昨日は、ばあちゃんちの庭先に小さな菜園三畳位。があるのですが、私が自由に使う(てちこ農園)として、春菊や小松菜、パクチョイや青梗菜等を植えて冬を越した菜園にミニの耕運機を掛けました。


左利きなのでまち針は反対側から💦💦🤣🤣😝
ジィは菜園を一反300坪を管理してます。
殆どは空き地で💦💦
半分程を従姉妹兄に貸して菜園として使って貰ってます。そちらは私はあまり手出ししませんが 真夏は草刈機ブンブンはお手伝いします。
さて、話は戻りますが、
てちこ菜園の野菜達は、董立ちを始めてどの野菜も蕾がつき始めていたんです。
食べられそうな処は、事前に収穫してからばあちゃんちの冷蔵庫へ。貴重な青物野菜として活用します。青々とした雑草は抜き、納屋からミニの耕運機を出して(ニャンコ達がかあちゃん!ニャにするん?と言わんばかりに見ています) 半年ぶりに菜園を耕しました。夜は肩から背中が筋肉痛で💦💦痛かった!
こんな事がひょい!と出来る自分の身体に感謝ですよね。汗をかいて爽快感がありました。
今日はホームセンターに行って野菜の苗を買って来て、ビニールでマルチを掛けて植えるつもりでいます。
さて、静ですが、午前中ソーイングroomに篭って、これを仕上げました。


左利きなのでまち針は反対側から💦💦🤣🤣😝
全部で7枚作りましたので、取り敢えずはマスクは卒業にします。
顔がデッカいのでネットの型紙よりやや大きめに作りました。これで一安心です。
あとは又、お篭り時間はミシンあてがいパッチに戻ります。
孫や子供達のウィルスを心配しながらもどうする事も出来ませんが、元気でいる事も大切な事なので体力付けて頑張ります(╹◡╹)
かかあ天下です。
コロナで騒がしいなか、
畑仕事に、お針仕事!
淡々と、普通に生活をする事が
大事ですね!
手作りマスク!
凄いです。
これ、巣鴨で売ったら
おばあちゃん達に
即売ですよぉ〜
こんばんは!
いやーー💦巣鴨のおばあちゃん達は口が立つからなー(爆笑)
タジタジになっちゃうわ😝😝
以前、娘の処へ行ってバス停でバスを待ってたら82歳のおばあちゃんに捕まって(笑)
結局荻窪迄ご一緒する事があったのね?
いやー参りました。
都会のおばあちゃん達はしゃんこらさんですってば😝😝😝🤣🤣
いや、おばちゃま達も凄い😝
銀座4丁目のバス停でも、おばちゃまに捕まっちゃって💦💦😁
私が下町風に見えるのか?お喋り相手に捕まり易いみたい😅😅
色々教えて貰って毎回楽しいんですけど ^_−☆
はとバスツワーはみんなツン!としてて寂しかった。
かかぁ天下さまもよく都内にお出かけですが如何ですか?