被災地支援 -できることをやろう- から -ひとつなぎ- へ   NPO法人ねおす

『三陸ひとつなぎ自然学校』の釜石市を中心とした活動を応援しています。

お知らせ

★【2015年12月23日エルプラザ】「5年目の今、未来への挑戦」の報告会があります

三陸ひとつなぎ自然学校が法人化されました

2013年06月04日 | 自然学校法人化

発災直後から、皆さまのご支援を頂き、誠にありがとうございます。

この度、「三陸ひとつなぎ自然学校」が一般社団法人となりました。
(設立日2013年5月28日)

設立に先立ち、ねおす代表高木が釜石入りしました。
高木の5月22、23日のブログ掲載から、今のねおすボラセンの様子を転記いたします。
********** 下 記 **********

先ほど花巻駅に到着。 JR釜石線に乗り換え釜石へ行きます。久しぶりです。今年になって始めてです。随分とご無沙汰してしまいました。

 東日本大震災から、もう3年目。何か遠い日のことのようにも感じますが、まだわずか2年ちょっと前のことです。しかし、被災地では避難者の仮設住宅が続いている、まだまだ、道路、港湾をはじめ日常生活に必要なインフラの復旧は終わっていませせん。

 北海道・ねおすボランティアセンターは継続しています。 釜石市鵜住居の栗林地区、海岸から車で7、8分の距離の仮設住宅を2軒、さらに10分ほど内陸 に入った橋野地区では旧保育園を借りています。現在でも全国からやってくるボランティアが複数滞在し、協同生活を送っています。  

 現地スタッフが運営する「三陸ひとつなぎ自然学校」を立ち上げようとしています。すでに任意団体となり被災地支援活動からツーリズムによる地域づくりも始まっています。その法人化をめざしています。

 今回の訪問の目的は、ねおすの被災地での活動から地元「三陸ひとつなぎ自然学校」の活動への移管準備です。ボランティアさん達は、ねおすのボランティア ではなくなり、事実上「さんつな」にボランティアとなっています。スタッフジャンパーも「さんつな版」が通常着用化されています。

 ねおすの職員だったジョイは、すでにさんつなスタッフです。 ねおすの支援活動は、直接支援から間接支援へと変えてゆきます。

********************

 

「2012年度 三陸ひとつなぎ自然学校 活動報告」はこちらになります。
ツアーなどはこれからも様々なかたちで展開されます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 
<5月16日、菜の花レストラン前の準備。菜の花レストランの様子はこちら。>

 
<5月24日、両石漁港にて昆布ボイル>

 
<5月26日、仮設住宅周辺の町内一斉清掃>


釜石CONEリーダー養成講座3日目

2012年11月25日 | 自然学校法人化

自然体験活動リーダー研修in釜石 研修3日目。

プログラムづくり演習

まずは、企画書とは・・・社会背景・思い・マーケティング分析・ポテンシャル分析

田中さんからお題発表

鵜住居川流域における

盛岡の小学生5年生の自然体験活動の受け入れ事業の企画

簡単なゲームも交えながら、わきあいあいと

ONとOFFを切り替えながら、

おおまかなコンセプトや具体的なプログラムを話し合いで詰めてゆく

70代から20代の参加者

チームはくじで決める

多世代のメンバーで企画会議をすること

コミュニケーショントレーングや他者理解の演習にもなる

短時間ですので、完全なるところまでは行きません

どのような対象者(参加者)に対して、

どのようになテーマ(何を知ってほしいのか、どうなってほしいのか)で、

どのような方法で、

どのようなことを注意したプログラムか、

これまでの3日間の講義、体験をベースに集大成として発表

まずは、企画を考えてみる

企画とは考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考え抜くもの

こういった企画をすることが初めての方も、

企画する楽しみも味わって欲しい

企画する人、実施する人も楽めないと、良い企画にはならない

はじまりの会をして終わります

「過去と今を知って、未来を考える」

この講座が終わってからが本当のスタート

また、このメンバーが集い、

また、自然体験について共有する

時間を設けることができたいいな

3日間のお昼ごはんは

釜石のお母さん方の「ごはんや かあちゃん」のお弁当

汁物もついて、大好評

遠方からの参加者も多く、

3日間連続の講座で通うのが大変だった方もいますが、

けがもなく無事終わることができました。

参加者のみなさま、ご協力いただいた講師の方、地域のみなさま

関係者各位に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

富田

 


