猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

GWのお出かけ!

2011-05-05 14:04:53 | 猫柳の生活

相変わらず、雑貨屋さんに見えない雑貨屋・・・猫柳です。

というのも・・・先日から三姉妹の通うバレエ教室に三女さんの友達が入りました。

得意げに「まだ、宿題終わってない~!」とおバカな三女さん。

私:「さっきまで、仕事で野放しだったもので」って言うと・・・

「お勤めされてるんですか?」と三女さん友だちママ。

私:「自営業なんですけどねあの~こう見えても・・・雑貨屋をやってまして」

友ママ:「ざっ雑貨屋って雑貨屋ですか?」

 

そういえば!友ママナチュラル系な服装だわ!

 

「今度、気にしてみてみますね^^」と。遊びに来てくれるといいな。

K-catさんのお洋服・・・もう1枚ねらっておりましたが。長女さんの修学旅行の準備があるので無理かな?

 

 

本題に!

ワタクシも、陶器市に行ってきました!

今回のメインは、パン屋カフェレギュラーの『村田亜希』さんに会いに。

でも、ここまで来たら・・・いろんな人に会いたい。ふらふら~と歩きました。

「いい運動だね^^」と言いながら。

 

泉ベーカリーさんのパンゲット!

 

あの~ねこちゃん。昨年出会ったおじい様のように陶器市の度に1匹ずつ増やしたいなぁ~なんて

思ったものの・・・どの子にするか迷って。結局買えなかった私。

 

フラフラ歩いていると・・・ねこモノ多くて。来年は、いや、来年こそは!

お金貯めて・・・ねこモノ仕入れて『ねこ展』やりたいなぁ~。

 

さらに歩くと・・・マシュモさん「こんにちは」待っていれば、ベーグル買えるとか???

 

でも、さらに歩くと・・・カンキチさんだぁ~^^

 毛糸のコケ玉♪

刀も振り回すが・・・植物も枯らすの専門の私。

月に3回、お水をあげればいいそうなので・・・・金運アップを願って『黄色の毛糸』でお願いしました。

多肉ちゃんの名前は・・・・?ごめんなさい!忘れた。

・・・・うちの多肉ちゃんは、あとでアップします。

カンキチさんちのわんこかわいいの

陶器市=わんこ  のイメージの猫柳。 最近、わんこも好きになってきました。

子供の頃は、どっちも好きだったんだけどね^^やっぱり、ねこ派だ。

 

楽しみなお昼は、地味~に「手打ちそば」できるの早い!天ぷらともりそばにしました。

 

せりの天ぷら・・・先日、我が家のせりで天ぷらをしたわけですが、初!だったので

せりの天ぷらの上手な作り方について旦那様から指導を受けたわけです。

こうやって、クルんって揚げればいいのね・・・・。うん~うちのせりの方がおいしいかな?

サツマイモの天ぷらおいしかった♪

 

いろいろ、歩いて・・・・陶器市を後に・・・黒猫館へ

 

いちごソーダとパウンドケーキ♪

                      

 

いちごソーダの画像はなしです。

すごーく美味しかった!

おやつにキーマーカレーって話が・・・・私でも無理!!

 

充実した1日でした。

 

昨日、急遽・・・恒例の福島県・新潟県の旅

今年も、『からむし織り会館』へ

昨年より早く着いたのは・・・しまむらの開店時間を待っていない分。

長女さんの名誉のためこれ以上は書きませんが。

 

からむし織りの帽子が欲しいと言っていた旦那さん。

何を思ったか!?やまぶどうのカゴバックが欲しいと言い出しました。

『ボストンバック』と書いてある。そのバック・・・・65,000円!意味わかんない!?

普通サイズが23,000円くらいでした。来年、ねこやなぎ雑貨店が人気店になっていたら買おう!

 

今年も、こちらの苧麻庵(ちょまあん)にてお昼ごはん。

その前に・・・朝ごはんが菓子パン1コづつだったのでお腹が減って・・・おにぎり購入!

『すきんのうで蒸かした味ぶかしおにぎり』

すきんのう・・・・お蒸かしを作るときに敷く布。

 

↑こちらは、福島県の昭和村になります。

 

次は、只見方面へ

途中で見つけた『金山町 天然炭酸水』

 湧いてます。炭酸水。微炭酸でした。

糖尿病にも効くみたいです。

さらに歩くと大杉、名前は・・・・?

 

  ちょっこしパワーをいただく。

 

この後は、ダム・水力発電の旅!?

以前にも行ったことあるけど、原発事故が起きた事をきっかけに『水力発電』に興味しんしん。

昔ながらの水車が原理になっているんだぁ~と。

やっぱり、ダムの迫力はすごい!好きだ!

  ダムから見えた山。

ここからは、狐の嫁入り会館?ここでは、『もみじいなり』をみんなで食べました。

絶妙な味!おいしかった^^

温泉に入って、釜飯食べて・・・終了!

ここは、新潟県・・・帰るのに4時間?くらい?

 

「あかべこ」は、やっぱりかわいいなぁ~と思うのでした♪

 

 


ねこやなぎ雑貨店から・・・

2011-05-05 13:47:29 | 新入荷

ネパールの紅茶など入荷しました。

いつもの『ヒマラヤンワールド紅茶』  380えん

香りがいいです。

最高級な茶葉の『手摘みの紅茶』 テトラポット   560えん

香りもよく、豊かな味わいです。

モノツクルクル市  5月8日に手摘みの紅茶スコーン販売予定です。

 

今年も、入荷しました!

ジンジャーエールマサラ   420えん

ソーダで割っても・・・お湯で溶いてホットジンジャーにしても。

お菓子に入れると簡単にジンジャークッキーやスコーンが作れますよ!

 

ブラックペッパー   300えん

香り高く、風味豊か・・・素材の旨みを引き出します。

 

※パン屋カフェの時に野菜スープに使いました。

 

ネパールのレギュラーコーヒーもあります。750えん

 

よろしくお願いします。