被災地支援 -できることをやろう- から -ひとつなぎ- へ   NPO法人ねおす

『三陸ひとつなぎ自然学校』の釜石市を中心とした活動を応援しています。

お知らせ

★【2015年12月23日エルプラザ】「5年目の今、未来への挑戦」の報告会があります

菜の花畑に向けて(北翔大学生との活動)

2012年10月07日 | ちから仕事

 

明日8日(月)が種まきイベントの日となりました。

明日のイベントではその菜種油で天ぷらを食べ、その廃油を使って車を動かすなど目白押しとなっています!

そんな明日のイベントに向けやってきた作業を今回は投稿させていただきます。

 

 

菜の花畑に向け土を耕し、堆肥をまきました。

この作業は、北海道にある北翔大学の方々と5日間かけて行いました。

この5日間は天気の悪い日が続きましたが、なんとか力を合わせてイベントの日に間に合うことができました。

 

一輪車(ネコ)も多く活用されました。

 

スコップを使って堆肥をまいていきます。

菜の花畑は1箇所ではないため日に日に移動しながらの作業となりました。

 

多くのゴミも片づけて・・・・

 

スコップ隊の作業が終わった後に機会が畑に入って整えました。

 

そしてこの5日間一緒に活動をしてきた北翔大学の方々との最後の活動の日に最初の種まきを行いました。

 

みんなで並んで種をまきました!

 

ほんとに5日間お疲れ様でした。

みんなで力を合わせたこの菜の花畑に多くの花が咲くことがすごく楽しみです!

 

まだまだ菜種採取までは時間がかかるのでこれから来るスタッフとも力を合わせて、綺麗な菜の花畑を作っていきたいですね!


根浜での活動

2012年10月01日 | ちから仕事

 

9月には根浜地区での草刈りが多く、また10月での作業に向け活動が行われました。

 

車いっぱいに道具を入れて作業開始です!

 

神社の清掃や・・・

 

丸太をチェーンソーでカット・・・・

 

 いろいろなことを行ってきました。

丈の長い雑草によって神社が見えにくくなっていましたが草刈りによって姿を現しました。

草刈りを行うことがすごく大事なことの一つであることを改めて実感させられました。


根浜地区草刈り活動

2012年09月08日 | ちから仕事

 

9月になりましたが、まだ「夏」を感じるような日差しが続いています。

 

 

さて、根浜地区の草刈活動を行いました。

今日の草刈りでは、ダンプカーなどいろいろな車両が多く通る道沿いの草刈を行ったため

車に気を付けるためにスタッフ同士で声掛けも行いながら活動を行いました。

 

まだ大人の身長ほどの雑草が目立ちます。

 

道具を運び出し、活動開始です。

 

だいぶ見通しも悪くなっていたため、見通しも重視しながら草刈りを行いました。

 

活動後の様子です。

カーブの見通しもよくなりました。

 

次回は根浜の神社付近の草刈りを行う予定です。

 


岩手大学さんとの根浜清掃活動

2012年08月09日 | ちから仕事

 

明日のオープンウォータースイムに向けて清掃活動を行いました。

この場所は明日駐車場として使われる予定です。

 

さあ、岩手大学さんが到着され活動開始です。

 

草も伸び、漂流物もありました。

 

ほうきやねこ(一輪車)、スコップを使って活動しました。

 

まだまだこんなに漂流物があるのが現状です。

根浜に限ったことではないですが、いろんな方と少しづつでも清掃できていければと思います。

 

綺麗になりましたね!明日が楽しみですね!

 

昼食を挟み、午後からは明日のオープンウォータースイムの会場から目に付く場所の清掃活動を行いました。

ここも、だいぶ漂流物が残っていました。

 

岩手大学の生徒さんの人数も多かったのでかなりのスピードで綺麗になっていきました。

 

清掃後です。スッキリしましたね!

 岩手大学のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

では、最後に清掃活動が行われた根浜からの風景です。

目で見るともっと印象に残るものです。


7月21日 ガレキ撤去・清掃活動

2012年07月21日 | ちから仕事

本日は、2週間ぶりのガレキ撤去・清掃活動となりました。

活動場所は根浜海岸。

札幌社会福祉協議会の皆さんと共に、
男性は主に大きめのガレキや土砂の撤去を、
女性は根浜神社周辺の草取りや掃き掃除を行いました。 



根浜神社はほんの2か月前に草取りをしたものの、あたたかくなるにつれ、
再び雑草がおいしげっている状況に。
せっせと鎌を使って草を刈ったり、手でむしったりしながら、こんなにキレイになりました。

[草取り前]

[草取り後]
 

以前の清掃の際に積まれていた土砂の中から貴重品やゴミを選り分けながら、
男性の皆さんはせっせと土砂運びを行いました。



 

土砂の山になっていた箇所も、すっかりキレイに! 
 

