「想い」のカタチ。

心の中の「想い」をカタチに。。。

焼き鳥♪

2016年02月22日 | 日記

 

 

焼き鳥に凝ってます♪

 

 

 

 

それも炭火、、、爆♪

手間ぁ~爆♪

だから美味しいぃ~( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「イジメの見本」。

2016年02月22日 | 日記

 

 

 

先日のNHKのイジメを考える特別ドラマ

 

   「海底のきみへ。」

 

 

暗い暗い海の底。

 

   「こんな世の中間違ってるんだよ、、、」

 

イジメは終わらない、、、


藤原くんのセリフに涙が出たわ。・°°・(>_<)・°°・。


なんとか解決する方法はないんだろうか、、、

 

 

そんなことを感じていると、、、

大田市立病院の槙原先生が毎日新聞のある記事をシェアしてくださった。

 

 

    

  ジョークサイト:架空のLINEいじめ再現 「チャットログ」



槙原先生の発信。

  「意外にありそうな会話。
  一度走り出すと止まらないパターンです。
  複数の強い人間がいないと止めることは不可能。
  一度ご覧になって、子供たちの中の人間関係をご想像ください」










 

マッキー先生がシェアしてくださった、


LINE「架空イジメ再現」。

 

 

見ていて恐ろしい気持ちで、胸が詰まりそうになりました(-_-;)


大人がしっかりと現状を把握しましょう。。。

 

 

そして大人の会話、関わり合いの中に、
きっとこのイジメの構造はあるはず。。。


子供たちは無意識にそれを参考にしているだけなんですよね、、、。

 

時に子育て真っ最中のお母さん方のお喋りを聞いていると、

これに似たやり取りがあって驚くことがあります。

 

 

また、、、特定の人の悪口や、噂話をLINEグループで会話している。

そんな現状もあることも話には聞いています。

 

子供たちのイジメの背景には、

大人の見本があるからなんですよね、、、。

 

 

人と関わる中に学びと成長があります。

でも楽しいことばかりではありませんよね、、、、。

 

時々億劫になり、引きこもりたかったり、避けたかったり、

合わせたくもないのに、、、

一人孤独になるのが怖くて、、、群れてみたり。

 

人を支え、支えられ、寄り添い、協力することと群れることは違います。

 

そこのところが揺れ動く大人がとても多い気がします。

それなりに理由があると思うのでジャッジはしません。

 

 

自信がなくてもイイんです。
全部一人でできなくてもいいんです。
評価や、地位名誉がなくてもイイんです。

 

本音で付き合って、自分の弱みをさらけ出せるところがあれば、
人は必ず成長し強くなり、
また助けられたように人を助けて支えてゆきます。

 

愛されたようにまた人を愛してゆく。


だから、、、心を配りましょう。

 

 

人の欠点をつついたり、
自分の弱さを見たくないものだから、
下に見るターゲットを見つけてストレス発散、、、


大人世界に多く見られる状況が、
子供の世界で繰り広げられている。。。

 

自己価値を知る。。。

大人が教えてあげなくては、導いてあげなくては、

なかなか自分を大切に扱うことに子供たちは気づきにくいものです。

 

 

子供たちにしっかりと愛を注いで、
大人が一緒に考え、一緒に取り組む余裕がなければ、
もっともっとイジメは広がってゆきます。

 

自分を大切にすることを知らない子供たちが増えてゆくのです。。。

 

 

「忙しい」なんて言わずに、


時間を捻出するのは大人の仕事。。。

 

大切な子供たちの未来のために、


関わって、守って、一人で歩き出せるように、


自分の良さや、自分を守ること、


そして人を大切にし、寄り添っていくことを、


今だから教えなくてはならない時代なのでしょう。

 

 

大人が自分のことでいっぱい、いっぱい過ぎて、


本来の生活する意味が本末転倒になっていること気づきましょう。

 

 

大人の間でも、
LINEを使い、人のうわさ話や、グループで、
いち早くどうでもイイ特定の人を攻撃する会話が弾んでいることでしょう。

 

どんなに水面下で秘密でやっていても、
わかります。。。


そんな人は行動に、言葉の端々に、そして表情に露われるからです。

 

したことはダイレクトに自分に返ってくるので、


イジメは循環して終わりがないのです。。。

 

 

愛ある、思いやりのある行動をなるべくしたいですよね。。。


そして子供たちに見せたいですよね。。。

 

同じ終わりのない循環を作るのであれば、
思いやりを循環させたいですよね♪

 

一人一人が自分の発言に責任を持ち、
群れない、自分の足で立てる大人の姿を見せたいものです。

 

先日仕事で使用していたLINEをきっぱりとやめて、

とってもすっきりした私です。

やはり性に合わない、、、(-_-;)

 

本当に繋がるべき人は、

何もしなくても、何も持たなくても、

自信もなくても、背伸びしなくても、群れなくても、、、

自然とグッドタイミングで出会ってゆくものです。。。

 

せっかくの大切な人生、、、

心ある大人たちと交わっていきたいと思った次第です。。。

だから色々身辺整理ぃ~(*'▽')

次の素敵を呼び込むために☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 




自立と受容と自由。

2016年02月22日 | 日記

 

 

 

こんにちは♪

日々凸凹のお天気ぃ~

そしてインフルエンザ流行っていますがいかがですかぁ~???

