仕事を辞めて9月で2年が経った。
そしてここ・・に引っ越して10年が経った。
最近バロンと散歩してて人と話をすることが多くなったって気がついた。
田舎だから少なくともご近所の人とは会釈か 朝夕のご挨拶は当たり前だけど、
それだけじゃないって思うようになった。
ご近所のおばあちゃん、88歳だけど、とってもしっかりしてて思わず母を思わせる会話が出来る。
先日も「アンタ!もう大根蒔いたか? もうそろそろ蒔かにゃ おえんで(いけませんよ)」
その言い方がまるで娘に言うみたいに温かく聞こえる。
思わず、足を止めて立ち話をする。人には言えそうにない姑の話(笑)
「わたしゃ。。長いことアンタのお義母さんを知っとるから、よーく解ってるから・・」と
アドバイスが出る。 ばあちゃんの性格よーくご存知の上で他人に話をしない事が解ってる。
このおばあちゃん、ご苦労されたらしい事はうちのばあちゃんの話で知ってるもん。
その分、人の痛みが解ってる人だ。
また 今日は玄関に先日、ボランティアで介護施設の草取りに行った時に知り合った人が通りかかったと立ち寄って下さった。
「地域の公民館の習い事に あなたの言ってた寄せ植えの案内が出てた」から 行ってみたらどうか・・と。
「あなたの家は隣に公共施設があるから人の目があるから いつもこ綺麗にしておかなくちゃ!」って笑いながら・・
そうなんですぅ。
みんな結構私んち覗いてる。(笑) よそには居ない変わった犬が住んでるし(笑)
私たち夫婦の顔はわからないが、「連れてるワンコで何処の人か解った!!」ってよく言われる位だ。
今日も今日とて、バロンと散歩中・・
「オタクのお爺ちゃん、○○さん?と話しかけられた。
「はい!」「うちのじいさんと同じ歳で 知り合いらしくて昨日電話がかかってきた。90歳なのにしっかりしておられますねぇ」
まっ!!ね! マダラだけど・・(笑)
それから介護施設の話になって・・そのおうちも91歳と88歳のご両親にヘロヘロにされてるとか・・
「ディサービスに行くのに着るもので3時間も揉める」とか。。
こんな話が出来る顔見知りができた事がなんだか 嬉しい。
やっと地域に馴染め始めたもの。
子供が小さい時は子供を介しての知り合い。 年をとってからは親を介しての知り合い。
他人との付き合いの下手な私だけれど、出来ることなら寂しい老後は嫌だ。
雑談ができたり、立ち話が出来る環境が欲しいから・・最近、なんだか嬉しい。大切にしたい人間関係だ。
そしてここ・・に引っ越して10年が経った。
最近バロンと散歩してて人と話をすることが多くなったって気がついた。
田舎だから少なくともご近所の人とは会釈か 朝夕のご挨拶は当たり前だけど、
それだけじゃないって思うようになった。
ご近所のおばあちゃん、88歳だけど、とってもしっかりしてて思わず母を思わせる会話が出来る。
先日も「アンタ!もう大根蒔いたか? もうそろそろ蒔かにゃ おえんで(いけませんよ)」
その言い方がまるで娘に言うみたいに温かく聞こえる。
思わず、足を止めて立ち話をする。人には言えそうにない姑の話(笑)
「わたしゃ。。長いことアンタのお義母さんを知っとるから、よーく解ってるから・・」と
アドバイスが出る。 ばあちゃんの性格よーくご存知の上で他人に話をしない事が解ってる。
このおばあちゃん、ご苦労されたらしい事はうちのばあちゃんの話で知ってるもん。
その分、人の痛みが解ってる人だ。
また 今日は玄関に先日、ボランティアで介護施設の草取りに行った時に知り合った人が通りかかったと立ち寄って下さった。
「地域の公民館の習い事に あなたの言ってた寄せ植えの案内が出てた」から 行ってみたらどうか・・と。
「あなたの家は隣に公共施設があるから人の目があるから いつもこ綺麗にしておかなくちゃ!」って笑いながら・・
そうなんですぅ。
みんな結構私んち覗いてる。(笑) よそには居ない変わった犬が住んでるし(笑)
私たち夫婦の顔はわからないが、「連れてるワンコで何処の人か解った!!」ってよく言われる位だ。
今日も今日とて、バロンと散歩中・・
「オタクのお爺ちゃん、○○さん?と話しかけられた。
「はい!」「うちのじいさんと同じ歳で 知り合いらしくて昨日電話がかかってきた。90歳なのにしっかりしておられますねぇ」
まっ!!ね! マダラだけど・・(笑)
それから介護施設の話になって・・そのおうちも91歳と88歳のご両親にヘロヘロにされてるとか・・
「ディサービスに行くのに着るもので3時間も揉める」とか。。
こんな話が出来る顔見知りができた事がなんだか 嬉しい。
やっと地域に馴染め始めたもの。
子供が小さい時は子供を介しての知り合い。 年をとってからは親を介しての知り合い。
他人との付き合いの下手な私だけれど、出来ることなら寂しい老後は嫌だ。
雑談ができたり、立ち話が出来る環境が欲しいから・・最近、なんだか嬉しい。大切にしたい人間関係だ。
「いいね!」
元気にしているようで安心した。
いつもありがとうございます。
まほろばさんて、いつも身近にいてくれるお兄ちゃんみたいですね。(笑)
今、実家の草刈りを父方の従兄弟が手伝ってくれています。
従兄弟は仕事を退職し時間ができたのと自分の健康管理が(糖尿が)出来るので 頑張ってます(笑)
小さい頃から度々一緒に生活をした いとこなので言いたい放題(笑)
まるで本当の兄のようです。