![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/1639e22149aa1c481767ced47070ba1b.jpg?1735829910)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
初詣は福井市中心部の佐佳枝廼社へ。
この時だけ快晴となり、長蛇の列
(へび年だけに(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/f8302e61a21908af1943068cb644b8f8.jpg?1735830066)
こちらは、毎年、干支の巨大絵馬が設置されるので、人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/3ffc42b704a3828402e5f2bc50801a41.jpg?1735830169)
福井のお雑煮は、お味噌に丸餅だけ。
それにかつお節をかけるシンプルなもの
たまにかぶらやかまぼこが入る。
お米が美味しく、お餅が美味しいので、お餅を味わうという趣旨らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/d0a969506b7e9fad7917f55b96fd9fc9.jpg?1735830662)
福井では、水ようかんは冬に食べる。
(写真は去年のもの)
こたつに入ってつるりと食べる。
種類はたくさんあって、店ごとに味が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/92d032c7949781c8ba5e60e893d4ad76.jpg?1735830850)
やっぱり、カニは欠かせない。
秋吉の焼き鳥も県外からの帰省客には喜ばれる。
そんなお正月です(笑)