今日は、市の講習会があって顔合わせに行ってきました。
本当は4月から開催だったのですが、コロナで延期になっていました。
全部の方が揃う間、ちょっと雑談をすることがあって(自己紹介も兼ねてね)
ビックリこいた情報を耳にしました。
私の住んでいる県は20数人のコロナ感染者が出ました。
その度に、ご近所の噂好きさんから、最もらしい色んなお喋りを聞いてたんです。
我が家も里帰り出産も有ったので ちょっと村八分みたいに一時、周りの方から敬遠される日々もありましたし、近くの耳鼻科に行くと拒否られそうになったりしました。
でも、まだ甘かったんですねー。
今日の話に依ると感染者を出した家、引越しを余儀なくされたそうです。ヒェーー‼️‼️
鳥肌が立ちました。
県民性の問題かと思いましたが、東京でも看護士をしている方が歯医者に診察券をへし折られて来院を拒否されたと知人から聞きました。
言葉が無くなります。
自分に出来る感染予防、改めて頑張ろうと思いました。
怖いですよね。
昨日の集まりの地元にずっとお住まいの方々の口調が怖くて。。。。
私と三年前に堺から越して来られた方で顔を見合わせてしまいました💦💦
人の噂話って本当に怖いなぁと思いました。
怖い話ですね💦💦引っ越しって……😱
私の住んでる県はかなり感染者が出ておりますが
市では感染者0なので一番最初に感染したら大変😅って絶対一番は嫌だなど話がありますがお引越しって話まだありません。
それにしてもコロナも怖いけど人の深層心理怖いです🤭
おはようございます。
やっぱりぃ💦💦
人の心っていうか、心理って改めて怖いなーと思った昨日でしたが、他県でも同じですかぁ💦
ここは災害の少ない県なので、「オラが一番!」みたいなのが顕著です。
私も他の県で暮らしてみてそう感じていたのですが、昨日の皆さんの会話は、本当に怖かったです。
普段からひっそりと暮らそう😅って改めて思いました(苦笑)
繋がりをとっても大切に?する県民性ですわ。(わたしゃ 何県生まれだったっけ 笑)
てちこさんの地方でも
感染者は、お引越しですか?
いまだ感染者ゼロの
岩手県民はすごいプレッシャーを受けているようですよ。
自分の家から感染者1号が出たら
間違いなく
お引越しだそうです。
感染経路
もうわかりませんよねぇ
人混みに出ないしか
引きこもりを続けるしか
予防策がないのですかねぇ