

つい最近(ここ2年程前)買い替えたモノです。
お嫁に持ってきたミシンは、最初の15年で使い倒しました(苦笑)
専業主婦だった時です。
二代目は、娘が壊したらしい。
私は殆ど触ってないもん。
そして三代目がこれです。
ダヤンのシールを貼って楽しんで?
オリジナリティを出して一品モノですね。^_−☆
ミシンも安くなって、お嫁に持って来た電子ミシンの1/4もしなくて買えるようになりました。
母がミシンの縫い物が好きです。
知らない内に、妹も私も好きになってしまいましたが、なんと!我が娘もマイミシンを購入して子供服を縫う事もあります。
誰もお裁縫教室に通った事が無いの💦
自己流です。
そりゃ上手なはずです 年季が入っているもの。
私なんて定年退職して 毎日ぼぉ~としていたらボケるので
縫いもの習いに行こうと思い立ち ミシンを買って
ミシン屋の奥さんに 糸の掛け方から習って始めた縫物ですから。
てちこさんにミシン針は何号 糸は何番なんて教えて
ああ はずかしい~ 穴があったら入りたい汗汗・・。
いえ、とんでも無いです。💦
本当に自己流ですし、若い専業主婦の時にカーテンや、子供のものやパジャマを縫った位で、習いに行ってないんです。
手芸屋さんの店員さんに、布を買っては縫い方を教えて貰って覚えたんですよ。
ゴツいコートなんかを無理やり縫って初代ミシンを破壊しちゃったおバカさんなんです💦
お仕事をしたり、ここに帰ってからはゆとりがありませんでしたので四半世紀ぶりなんですよね? じいちゃんの介護用のズボンを短く切った位しか縫っていません。
そんな事、言わないでくださいな。
又、教えて下さい。お願いします。
くりまんじゅうさまの洋服やバッグを見せて頂いて良いなぁ💕 私も作りたいなぁ💕って思って始めた事なんですから。
家のミシン、騙し騙し使っていましたがもうダメ。
手縫いは手の疾患があり無理。
やっぱミシンだわ。
てちこさんのようなミシンが欲しい!!
わぉ😁
ぜひ ぜひ🎵
やっぱりドッシリと重い方が、良いですよ。軽いのは、振動が伝わって上手く運針が出来ないです。
最初は、上手く使えなくて焦りましたが、段々と良い相棒になりつつあります💕