11.4の七五三のお参りの日はてんやわんやの1日でした。
朝蘭菜ママのお友達のお母さんに着つけてもらうために(お母さんは呉服屋で美容師)
家を7:00スタート
ママも凛太郎も着せてもらいました。

凛太郎はママの友人?君の袴をお借りしました。
蘭菜ママは、私のつけ下げを仕立て直しました。私は小さいので娘達が着るには仕立て直しをしないといけませんが、この着物はタンスから出して1年ほど衣文かけに掛けぱなしをしていたのでシミが付いてしまい、仕立て直しに15万円ほど高くついてしまいました。

でも私に作ってくれた母が天国で喜んでいることでしょう。
振袖も仕立て直しをして娘3人、孫が2人が着ました。後は13年後の蘭菜ですが、もう私はそんなに長生きはしていないでしょう!!
帯もその時には新しい感じの物でしたが、いまみても時代遅れがしていないように
見える……自己満足かな??
みんな自分から着たいと言ってくれたのも幸せだったかも。
寶登山に祈願

凛太郎はふざけてなかなか写真が撮れません。

蘭菜パパおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に記念撮影


せっかく着たのがもったいないからと家にて記念撮影。

記念撮影をして慌ただしく帰って行きました。珍しくみいながカメラ目線。

マリオで撮った写真の出来上がりが楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます