
昨日の力仕事で 昨夜位から 体中の筋肉が ギシギシ(笑)
仕事は心地よかったけど 普段しないおっさん仕事だから(おっさん ごめんね!)
んで今日は、実家には行かない!って昨日母に言っておいたので・・
朝、ふと思い立って・・「温泉にいきたい!」って。しかも・
ずっと気になってた湯原温泉の下流にある「足 温泉」に行ってみたくなった。
足温泉は国道313号線の道路沿いの川の対岸にある。

昔は露天風呂に入ってると・・「はだかん坊」が見える!と言われた。
スキーの帰りに筋肉痛を癒しに入ったりした先輩たちもいた。

深い山の裾と川の狭い間に4軒ほどの昭和初期のような温泉宿があって・・車の駐車スペースも10台も置けば満杯!
残りは川原の河川敷に数台分(大水の時はダメ!)
国道から小さな橋を渡って右手・・一番奥に比較的新しい「町民?真庭市民?用」210円、「一般」420円。
で入れる 温泉があった。(足 温泉)に車を乗り入れた。
初めてなので、玄関のところで「日帰り入浴できますか?」ってうががって「どうぞぉ」って返事をしてくれたけど、
田舎の人ならではの(人をジロジロ・・値踏みをするような目!)がいくつも・・
(ただし・・80代のおばあちゃんやじいちゃんです)
お金を自動販売機で買って脱衣場へ。とても綺麗に管理されていて気持ちよかったです。
脱衣場でおばあちゃんにひとり会いましたが・・お風呂には だーーーれも居ませんでした。
温泉に来たのに・・ひとりぼっち・ ちょっと寂しい。
ふと見ると露天風呂がある!って書いてある。ドアを開けて・・出てみました。
きゃーーーー! うかうかしてると(じっくりみられると)はだかの姿がみえるかもぉ~~♪って処に車が走っています(笑)
んな! おばさんのはだか見てどうするよ!!(苦笑 意識過剰!)
露天風呂 独占!! 小さな4畳半くらいの岩風呂の間? 高いところからお湯が噴いていました。
源泉掛け流し!!!! うひょひょ!!最高~~~~♪
普通 温泉では顔を洗わないんですけどぉ・・ 何度も顔まで流しちゃいました。
温度も熱くなく・・ぬるくなく・・丁度!! 出るのが勿体無くて・・長湯をしちゃいました。
おかげで・・ちょっと湯あたりかな。
近くの湯原温泉の湯とちょっと違い、さっぱりした感じのお湯でした。
(湯原のお湯はちょっとつるっ!とします)
歳かなぁ~~♪年々 お湯に入るのが楽しくなる わたしです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます