
福井県勝山市といえば、恐竜博物館で有名。7月にリニューアルオープンし、大賑わいですが、今日は小雨の中、ほかの観光スポットへ。

平泉寺白山神社は、恐竜博物館から車で15分程度。
白山信仰の越前国側の拠点として、717年に仏教僧泰澄により開山。
詳しいことは、入口の歴史探遊館まほろばで展示紹介。

境内は、一面に緑の美しい苔で覆われ、苔寺とも。今日は小雨が降り、一段と綺麗でした。

そこから車で10分程度のところにあるのが越前大仏。この日はアンブレラスカイがお出迎え。

昭和の時代に建立されたものながら、最近ではスケールの大きさと映えスポットとして、地味に人気急上昇。

像の高さは、奈良大仏より高い17メートルと、室内座像としては、日本最大とか。

壁面には1281体の石仏・金仏が。これがインスタで大人気。
帰りには五重塔にもエレベーターで昇れ、勝山市のまちを一望。

恐竜博物館の方に戻ると、道の駅恐竜渓谷かつやまが。充実したお土産とイートインなど。

そして、そのそばに最近オープンしたKINO&。和ハンバーグ御膳(TKG付き)をいただきました。お隣には豆乳カフェも。
恐竜博物館だけでない、勝山市にぜひ。