2005年5月に発売された当時では最小クラスのノートパソコンの電池を交換してみました。 d(・v・;
*この記事は個人的な遊びを扱っています。真似して損失を招いても責任は持ちませんのでご注意下さい。
前々回の記事で扱ったモバイルバッテリーでバイオC1VSのバッテリーを復活させようとした、今までと比べるととても簡略な記事になります。
VAIO C1VSのバッテリーを確認した記事。
■ Nekotopな 【PC】バイオC1のバッテリーが死亡
http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/e84d49875a10e75b64d66fb528f1de1d
ダイソーのモバイルバッテリーがVAIO C1に使える規格か確認した記事。
■ Nekotopな 【ダイソー】モバイルバッテリーが300円
http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/61cadbf61259b8ba6e534fb16fd13933
とりあえずダイソーのモバイルバッテリー3個全て満充電して中身を取り出し、電池に溶接されているラグを取り、端子面に残る溶接跡を綺麗に削って平らにする。
VAIOの電池3個に付いてるラグは再使用するので出来るだけ綺麗に取り外す。
VAIOのラグをダイソーの電池に半田付けして、基板へ取り付け、ケースに収めてテープで固定。
んでは満充電してあるので早速バッテリーを取り付けて電源ボタンを押したけど反応がない。。。 (・・;
ACアダプターから電源を供給して起動するとBIOSが初期化されていたので日付調整やらその他ちょっと見てセーブして再起動をかけたら起動した。
Windows起動後にバッテリーの状態を確認するときちんと100%になってます。
んで、電池交換してからテストで1回放電した後、満充電状態からACアダプターの電源を外してどれくらい稼動できるのか様子を見てみました。 d(・・
とりあえずOSのセットアップ状態は単体売りMeをクリーンインストールしてデバイスドライバーのみ、電源制御系アプリケーションは入ってません。
何回か充放電して適当に計測した結果。
計測の順番と条件は以下に。
・電源設定でポータブル/ラップトップを選択。画面が消えたらマウスを動かして表示、タスクトレイで残量確認しながらの計測。
水色:完全な無負荷で3%まで放置。
黄緑:電撃麻雀遊戯Windows版を起動してゲーム画面で放置、3%まで下がったところで充電。
赤:無負荷で20%から100%まで充電。
・電源設定で放置時間による動作を全て”なし”にする。電源のプロパティを表示しながら監視。
紺色:15%まで放置。
緑:無負荷50%まで放置、同じく無負荷で充電。
ん~、充電については赤で、放電曲線は紺色を見ればいいのかな。
最初の2回の計測では70%辺りから急に落ち始めて10%くらいを軽く飛ばすように下がったと思ったら、15%辺りから下がる速度が緩やかになって1%ずつ確認できるという変な動きがありました。
それと完全無負荷の直後の1回だけですが、3%まで減った後に充電した際、99%のまま1時間以上経過した後で気にせずしばらく放置してたまたま見たら100%になりました。
この後は99%からスムーズに100%になっているので、やっぱり何か学習機能でもあるのかな?
黄緑と緑を比較すると笑えるんだけど、計測の順番から考えると学習機能ってことでいいかも?
悪いお知らせ
記事最初の写真でも確認できますが、画面左上から右にかけて表面のフィルムなのか分かりませんが劣化が始まっています。 以前PC9821ノートの画面がそうであったように接着剤のノリが付着したようにおかしな凸凹が出て来ました。 OTZ
んまあ、今回はこんな感じで。
んではまた。 ・v・)ノシ
■ 2017/08/27 グラフ追加
上のグラフでは分かり難かった20%未満(無負荷時)の動き。
3%まで確認し、それ以下はシステムが自動で電源オフにした時間に対する予測。
結構粘ってるのが分かる。
*この記事は個人的な遊びを扱っています。真似して損失を招いても責任は持ちませんのでご注意下さい。
前々回の記事で扱ったモバイルバッテリーでバイオC1VSのバッテリーを復活させようとした、今までと比べるととても簡略な記事になります。
VAIO C1VSのバッテリーを確認した記事。
■ Nekotopな 【PC】バイオC1のバッテリーが死亡
http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/e84d49875a10e75b64d66fb528f1de1d
ダイソーのモバイルバッテリーがVAIO C1に使える規格か確認した記事。
■ Nekotopな 【ダイソー】モバイルバッテリーが300円
http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/61cadbf61259b8ba6e534fb16fd13933
とりあえずダイソーのモバイルバッテリー3個全て満充電して中身を取り出し、電池に溶接されているラグを取り、端子面に残る溶接跡を綺麗に削って平らにする。
VAIOの電池3個に付いてるラグは再使用するので出来るだけ綺麗に取り外す。
VAIOのラグをダイソーの電池に半田付けして、基板へ取り付け、ケースに収めてテープで固定。
んでは満充電してあるので早速バッテリーを取り付けて電源ボタンを押したけど反応がない。。。 (・・;
ACアダプターから電源を供給して起動するとBIOSが初期化されていたので日付調整やらその他ちょっと見てセーブして再起動をかけたら起動した。
Windows起動後にバッテリーの状態を確認するときちんと100%になってます。
んで、電池交換してからテストで1回放電した後、満充電状態からACアダプターの電源を外してどれくらい稼動できるのか様子を見てみました。 d(・・
とりあえずOSのセットアップ状態は単体売りMeをクリーンインストールしてデバイスドライバーのみ、電源制御系アプリケーションは入ってません。
何回か充放電して適当に計測した結果。
計測の順番と条件は以下に。
・電源設定でポータブル/ラップトップを選択。画面が消えたらマウスを動かして表示、タスクトレイで残量確認しながらの計測。
水色:完全な無負荷で3%まで放置。
黄緑:電撃麻雀遊戯Windows版を起動してゲーム画面で放置、3%まで下がったところで充電。
赤:無負荷で20%から100%まで充電。
・電源設定で放置時間による動作を全て”なし”にする。電源のプロパティを表示しながら監視。
紺色:15%まで放置。
緑:無負荷50%まで放置、同じく無負荷で充電。
ん~、充電については赤で、放電曲線は紺色を見ればいいのかな。
最初の2回の計測では70%辺りから急に落ち始めて10%くらいを軽く飛ばすように下がったと思ったら、15%辺りから下がる速度が緩やかになって1%ずつ確認できるという変な動きがありました。
それと完全無負荷の直後の1回だけですが、3%まで減った後に充電した際、99%のまま1時間以上経過した後で気にせずしばらく放置してたまたま見たら100%になりました。
この後は99%からスムーズに100%になっているので、やっぱり何か学習機能でもあるのかな?
黄緑と緑を比較すると笑えるんだけど、計測の順番から考えると学習機能ってことでいいかも?
悪いお知らせ
記事最初の写真でも確認できますが、画面左上から右にかけて表面のフィルムなのか分かりませんが劣化が始まっています。 以前PC9821ノートの画面がそうであったように接着剤のノリが付着したようにおかしな凸凹が出て来ました。 OTZ
んまあ、今回はこんな感じで。
んではまた。 ・v・)ノシ
■ 2017/08/27 グラフ追加
上のグラフでは分かり難かった20%未満(無負荷時)の動き。
3%まで確認し、それ以下はシステムが自動で電源オフにした時間に対する予測。
結構粘ってるのが分かる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます