチャと大根、とロッコリーの味噌だれ。ちりめん雑魚と小松菜の二杯酢。ワカメ、お揚げと冷凍のゴーヤとお豆腐のお味噌汁。イチゴ。柔らかめのご飯
夫は1時間ほどかけて食べ、ご飯はお代わりしたのにはびっくりした次第。
3/3のお雛さんの日の病院食は夫はとても気に入ったようでした。

量はあまり食べられないので、病院食を参考にして今後バランスのとれた食事を作らないとと考えています。
昨年は全くお花の面倒が見られず、鉢物のダブルのクリスマスローズを随分枯らしてしまったので、名前はないけれど、買い増しました。地植えは何とか咲き始めましたが。
久しぶりにピカサを使って編集して見ました。

小さな苗だから今年は頑張って育てたい!!
夫の病気を心配して私の投稿を見て下さった方にお礼を申しあげます。
今後は、夫が、再発、転移しないように毎日を大切に生きて行ってくれる事を望みたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます