goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

春 見っけ!

2019-02-24 16:54:55 | 独り言
今日は 抜けるような青空で暖かかったです。
夕方 外猫にご飯をあげに行った時もこんなに

夕日が入っています。
柿の木の下で 春を見つけました。


今年は数が少ないので 蕗味噌は作れないかもしれませんが、まぁ いいっか😃
二月に出来るっていう遅蒔きの白菜も青々として気持ちが良いです。

実は ここばあちゃんちでこれを書いてるのは理由があります。
さっき 自宅の近くまで帰ったのですが、後ろから猫の私を呼ぶ声が聞こえて来ました。
さっさか歩くので 後を追って来た猫のくろちゃんが、必死になって私を呼んだのです。
仕方なく また ばあちゃんちまで戻り、縁石に座ってこれを書いてるんです。

果たして彼女はいつ私を解放してくれるのでしょうか?(笑)

まだ 側から離れません。
寂しがりやのくろっぺです💕

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てちこさんへ (くりまんじゅう)
2019-02-24 23:49:35
白菜がきれいに巻いていますね。うちのは
ばぁ~と広がってうまく巻きません。肥料が足りんかな?
ネコに慕われるとは幸せです。動物は敏感に
自分を可愛がってくれる人を知っていますから。
返信する
Unknown (keba)
2019-02-25 21:36:27
猫に呼びとめられて縁石でブログ、ですか。
なんだか一句できそうですね。

ふきのとうってこういう形してるんですね
苦味がおとなの味ですよね、天ぷらとかいいなぁ〜
こちらの生協では今日がみかんは最後でした。
しばらく前にちぢみほうれん草も終わってしまったし、
もうすぐ白菜も終わって行くでしょう。
春がそこまできてますね〜

返信する
くりまんじゅうさま (てちこ)
2019-02-25 22:13:23
おみ足は いかがですか?
いろんな病気があるものですね。
空気中にいるばい菌! 油断がなりませんね?
私の従兄も空気中のばい菌が脊髄に入って、半身不随になってしまいました。

私は人間には絶対モテないタイプなのですが、犬猫には相当モテます。(笑)お互いに癒されてるのでっしょうねぇ。
白菜は生育過程で巻く時期というのがあるそうですね。
その所為かもしれませんよ。この白菜は苗を買うときに2月頃出来ますって書いてありましたよ。
返信する
kebaさま (てちこ)
2019-02-25 22:22:10
もう春はそこまで来ていますね。
今日は犬の散歩の時に、鶯の鳴声を聴きました。今年初めてです。
うちのリビングの窓の外に梅の木の小さいのを植えてあります。
流石に梅に鶯とはよく言ったもので、出窓から外を眺めてるてちゅは、しょっちゅうお目に掛かるようです。尻尾を振りながら、鳥が来たときの独特に鳴き方をして教えてくれます。ヒヨドリでも鳴きますけどね。(^_-)-☆
蕗の薹は、蕾の時にこんな形をしていて、開くとよく見かける、あんな形です。蕾の時が味も濃くて風味も良いです。でも・・苦いですけど。(笑)
こちらでは、シーズンオフまじかの「伊予柑」がひと箱1000円(10キロ箱)なんていうめっけものが3月に届くんですよ。うふっ!
田舎って美味しい事沢山ありますよ。
返信する

コメントを投稿