さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

えれえ(大変な)事になった!

2010-11-15 11:34:38 | 介護
朝早く 母からこう・・電話があった。
まただ・・パニくってる。

母は起抜けに体が動かなくなると 必ずこう言って電話してくる。
以前は 本当に大変なことになったのかと 車をぶっ飛ばしてドキドキして駆けつけたものだった。
焦って行ってみると何のことはない・・普通に動けてるし・・落ち着いた顔をしてる。
「どうもお騒がせしてすみませんでした! 」他人行儀にこう言う。
心に溜まった不安と不足をいっぱいおしゃべりすると、食事も出来るし、歩けてトイレどころか表の方へ洗濯物を取り込みにもいける。

真顔になって喋り倒す母を見てると・・腹が立ってくる。
話す内容は 父の悪口、自分がこの家を仕切ってるのに思うように人が動かない。自分の思うように事が運ばないの意味。
固有のモノが気になり出したら、徹底的に攻撃しないと気がすまないようだ。
時に父、時に家の中で飼ってるワンコ、夜出没する大きなねずみだったり・・ダニだったり・・固執する。

いい加減にしろ!と怒ると 今度は半狂乱のようになってボロボロ泣いたり・・血圧が上がったり・・気分が悪くなったり・・
手に負えない。
それをさせないためには・・おしゃべりを聞くしか? 聞いたふりをするしかない。
説教なんかしたって無駄。 私以外の人間に「娘が叱るばかりする。 娘に叱られる!」をふれ回る。
私に向かっては「いつもすまんねーー!何もかもお世話になって・・ありがとうねぇ」と言っておいて・・

精神科へかかるべきなのだ。 本当は・・
私の体の中にも彼女の血が流れてる。 それが恐ろしい。 妹とそんな話をした。

歳を取るっていやだ・・ どうして・・健全な年寄りと精神的におかしくなる年寄りが出来るのだろう。
ボケではない・・精神病。
これは介護をなお一層・・苦しめる。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハムハムさま (あかね)
2010-11-16 15:17:11
母はむちゃくちゃを言います。
近くの医院からは受診拒否もされましたし、市内の大きな病院の整形の先生には「狼少年」と言われました。
また他の病院の先生や看護婦さんからは「心療内科」へ行くように言われました。
どんな病院に行っても薬を増やされるだけでした。
薬の種類を増やせば。。また体調を崩しだけでした。
今、掛かってる先生は普通の内科医ですが、母の話を聞いてくれ・・私にしっかり話を聞いてあげれば余計な薬は不要と言ってくれますし、そのほうが一番安定してるみたいです。
しかし・・・矛先を向けられる私は・・時にキレますぅ。(苦笑)

母が腰が悪いだけなら・・まだ施設には行かなくても なんとかなるような気もします。
まぁ・・難しい二人ですが・・
返信する
ぱぺっとさま (あかね)
2010-11-16 15:09:06
コメントありがとうございます。

精神面のケアが結構堪えますね。
まぁ・・身体介護だって結構堪えるのでしょうが・・
私は、長い間、遠くに住んでいて親の実態を知りませんでした。(忘れていたというべきでしょうか?)
久しぶりに親と親密に接するようになって・・まごまごすることばかりでした。
中間が空白の分、親を理解するのにもヘトヘトになりました。(笑)
妹は近くに住んでいますので、逃げています。
ウンザリなんだそうですわ。(笑)
返信する
実は…。 (ハムハム)
2010-11-16 02:36:44
ハムハム母も精神科に通っています。
ハムハムから見ても、
頭がおかしいとは思えないんですが、
本人が、「介護疲れによるウツ」と
診断されたと言うし、
先生もそう言うし…。
実際の所母しか分からないことなんですよね。
そんな母に振り回されていたので、
あかねさんの気持ちとてもよく分かります。
ハムハムも仕事終わってから、
母から、時には病院から、
電話が掛かってきてましたから。
その度に実家へ行ったり、
病院に行ったりしていました。
だから「いい加減にして!」と
言い掛けた時ありますよ。
あかねさんのご両親よりよっぽど若いのにね。

お母様、不安になったりで、
弱気になっちゃうのかな?
ハムハム母がそんな感じでしたから…。
あかねさんのご苦労、
お察しいたします。


返信する
精神 (ぱぺっと)
2010-11-15 19:18:22
精神的なことで振り回されるというのは、本当に大変ですね。
わたしも悩み事の問屋だった母にどれだけ悩まされたことか…。
次から次へと心配ごとを作りだすので、かなり振り回され、自分自身がどうにかなりそうでした。

リフレッシュするにはいい感じの温泉の記事も読ませていただきました。
楽しい時間を少しでも多く持てるようになるとよいですね。
返信する

コメントを投稿