さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

癒し

2018-04-26 19:46:03 | 家族 子供たち
今日は 母から一度も電話が掛かってこなかった。
来なければ来なくて心配になり、かと言って何度も掛かると心がしんどくなってくる。
まだ わたし自身が ボケの経験がないので、ふとした事で自分の生活に辻褄が合わなくなって不安になるという事が全部は理解出来ないが、きっと不安で仕方ないのだろうと推測する。

かつて父も自分の想いが上手くいかない時、最高で1日に72回、携帯の着信履歴があった頃があった。
まぁ 娘相手だから 余計めちゃくちゃな言動だったのだろうが、うちの親は酷い(*≧∀≦*)

ところで、そんな心のしんどい時、わたしの心を癒してくれる相手。
彼らがいるからこそ、これからの人生に張りと頑張りを持たせてくれると思う。
年の順に行くと(笑)

コメットさん 約10年


てちゅ 3歳になりました。


モコ 9ヶ月になりました。

きっとあの2人の両親の年になった頃に 本当の彼らの気持ちがわかるのだろう。
かつての甘える事の出来る親はすでに何処にも存在しない事は確か。
誰も居なくなった実家にひとりで佇む時、寂しさと、昔の生活が走馬灯のように心を通り過ぎて行く。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:てちこさま (neko_kids_b)
2018-07-11 13:35:20
心配頂いて有難うございます。
嬉しかったです。忘れずにいてくだって、本当に有難うございます。
人歳とったのでしょうか? 我が時代の俳優さん達が次々と逝かれるのを知る度に 自分の老いを感じますね。
まず、母の事。
2月位からめちゃくちゃに頭がおかしくなり、施設から精神病院に送られるのではと、本当に心配しましたが、6月位に年相応の頭に戻りました。

水害の事。
おかげさまで、いっときは陸の孤島になり掛かりましたが、水害からは逃れる事が出来ましたし、食べ物も備蓄がありましたので、不自由なく居れました。
この辺りもあちこち水没しております。
返信する
てちこさま (ゆり)
2018-07-11 13:17:41
こんにちは。

水害・・・心配してます。
お母さまのことも。
返信する
Unknown (keba)
2018-04-27 15:47:20
あたしはマロが話し相手です。
いくら夫でも、同じレベルで理解できない相手に相談するのが辛くて、
「この人にはわからないんだ」って思う事がさらに苛立つし。
答えはいらないから聞いてくれ〜と、マロが一番の相談相手。
マロのモフモフが精神安定剤です、今でも。
きっとてちゅさま、良い仕事していらっしゃることでしょう。

適当にがんばれ、てちこさま
がんばって、てちゅさまぁ〜
返信する
お互いに (ゆり)
2018-04-27 10:25:42
お返事書かせてしまって・・・

アドバイスしたなんてとんでもない!
てちこさんの方がしっかりなさってます。
何にしろもう4人目!!

ご近所の友人が姑の介護の時、こちらが穏やかに対応すれば、姑も穏やかになって介護が楽になるってよく言ってました。

もちろん、私もそういう介護はあるのですが人物特定されるとブログは続けられないのでブログでは書けません(;^_^A

優しい母親がまるで別人になってしまう…悲しいことですよね・・・
でも!てちこさんが同じ道を歩むとは限りません。
てちこさんならやり抜ける!!

でも無理しないでね!!
10年20年にもわたる今のような振り回されるような介護が続くわけではないですからね(*^^*)
返信する
ゆりさま (てちこ)
2018-04-27 05:34:50
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。

こうやって 自分のブログに気持ちを書ける事が、1つの山を越えることが出来た証だと思えます。
4人の両親の人生最期の心の狭間を 見せてもらって、最期の人が母です。
人としての成長を促される為に私に4人の人間を看させたのでしょうね。
前3人も、その時その時、苦しかったですが、流石に私を産み育てた母との葛藤は凄いと思います。
鏡の法則、ネットですが早速少し読ませて貰いました。なるほど、ここ10年ばかりの葛藤もこの中にあると思いました。
いろんな法則を読んで行くうちに、中々受け入れられない部分もありますが(苦笑) こうやって 自分を作り上げて行く助言を頂ける事に感謝します。

何度ものたうち回る感情を経験しましたが、もう自分を潰すことからは回避出来る強さを持つことが出来たと思っています。
返信する
お気持ちお察しいたします (ゆり)
2018-04-26 23:20:31
こんばんは。

人生には思いがけないことも起こるし、こうした親の介護の問題も生じるし・・・
そうした時の癒しにペットやお花は良いものです。
認知症の場合、鏡の法則も役立つので、ぜひそのスキルを学んでみてください。
こちらの対応によって随分落ち着くと思います。
認知症の方ってものすごい不安があるのですよ・・・
それを常識や正論で押さえつけても余計反発するだけですから、
そのステージが終わるまで暖かく対応されれば、お母さまも少し落ち着くと思います。

でも、まずはてちこさんがつぶれない様にね!
お返事ご心配なく。
返信する

コメントを投稿