板垣坂バイパス開通 2024-11-29 22:55:00 | お出かけ 岐阜県から福井県池田町に通じる冠山峠道路が昨年開通したのに続き、池田町から越前市に抜ける板垣坂バイパスが完成。中部圏からのアクセスが一段とよくなりました。ちょうど今、池田町は紅葉が見頃です。そして、トンネルを抜けた越前市の味真野公園では、紅葉と雪吊りの共演でした。近くの味真野茶屋の茶めしとろろ丼&茶だんごも美味でした。
まちなか芸術祭開催中! 2024-09-29 22:06:33 | お出かけ レッサーパンダで有名な西山動物園のある鯖江市の西山公園。今、まちなか芸術祭が開かれています。公園のあちこちに芸術作品が展示されています。こちらが作品展示マップ夜にはイルミネーションも綺麗です。メガネのまち、鯖江を象徴しています。
こういうバスがあります 2024-08-31 23:39:00 | お出かけ WOW RIDE いこっさ 福井号。今年春、北陸新幹線が開業した福井に変わったバスがあります。絵が描かれたバスはよくありますが、これは全面、窓がない!中に入ると窓全体がスクリーンに。海に潜ったり、昔にタイムスリップしたり、悪い人に乗っ取られたり。福井県のあちこちに恐竜が現れ、バスが襲われたり。この日はあわら湯のまち駅から三国を往復するコースでしたが、福井駅から恐竜博物館や一乗谷朝倉氏遺跡行き、福井駅からあわら温泉行きなど、移動時間を楽しもうというのがコンセプト。一度乗ってみては!
北陸三大祭りの一つ 三国祭 2024-05-21 21:46:06 | お出かけ 福井県坂井市の三国神社の例大祭である三国祭。中日の20日、山車(やま)巡行がありました。石川五右衛門や柴田勝家、武田信玄などの巨大人形を乗せた勇壮な6基の山車が三国町の市街地を引き回されました。三国駅の前では、それぞれの山車が掛け声とともに旋回。大きな拍手を浴びていました。まちなかには、露店が並び、多くの見物客で賑わっていました。
奥越に春を呼ぶ奇祭 2024-02-24 19:31:50 | お出かけ 福井県の奥越に春を呼ぶ「勝山左義長まつり」が開幕。勝山市街地に地区ごと12基の櫓が建ち、独特のおどけ仕草で、軽快なテンポの囃子で浮かれます。晴天に恵まれ、大勢の方で賑わっていました。地区ごとに趣向を凝らします。春はもうすぐそこまで来ています。