[土砂運び前]

[土砂運び後]


午前、午後と清掃活動を継続して行いましたが、お昼の休憩では、
地元の食堂「コスモス」さんがおいしいお弁当をつくってくださいました!

寒い位でしたが、根浜の海を目前にして皆でおいしいお弁当をいただきました。



本日は、大きなガレキ撤去を行うチームもありましたが、それだけでなく、
草取りや小さなガレキ拾いなど、まだまだ人手をかけて清掃を行わなければならない場所が
たくさんあるということを再認識させられた1日でした。 

 

また、松の根亭ではおまかせ定食ではなく、カレーライスと蕎麦を提供しました。

 

これは、今日獲れたてのイカです。イカの獲れたては身が透けて見えるくらい透明らしいです。

ちなみに来週の土曜日はイカ釣りツアーの予定です。

 

カレーの仕込中です。20名様前後の量を用意しました。

お蕎麦も用意!昨日と同様にあら汁も用意されました。

 

今日のまかない様子です。

昨日の夜、今日の朝、昼、カレーを食べました。

そして明日の昼も峠の茶屋さんに行くのでカレーになりそうです。笑

カレー食べすぎですね・・・・

 

その後はあづまっぺ農園に行って、明日の作業場所の確認を行いました。

大きく成長しました!

もう来週には収穫予定なんです。楽しみですね!



 

わかでした♪ 


7/5 プリンストン大学・放課後子ども教室

2012年07月07日 | ちから仕事

今日は根浜海岸に海外からのボランティア、プリンストン大学の学生さんが来釜。

一緒に清掃活動をさせていただきました。

先日までアメリカの高校生が二週間ほどボランティアで滞在していたり、他の日にもツアーがあったりと、結構海外からの訪問者も多いです。

 

一方、今日も放課後子ども教室を田郷でさせて頂きました。

ところが雨の影響なのか、子どもたちは小学6年生の女の子2人のみ

今度学校のお楽しみ会で披露するというダンスを見せてもらいました。

踊りの中で側転をする部分があるということで、側転の練習をしたり……

 

こじんまりでしたが、楽しく活動させていただきました。

雨の帰り道。

 


22日(金) 片岸地区の草刈

2012年06月23日 | ちから仕事

今朝からいろいろとドタバタしましたが何とか作業開始しました。

今日は片岸港の草刈を行ないました。

まだ、浮きが引っかかっているなかでの作業でしたがもんじぃによって行なわれました。

 

斜面での作業中です。

この作業を13時30分ごろまで行い作業終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 


ガレキ(瓦礫)撤去 IN根浜

2012年06月23日 | ちから仕事

今日は札幌社会福祉協議会さんと山田さんグループ(トライアスロン関係の方々)とで総勢80名以上での共同作業~根浜の瓦礫撤去作業です。

もんじぃによる朝の作業前レクチャーです。

 

 作業道具準備です。スコップなどを多少お借りしてかなりの量の道具となりました。

 根浜地区にある傾いたゲストハウスです。今月中に解体予定です。

作業開始です。札幌社会福祉協議会方々は根浜神社付近を、山田さんグループの方々は海岸沿いの作業となりました。

道路の側溝の清掃作業です。長さ50m、深さは深いところで1mほど土砂を掘り出しました。 

 側溝清掃後です。

 海岸沿いの作業では、今年開催予定のトライアスロン会場づくりも含めてゴミ拾いを中心とし、整地を行ないました。

根浜地区海岸沿いです。

みなさんお疲れ様でした。

ゲストハウスも解体されることになり、根浜地区含め少しづつ釜石も変わってきています。

明日もところどころでイベントが行なわれたりもします。

何をするにしても多くの人が関わり、復興に向けて進んでいますがみんなが同じ事をやっている訳ではありません。

今日のようなハードワークな「ちから作業」や松の根亭のようなコミュニティルームを作ったりと

人それぞれできることは違います。

全ての人が復興活動できるのです。

皆さんも自分ができることをみつけてみませんか?

