雨ばかりなので、お篭りが続く。
贅沢を言うでない!
九州地方の方々の災害を思うと贅沢だ。
心よりお見舞いと、介護施設の亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
我が家には、結婚して以来の布が山程仕舞い込まれて居た話は以前のブログで書きましたが、お片付けをしていたら、もっとありました💦💦
で、女の子の孫が2人続けてなので、可愛い生地で洋服や袋ものを作っておこうかと婆は頑張っています。

(先日あおちゃんの記念写真を撮ったそうですが、お姉ちゃんが大暴れしたそうで💦)
婆が使うエコバッグも作りましょう💕
(昨日スマートニュースのアプリを読んでいたら、成田空港オリジナルのエコバッグが7/1から発売されると言うじゃない!Amazonでも買えるっていうんで、ポチッとしちまった💦) ああ。。。おバカ!
羽田はともかく、成田空港に行く事はまず無いもんね! ミーハー!(爆)

新宿の百貨店でディズニーのエコバッグを買い、娘から値段も見ずに買った!と突っ込まれたけど うはは!
今回も2000円位 使っちまった。娘にはバレる迄 ひ.み.つ.^_−☆
さてさて、孫っちのお洋服ですが、


こーーんな感じです。
たのすい💕
モノは考えようで(笑)
色んな在庫を抱えてるので、接着芯もボタンも、布も買う必要無し(笑)
まだまだ同じ生地があるので

こんなのも作ろうと思ってます。
やっぱり、元気が一番‼️ですよね。
綿のサッカーでしょうか 肌にくっつかず
涼しいですね。
これからもどんどん紹介してくださいね。
国際線のトートバッグは柄もいいし お値段もいいですね。
布はちょっぴりなら有るけど洋服作れるかな~って感じ
あれもしたいこれもしたいで何も手付かずな私。
てちこさんの行動力と器用さに憧れております。
お洒落で軽く丈夫なエコバックいいですね(*^_^*)
この頃はチュニックって言うんだそうですね。この下にハーフ丈のスパッツを履かせるんだそうで、娘に笑われました。
私達の子供の頃はそんなもん無くって、短いスカートからおパンツが見えるのがめちゃ可愛いと思ってました。
ちょっとお出かけする時に、あのバッグを自慢げに持って歩きたいじゃぁないですか?^_−☆ ねっ!
そうそう あれもしたい これもしたい!気持ちは私も同じです。
動ける今の内じゃぁ ありませんか💕
でも、日によってはダラダラ ゴローーンの日々も、これ又たのし💕
後何年あるかわかりませんが、元気で居て楽しみましょうねぇ^_−☆
てちこさん、お上手なんですね~~
私もかっては色々作ったんですよ(*^^*)
今は元気ない…他の用事が多いもの!!
で!女の孫ちゃんて、何か作ってあげたくなるんですよねって、女の孫っちいないんですが(;^_^A
>日によってはダラダラ ゴローーンの日々も、これ又たのし
同様です(^_-)-☆
とんでもない!です💦
まだ専業主婦の頃、子供達のパジャマやカフェカーテンを作って遊んでたんですよ。
お友達と生地やさんに行っては 色々とため込んだものがあって💦
なんとかしておかないとね。
ゆりさんは 大きなお家の手入れや草刈りもされて、お付き合いも沢山あって大変でしょう。
私は、親を送ったり、自分の親は介護施設にお世話になったりと、時間が出来ました。あとは元気で余生を送れるように祈るばかりです。
手作りお洋服!
お孫ちゃまには何よりの
プレゼントだなぁ〜〜
私の母も子供達に、洋服たくさん作ってくれました。
私はまだ見ぬ孫に何を作って
あげられるのかなぁ〜〜
お昼寝し過ぎて眠れなーーい(笑)
お母さんに洋服を沢山作って貰って良かったですね。
ウチの母も縫い物が好きでしたが、子供の頃の思い出は「コールテンの半纏」でした。
老いてからは、犬の服をセッセと縫ってましたねー(笑)
この頃は 子供服は買った方が安い‼️(笑)
豊富にある! 伸縮が効いて着せやすい。
わはは!
婆のお遊びですわぃ。
女の子は着せる楽しみが大きいですよ。
幼稚園迄位で、そこからは好みがうるさいの💦💦