我が家は大丈夫です。


2月に入って決算業務。

そして想定外の出来事もあり、、、少々パニック、、、苦笑、

ここ二週間くらいストレスの海に沈んでいた私です。。。


年末に動かなくなったパソコン、、、

パソコンを新しくしたのはいいけれど、

以前の経理ソフトがもう対応せず、、、一から立ち上げることに(*_*;

 

やっとベースは出来たので、

明日から一年分の伝票打ちに集中しますよぉ~

 

去年は体が三つ欲しいくらいてんてこ舞いの一年、、、。

自分の仕事に、お父ちゃんのお仕事のサポートに、

そして新たに始まったクリスタルのお仕事、、、これは好きだからいいんだけどねぇ~

とっても楽しいし、癒されるし、

そしてクライアント様も幸せになってゆかれるぅ~(*'▽')

 

でも体は追いつかず、、、

その分たまった伝票整理に今月は追われている次第でございますぅ~

これが片付かなくっちゃGINOのお手伝いも無理よぉ~

 

 

てな感じで、、、ストレスマックス、呼吸も浅く、、、

 

はっと気がつき自分コンサルテーションをすることに(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

昨日から私に付き合ってくれているボトルとポマンダー。


早速塗ったら、
呼吸が少し深く入るようになってホッとしました🎶

 

バランスを崩しているチャクラのエネルギーがすぐにわかりますよね、、、…>_<…
塗って補う!優れもの✨

 

やはり原因は、、、
自分の望む生き方と、現状とのギャップ。

 

☆泥の中から花を咲かせる☆彡


どんな状況でもこれにへこたれず超えてゆくのが
今生の私のテーマの一つ。

 

だけど、、、
もういいんじゃないぃ〜と言う私もいる。

 

いっぱい受け入れて、
不死鳥のように泥の中から出てきたじゃん!苦笑( ;∀;)

 


もうこらえてくださいよぉ~

 

そろそろ自由になりたいわぁ〜🎶
好きにさせてちょっ🎶

 

自分のペースで仕事と生活したいわぁ~

体一つやでぇ~!!!

 

 

それを選ぶのもきっと選択肢の一つ。

 

それも私の自由なんだけど、、、

とかく現実に引きずられるよねぇ~苦笑( ;∀;)

 

 

私らしく、歌うように、踊るように、
楽しく、得意分野を生かして生きたいわよぉ~

 

しがらみは振り払う!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

色々悩んで最後には、、、

多分私はそうするだろうなぁ〜🎶爆

自分が幸せになる方向を選ぶこと。。。

 

 

だって、、、それが誰もの為なんだもん。。。♪

 

犠牲と思う気持ちの上には成り立つものはないのだ。。。

 

 

それぞれの持っている素晴らしい可能性を伸ばす、

それが各々が自分が幸せだと思う方向を選ぶこと。



✴ありのままの自分自身の正直な気持ち✴

まずはそれを受容することでしょう~

みんながそれを優先してやれば、

きっと世界は規律が保たれ、

ストレスもなく、人に当たることもなく、犠牲になることもなく、

平和にバランスが保たれるのだと思うよぉ~♪

 

 

各々の気持ちが満たされていたら、

自分の人生に喜んで責任を取ってゆけるのだろう。。。

 

犠牲はだめです、、、。

鞭打って、自分に負荷をかけて受容するのは違うと思うよぉ~

 

人のために生きる必要はないのです。


誰かの望む生き方をする必要はないのです。

 

自分の依存も、
他者の依存も振りすてた時、


きっと大きく成長して、
それぞれが自分の可能性を生かして生きれるのでしょうね🎶

 

それぞれが自分の幸せのために、
自分の得意分野や可能性を目いっぱい生きれますように(^_−)−☆

 

自分を傷つける、消耗させる受容と、


それぞれの成長の為の受容は違う。

 

そして、、、自由という意味。

 

好き勝手という自由には、
ワガママと依存がつきもの。

きっと誰かの犠牲の上に成り立っている。

 

自分の足で立つ本来の自由には責任がつきもの。
真剣さと勇気が必要になってくる。

自分の人生に、
自分で責任をとってゆく潔さと勇気。

 

同じ「自由」でも、
全く意味が違うよねぇ〜

 

勇気がなければ、
いつまでたってもこの線引きがあやふやなままだもんねぇ〜…>_<…

 

どうやら私のこれからのテーマは、

 

自分を受容することと、
自分の人生に自分で責任をとってゆく、、、

あやふやにしないことなんだと思う。。。

心を鬼にして、

そしてチャレンジのための勇気を振り絞る。

 

「受容と自立」

 

何より自分に正直に生きてきたつもりが、


刷り込まれた常識や、頑なルールの中で、


本来の自分を無視してきたことに気づき、


自分を優しく扱って、
自分の声を聞いてやること。

 

もう鞭は打たないことだね。

 

 

オーラソーマってすごいねぇ〜


改めて思うわぁ〜
本当にたくさんのメッセージをくれる。

 

しばらくボトルを塗ってワークして、
本来の自分、
いやちょっと成長した自分が顔を出すことでしょう。

 

少々苦痛を伴っていますがレベルアップの門の前に立っている私です。


ボトルが苦痛を取り除き、
優しくサポートしてくれることでしょう♪( ´▽`)