 

おまけ・・・

近くにある「明神かつら」です。

このくらいの幹が6、7本重なって大きな木となっているんです。しかも、その中の1本は「かつらの木」ではない種類の木も混じってんです。

なんとも伝えづらいのですが実際に見ても樹齢も長いこともあって不思議な木なんです。

 昔、折れた「かつらの木の幹」です。かなり太いですね。

このような自然が残っているところでもあります。

 


今日の作業内容。

2012年06月18日 | ちから仕事

今日は太陽も顔を出し夏を近くに感じさせる1日となりました。

朝には新しいスタッフが2名釜石に到着し、初作業を行ないました。

午前中は鵜住居地区の草刈を行ないました。

この時期になり草が目立つようになってきました。

 

作業前の様子です。私の腰くらい(90cm弱)まで伸びているものも多くありました。

 

作業開始です。草刈機と鎌を使って作業を行ないました。ここは国道沿いの交差点付近です。

 

この先にはお寺があるので通りやすいように道沿いの草刈を行ないました。

草刈と言っても敷地には入らないようにし、手の届く範囲内で行なわれました。

 

作業後です。だいぶ道沿いはスッキリしましたがまだまだ草は残っています。

そして、午後から新しくきたスタッフは釜石視察を行ないました。

 

 

今日の松の根亭(はまなす商店街)です。

外に出しているメニュー表です。

 

店内には毎日温かみのある手書きでメニューを書いています。

 

まさこさんとJOYさんが調理中です。

 

オープンしている時もお客様とコミュニケーションが取れるような店内です。

電球をいくつか外した状態でも明るい店内です。

 

おいしそうですね。地元の食材が多く使われています。

 

 


瓦礫撤去作業~オープンウォーターIN根浜にむけて~

2012年06月17日 | ちから仕事

今日は朝から天気が怪しかったのですが作業開始です。

午前中からトライアスロン協会さんとの瓦礫撤去共同作業。

根浜地区のゲストハウス付近が活動場所となりました。

 

作業前の道具確認です。ねこ(一輪車)や、スコップ2種類などいろいろな道具を使います。

作業前のレクチャーがねおすチーフマネージャー(もんじぃ)によって行なわれました。

根浜海岸を清掃活動中です。皆さんで協力して作業を行なっています。

皆さんで協力して細かいものも清掃しています。

 

大人の男性5人がかりで持ち上げなければ上がらないほど重たいものです。

作業後の根浜海岸です。皆さんの協力のもとだいぶ清掃されました。

皆さんお疲れ様でした。

1年以上たった今、量は少なくなりましたがまだ瓦礫は残っています。

瓦礫撤去ももちろん大事ですが、それだけではなく復興に向けてやることはまだまだあるのが現状です。

多くの方にブログを通して少しでも被災地のことをみて、感じていただければと思います。

 

 


ガレキ場の清掃(20日)

2012年05月21日 | ちから仕事

5月20日 (写真をクリックするとサイズが大きくなります

 朝から大槌にて札幌市社会福祉協議会さん40名、聖学院大学の学生さん15人、小樽商業大学7人をむかえてガレキ場の清掃、津波で流された民宿での皿洗い、神社の清掃および木の伐採を行いました。

ガレキ場の清掃は主に聖学院と小樽商業大学の皆さんと一緒に行いました。

 

現在でも道路には残骸物がのこされており車の通行がしづらい状況でしたが、皆さんが協力して取り組んでもらえたおかげでこの通りみごとにキレイになりました。

 少しはなれた場所では、津波で流されて回収された400枚の皿が一年以上ドロをかぶったままでしたので、奥様方の手をかりて使える状態にできました。依頼したお母さんもなかなか手をつけられずにいた作業だったので、やっとのことで、皿をきれいにできて、うれしい!と笑顔を見せてくれました。

 

 また、がれき場の近くの豊玉姫神社は高場にあったのですが、やはり津波にさらされてしまい木もたおれた状態でしたが、作業になれている男性陣が命綱をつけながら懸命に作業をおこなっていただき、見違えるほどに変わりました。

  

 神社の上もきれいになりました。

 

 緊張感をもって取り組むことができたので大きなケガをするかたがいることなく終えることができたので安心しました。

 

 

 

 

 

 


本日の作業内容

2012年05月19日 | ちから仕事

今日は明日の作業の前日確認と松の根亭によるお弁当作りのふた手に分かれての作業となりました。

松の根亭では、今日の釜石東中学校で運動会があったので職員の皆さん、団体ボランティアの皆さんのお昼ご飯「あづまっぺ弁当」のお手伝いをしました。

 

テーマは「お母さんの手作り弁当」

煮干だしのお味噌汁もついています。

今まで本格的な料理をつくった事がなかったのでかなり朝方から夕方にかける長時間の作業は予想以上に堪え、毎日のようにお弁当をつくってくれた母親の苦労が身にしみました。