釜石CONEリーダー養成講座2日目

2012年11月24日 | 自然学校法人化

釜石にて自然体験活動リーダー養成講座の2日目

自然体験活動について理解を深める・・・高木晴光さん@NPO法人ねおす

NPO法人ねおすの具体的な事例を紹介

指導法 イニシアティブゲーム 室内でできるネイチャーゲーム・・・田中住幸さん@NPO法人あそベンチャースクール

つながるって難しい。

でも、できるよね と言う体験学習活動。

いろいろと落しどころは応用できる。

環境のつながり、ステークホルダ-が多様な場のあり方。

なぜ、自然体験活動なのか、

なぜ、講座に参加したのかを

改めて、共有する

救急救命トレーニング・・・釜石消防局 釜石消防署小佐野出張所

改めて、基本的な

心肺蘇生法やAEDの使い方をおさらい

安全管理・安全対策・・・法律的知識・・・高木晴光さん@NPO法人ねおす

事業を展開する際には、必ず確認しておくことを共有

活動における怪我などの対応について・・・田中住幸さん@NPO法人あそベンチャースクール

症状確認の仕方やその対処について学ぶ

富田


釜石CONEリーダー養成講座

2012年11月24日 | 自然学校法人化

被災地・釜石にて自然体験活動リーダー養成講座の3日間がスタート



地域から17人の参加。スタッフ合計20名。

講師陣は理念やワークショップ以外はでうきるだけ地域の方にお願いし、

県大の教授、環境省自然保護官、地域消防、岩手県ネイチャーゲーム協会にお願いし、ネットワークが進むことを期待しております。

講座は、中山間地、夏場のボランティアセンターがある橋野地区の集会所で実施。

参加者は国立公園パークボランティア、地域内のまちづくりや子ども対象のNPO、国や市役所の職員もいます。

国も三陸復興国立公園を設定し直します。自然活動の担い手づくり・・本来シゴトで被災地支援活動ができることは嬉しいことです。

本日1日目

導入 講座のねらいとアイスブレイク・・・高木晴光さん@NPO法人ねおす

ネイチャーゲーム 体験してみる・・・上部明広さん@岩手県ネイチャーゲーム協会

午後からは鵜住居流域について 地域資源・・・渋谷晃太郎さん@岩手県立大学

国立公園や生物多様性について・・・久保井喬さん@環境省

ふりかえり・・・田中住幸さん@NPO法人あそベンチャースクール

富田


自然体験活動指導者(CONEリーダー)養成講座のお知らせ

2012年10月22日 | 自然学校法人化

自然体験活動指導者(CONEリーダー)養成講座を三陸ひとつなぎ自然学校とねおすの共催で、
11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の3日間、釜石市橋野地区にて開催します。

CONEリーダーとは・・・
CONEが規定する指導者養成カリキュラムを修め、専門的な知識と技術をもつ自然体験活動指導者。
CONEとは・・・自然体験の指導者を育てるために80以上の団体が集まった自然体験活動推進協議会。
  (略称CONE:Council for Outdoor&Nature Experiences)

CONE指導者は、それぞれの地域で、自然と文化を生かしながら、自然体験活動の普及と振興に貢献しています。
CONEのホームページは こちら

以下、講座の詳細です。
参加・ご案内等、開催のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------
郷土の自然のことを知りましょう、それを、自分の思いで伝えましょう
自然体験活動の案内人になるための
自然体験活動指導者(CONEリーダー)養成講座 のお知らせ
----------------------------------------------------------------

<内容>
●1 日目 平成24 年11 月23 日(金・祝)
○対象者理解 
○自然体験活動の技術 
○橋野地域の文化・歴史 
○自然の理解 
○自然体験活動とは 
 
●2 日目 平成24 年11 月24 日(土)
○対象者理解 
○自然体験活動とは 
○自然体験活動の技術 
○安全対策について 

●3 日目 平成24 年11 月25 日(日)
○自然活動の指導法 
○プログラムづくり 

※CONEリーダーになるには、CONEが定めた共通カリキュラム8科目を
講義・実技を含めた21時間受講すると、CONEリーダーに認定され、CONEに登録されます。
CONE指導者は、全国でおよそ15,000人(平成24年3月現在)。
キャンプ、トレッキング、バードウォッチング、ネイチャーゲームなど様々な活動をおこなったり、
土地の伝統文化や食文化に触れたり、あるいは自然のなかで感性を磨いたりと、
いま、もっとも求められているのがCONE指導者です。

<講師>
田中住幸 NPO法人あそベンチャースクール スクールディレクター 自然体験活動指導者一種トレーナー
上部明広 岩手県ネイチャーゲーム協会 インストラクター
久保井喬 環境省 東北地方環境事務所大船渡自然保護官事務所
渋谷晃太郎 岩手県立大学 総合政策学部教授 専門分野:環境政策、自然公園、森林環境、環境教育、エコツーリズム
高木晴光 NPO法人ねおす 理事長 NPO法人自然体験活動推進協議会(CONE) 理事

<日時>
平成24年11月23日(金・祝)、11月24日(土)、11月25日(日)
9:00~17:00

<会場>
橋野地区多目的集会施設(釜石市橋野町第34地割13番地12)

<定員>
20名

<参加費>
3,000円(CONEリーダー登録希望の方は、別途登録料3,000円がかかります)

<締切>
平成24年11月14日(水)

<お問合せ・お申込み先>
三陸ひとつなぎ自然学校
TEL./ FAX. 0193-55-4630              
〒026-0412 岩手県釜石市栗林町第17地割25-1
      栗林町第2仮設B-6-5
Email: hitotsunagi.ito※gmail.com(※を@に変更下さい)

企画・運営:NPO法人ねおす、三陸ひとつなぎ自然学校 
協力/三陸ひとつなぎ自然学校 NPO法人ねおす
後援 / 公益財団法人 交流協会

 

※募集チラシ(JPG画像をクリックすると大きくなります)