LED補助灯自動制御回路に手動点灯機能も付けたので、こちらの消し忘れ防止に電子オルゴールを鳴らせる機能と、ついでに4854のゲートをひとつ空きを作った。
右上のMusic ICが秋月電子通商で売ってる「エリーゼのために」を鳴らすICです。
Music IC の下にあるダイオードの先がACCになってるのはACCが「OFF=アース」としているからで、電圧計の回路でダイオードを入れないと即消えてしまう事からの推察です。実際に直アースとは確認してないのであくまで仮定でしかありませんが、これが成立するなら回路がここまで簡単になる訳です。一応開設するとMusic IC x1、ブザーx1固定抵抗器x1、ダイオードx1の4つだけです。
そして今までNPNトランジスタを使う関係上+でONになる様にゲートを2つ連結していたのをPNPトランジスタにする事でゲート1つに簡略化しました。これによりゲートが1つ空きました。何か別の事に使えますね。つまりまた別の機能を取り付けるのに開発が延びると思われる。w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます