さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

至近距離

2017-10-26 19:04:55 | 吾輩は猫である。
やっとこの距離迄 接近できるようになりました。 やっぱり 風格としては てちゅが上だわぁ🎵 どうよ❗この堂々たる態度。 片や 子分は。。。 まだ。。こんなもんよ。(笑) . . . 本文を読む

食べ過ぎた❗と思う1ヶ月だった。

2017-10-26 05:45:36 | 自分の体と向き合う
糖尿病と健康診断でレッドカードが出てから、三回目の秋が来た。 最初の一年は、先生と相談して、体重減量と、食事制限で様子を見ることに。 体重は5キロ以上落とせたが、ヘモグロビンa1cは 余り期待するほど落ちなかった。むしろ上昇気味。 二回目の秋から、免疫力を上げる薬と、尿の排出時に余分な糖を出してしまう薬を飲み始めた。 体重は、その余分な糖を糖を出す薬のせいで、緩やかに落ちて行った。 何より、食事の . . . 本文を読む

育児は続く

2017-10-25 04:58:06 | 
有り難いことに、今のところ順調に 毎日が過ぎて行ってる。 夜中に2~3度鳴く事もあるが、「鳴いても飛んでいかないで 様子を見ること。啼けば起きてくる!」を学習してしまうから。と、ブリーダーさんからのファイルに書いてあった。成る程ぉ。 昼間はこうして積極的に抱っこする御仁が居て、私はお任せで家事をしたり、自分のやりたいことをしている。 午後からのテレビ鑑賞はじいさんの膝のなか。 「人間の子供な . . . 本文を読む

人間の幼児と少しも変わらない

2017-10-21 20:41:25 | 吾輩は猫である。
ワンコのモコちゃんがやって来て一週間が経過しました。 まことにマイペースなお方で まるでずっと前からいるような態度です。 どこのお兄ちゃんも同じで、急に子分が現れた事で 精神的に落ち着きません。 やって来た翌日は、嘔吐し、2,3日階下に降りてきませんでした。 ちびすけは、そんな事は露知らず、メロメロ父ちゃんを手玉に取っています。 母ちゃんは、育児も人間の子供を含めると7件目の育児ですので、 . . . 本文を読む

国も危ないが。。。

2017-10-21 04:01:53 | 家族 子供たち
なんだか違和感を感じる我が家。 段々と これで良いのか?日本❕状態に感じるようになった。 一日中、動き回ってる私。 一日中、座ってるあいつ。 どうでもいい会話はする。 だけど、大切だと思う話は一方通行。 この違和感は、先代が生きてる頃から ずっとずっと感じてる事。 育った環境と生活レベルの差だろうか? ○○○○○ファーストの国の大統領のような考え方をお持ちのお家柄。 一見、なに不自由なく生きてる . . . 本文を読む

お昼寝

2017-10-17 14:39:35 | 吾輩は猫である。
昼御飯も済んで ばぁばとてちゅとモコちゃんはお昼寝タイムです。 ばぁばが今朝セットした食パンも焼き上がりました。 ドライフルーツの無花果胡桃の入ったやパンドミでーす。 うーーーん⤴️💕 素敵な午後です。 おやおやぁ? いたずら坊主も目を覚ましたようで 破壊工作が始まりました😉➰💕 . . . 本文を読む

ふぅ✨やっと人心地が。。

2017-10-17 10:58:10 | 
13日の夜に 高速道路のサービスエリアで、モコちゃんを受け渡しでした。 その夜は、二度程鳴いたので起きました。久しぶりの育児に緊張と寝不足で頭痛が。。。 二三日身体がだるかったけど、やっとペースが出来始めて。。 まるで新生児ですな。 食べて遊んで排泄。遊んで寝てはまた、ご飯の繰り返しです。 猫のてちゅもやっと近くに来れるようになったけど、吠えられるとピゅーっと2階に逃げて、また、へっぴり腰で覗 . . . 本文を読む

今頃言うか❗

2017-10-13 04:10:30 | 
ワンコが今夜やって来る。 ブリーダーさんが こちらでドッグショーがあるというので、ついでに(笑) 連れていきます😃って言ってくださった。 ジジババ的にはとても助かるので、この時を待っていた。 その間に、色んな子育て用意をした。 ゲージの購入。てちゅと隔離しないとどっちも若者なので、目でも猫パンチしたら大変なので屋根のあるのを買った。 「えーー!またゲージを買ったの?」理由を述べる。 フローリン . . . 本文を読む

定年後の15年

2017-10-07 05:03:49 | ひとり気ままに 遊ぶ
スマホを読んでる内にそんな記事に たどり着いた。 60代の丁度その時期の私達二人だけになった 今に当てはまるのでつい、読んでみた。 老いを感じている現実。 いつも二人と猫だけの生活時間が長い毎日。 いなか暮らしなので、一軒家2つの管理と、一枚だけの一反ある農地の管理。それが毎日の基本だ。 今は、地域の総代さん、つまりお世話役をしてる旦那。 町内会長他、数人の総代さん達と公私に渡り交流して、ある意味 . . . 本文を読む