向かいの仮設校舎の釜石東中学校の運動会は

晴天に恵まれ、生徒が一生懸命に競技に取り組んでいました。

仮設校舎ではありますが、自分達の学校の校庭で運動会ができる喜びを感じました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

前日の作業確認ではまず、道具に目印をつけ足りない道具を補充し作業時の装備の点検を行ないました。

午後からは明日の作業場の下見。それぞれ分担されたポイントを周り先端に赤い旗が付いている棒を6ヶ所ほど設置(目印)や足元の確認など行ないました。

すると当初予定していた一部の作業場が使えないことが判明。ですが前日のうちに判明したのでしっかりと現場責任者の判断で作業場の変更が出来ました。

 事前の下見は大事ですね。

  

その後大学生さんへのレクチャーをしました。

作業場の確認と現場責任者の話を聞いてもらい明日に備える形になりました。

 

明日はトータル60名以上での作業になりますが皆さんとしっかりと協力させていただきたいと思います。 

 


出動ガレキバスターズIN根浜神社 最終章

2011年11月16日 | ちから仕事

そう・・・

参加した誰もが懸命に振るった・・・

スコップを・・・

くわを・・・

ほうきを・・・

この土地に500年続く神社を・・・

そして、この土地に住む誰もが・・・

再び戻って集ることのできる場所を取り戻したい・・・

ただ、そのことを願い・・・

すべては・・・

この時のために・・・

鳥居のしめ縄を外してご神木の根元に奉納、我々にできる作業は完了

初日の作業開始前からは見違える姿になりました

来年の春ごろ、鳥居には新しいしめ縄が設置されるそうです。

その時こそが根浜神社の真の復活と言えるかもしれない・・・

しかし、今回復興の象徴とも言える事業のお手伝いをさせていただいたこと

それは参加したみんなの心に深く刻まれたことでしょう。

【STAFF】

ボランティアリーダー もんじぃ

すどうさん、いっちゃんさん、うずしろさん、ひさちゃんさん、じろうさん、

金さん、かんちゃんさん、にっしー、しんきちさん、のんさん

&筆者くわちん

3日間ありがとございました。

ご参加いただいたすべてのボランティアさんにSpecial Thanks


出動ガレキバスターズIN根浜神社 Part2

2011年11月12日 | ちから仕事

本日も昨日に引き続き根浜神社での活動を実施しました!

【本日の活動メンバー】

ボランティアリーダー:もんじぃ

まーちゃんさん、みなみさん、イトウちゃんさん、キンちゃんさん、しゅん坊さん、

まー坊さん、かのちさん、いっちゃんさん、しーさん、まっちゃんさん

ジョージさん、ダイスケさん、ヒトシさん、ボリさん、ゆうこりんさん

すどうさん、タナカさん、サカイさん

筆者くわちんの総勢20名の大所帯

もんじぃの指揮の下、昨日の続きで土砂の掘りおこし&砂利の選別を実施!

根気のいる地道な作業ですが、

みんな黙々とがんばってくれました。

すると・・・

鳥居から境内へとつながる階段までの間に立派な参道が復活しました

ここで無事本日の作業は終了

いよいよ作業も佳境・・・

ご参加いただいたボランティアさん、本当にお疲れ様でした


出動ガレキバスターズIN根浜神社

2011年11月11日 | ちから仕事

本日は根浜神社での活動をおこないました。

 

【本日の活動メンバー】

ボランティアリーダー もんじぃ JOYさん

コマツさん、ナガッチさん、かのっちさん、ノミヤさん、アリトウさん、タナカさん、

スドウさん、のんさん、いっちゃんさん、ゆうこりんさん、風来坊さん、まつさん

筆者くわちんを加え15名での活動となりました。

作業前は津波の影響で写真のように鳥居の下に土砂が30cmくらい堆積し、

ガレキが散乱している状態でした。

まずはガレキを撤去しつつ、遺跡の発掘作業さながらに

慎重に鳥居まわり&参道の堆積土砂を掘りおこしました

さらに、もんじぃ製作の秘密兵器(万能ふるい初号機)を使い

掘りおこした土砂ともとからあった砂利を選別

ここで本日の作業は完了

こちらの神社は約500年この地域で奉られていたそうです。

地域の守り神とされている神社の復興を

我々ボランティアに担当させていただける光栄・・・

明日も引き続き神社の再興のお手伝いをさせていただきます