
待合室で診察を待つ4子にゃんたちです。
今日、きむざうたちのかかりつけの動物病院へ健康診断に連れて行きました。
みんなおとなしく診察台に上がり、ウィッシュサービスに至っては診察中にゴロゴロのどを鳴らし始めました。きむぞうたちにも見習って欲しいものです。

先生には「この子たちならきっといい里親が見つかりますねぇ」と言われ、体重の変化から考えて、9月1日ごろ生まれたのではないかとのこと。
そこで、4子にゃんの誕生日を9月1日と決めました。(決めておかないと、誕生日のお祝いをするのに困るもんね。ところで9月1日と言えば、約10年前に、19歳でお星様となったシャム猫のドラミ婆さんの命日です。)
それから、ウィッシュサービスはオス、ほかはメスであることも確認されました。
4にゃんとも家に戻って、また食べ始めました。
これからは毎年9月1日は賑やかなお誕生日会をしちゃわなきゃ♪って感じですね☆
4ニャンとも元気そうでよかったですね。
猫ちゃん同士で遊び出すと爪で目を傷めることがあるので切っておいたほうがいいですよ。
(我家は2にゃんが病院通いしました)
ドラミ婆さんは私に猫にはまるきっかけを与えてくれた猫です。
らんまの誕生日が8月30日なので、合同でお祝いしよっかなぁ。
タク猫さん、ありがとうございます。
なるほど爪切り、大事ですね。
爪もだいぶ鋭くなってきましたからね。
病院へ初めて行って疲れたのか、帰ってからしばらくおとなしくしていましたが、また暴れだしました。
おとなしくしていて、良かったですね!(^^)!
うちは、病院へ行くときは大変です(~_~;)
捕まえるのに、一苦労しながら、ニャーニャーとうるさい!
でも、病院に着いたら、緊張しまくって、おとなしくなりますので、それが救いかな(^_^;)
里親に出すのですか?
まあ、確かに4匹増えたとなると大変だけど、ちょっと寂しく思ってしまいます・・・。
ま、かくいう私も、また増やしたいと思いながら、なかなか実行に移せませんが・・・(^^ゞ
元気に順調に育ってますね(*^^)v
もうね、切っても10ぐらいですぐ伸びるから!
動物病院での態度はみんないろいろのようですね。
4にゃんのうち、2にゃんはうちで、2にゃんは里親でと考えています。きむぞうとのりたまとの相性を見極めているところです。
アンニンさん、こんにちは。
爪ね。頑張って切ろっと。
そういえば、昔、ドラミ婆さんが子猫だったときは、生傷が絶えなかったなぁ。