さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

預かって貰える!

2010-11-24 17:04:17 | 介護
いま、ケアマネさんから電話が掛かってきました。
冬の間のショートですが、両親とも預かってくれるところができました。


今日、母のディサービスの日です。 殆ど一日独りぼっちになる父が心配で、昼前に実家に行きました。
父はベットにねていましたが、ガウンを着て リビングまで出てくる元気も、
お昼用に買っていった好物のお好み焼きもびっくりするくらい沢山食べました。体調は落ち着いているみたいです。
いろんな話をしましたが、頭の中は・・言っていいことも 悪い事も 人の話の真意を聞く耳も頭も・・もうありません。
ただ・・娘にやかましく小言を言われる ばあさんがうるさい!ことしか理解してないみたいです。
「ばあさんがのぉ 言うとった。お前がのぉ この頃・・ガミガミ叱るばかりするいうて・・」
「お前がのぉ・・この頃・・ケチケチばっかりするいうて・・」

どうして・・そんなことばかりしか・・
どうして・・小言を言うとしか・・理解されない?

親の体調の事を考えて 食べるものの注意! 室温の注意、寝てばかりいたら寝たきりになって何にも考えなくなるから・と。。。
良かれと思って言うことが 負担にしか・・受け取れないのなら・・
もう・・何にも言うまい。 するまい。。。
頼まれたことだけ・・してこよう・・毎日 様子を見に行くまい・・電話の回数の減らそう・・
そう・・思ってた矢先の連絡でした。

我侭な二人の事、きっと短期間で辛抱出来なくなって 家に帰る!!って言うようになるだろう。
でも、これからは・・私一人で頑張らなくてもいい・・
そう 思ったら・・後から あとから・・涙が出てきました。

これから預けるまでにやっておかなくてはならないことが出来ました。
持って行く 身の回りのものの準備。 家に残るワンコの事。。。
忙しくなるけど・・もうすこし・・頑張るぞ!

ケアマネさんが話に来てくれるまで・・二人には内緒!!です。
自分勝手な事を考えて・・「いかない!!!!」と絶対ごね始めるから。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ~一歩前進 (ようちゃんばあば)
2010-11-24 19:34:31
一緒のところで預かってもらえるんですね。
冬の間だけ・・・きっと 入所する受け身になるので それはまた進行する部分も出てくると思いますが でも 限界でしょうね。
これから準備や説得 考えるとまた大変そうですが 強い心でひと頑張りしてください。
返信する
弱虫です。 (あかね)
2010-11-24 20:07:51
すぐ・・涙が出てきます。
幾ら・・相手を思って行動しても・・それは私の独りよがりでしかありません。

よかれ・・・が大きなお世話でしかないのですから・・
残った家がどうなろうと・・空き家になった家に泥棒が入って何にも無くなろうとも・・
(空き家になると、あらゆるものが持っていかれるそうです)火事になろうと・・
そんなことは何にも考えてないのです。

目先、親切に優しい言葉を掛けてくれる人が「いい人」なんです。
自分の人生の後始末さえ・・出来ない人たちなんです。
だから・・家が滅びるんです。
こんなことも、あの家を出たからこそ 勉強したことなんです。

お馬鹿と老いの二頭立て あの世行き です。
返信する

コメントを投稿