
マーリチキたちはいつもうるさく教室で暴れまわっているので、ぜんぜんひらがなを覚えません。前の先生と3か月も日本語を学び始めた後で、「あいうえお」もおぼつかないほどです。
私と勉強し始めてからの初めの一か月は攻防戦でした。「静かにしなさい」といっても一向に静かにする気配はなく、「ゲームをやめなさい」と言ってもやめる気配もありません。
隣の部屋の先生が「うるさい!!」と怒鳴り込んできたことも何回もあります。マーリチキたちはそのときだけはおとなしくします。私のときはぜんぜんしません。依然、サイーチカはなめられっぱなしです。
マーリチキたちとの授業の前は、戦う気持ちで臨まなければなりません。弱気で戦場に足を踏み入れてしまったが最後、フーリガンチキたちの前でサイーチカは完全にサイーチカとなって崩れ去って終わりです。
けれど、最近はそんなマーリチキたちがちゃんと座れるようになってきたのです。日によって座れる時間数は異なりますが、徐々によくなってきたのです。マーリチキが「あいうえお」を必死で紙に書いていた日にはとっても感動しました。
ユーリャと「今日は『なにぬねの』を覚えた」「今日は『はひふえほ』を覚えた」と言って喜び合います。
「子供たちこそペルミの宝だ」と言ったある先生の言葉を、本当にその通りだと実感します。せっかく日本に興味があって日本語コースをとると決めた腕白坊主たちの小さな決心を、胸に受け止めてこれからもマーリチキたちとの攻防戦を続けていこうとワクワクした気持ちで思います。
私と勉強し始めてからの初めの一か月は攻防戦でした。「静かにしなさい」といっても一向に静かにする気配はなく、「ゲームをやめなさい」と言ってもやめる気配もありません。
隣の部屋の先生が「うるさい!!」と怒鳴り込んできたことも何回もあります。マーリチキたちはそのときだけはおとなしくします。私のときはぜんぜんしません。依然、サイーチカはなめられっぱなしです。
マーリチキたちとの授業の前は、戦う気持ちで臨まなければなりません。弱気で戦場に足を踏み入れてしまったが最後、フーリガンチキたちの前でサイーチカは完全にサイーチカとなって崩れ去って終わりです。
けれど、最近はそんなマーリチキたちがちゃんと座れるようになってきたのです。日によって座れる時間数は異なりますが、徐々によくなってきたのです。マーリチキが「あいうえお」を必死で紙に書いていた日にはとっても感動しました。
ユーリャと「今日は『なにぬねの』を覚えた」「今日は『はひふえほ』を覚えた」と言って喜び合います。
「子供たちこそペルミの宝だ」と言ったある先生の言葉を、本当にその通りだと実感します。せっかく日本に興味があって日本語コースをとると決めた腕白坊主たちの小さな決心を、胸に受け止めてこれからもマーリチキたちとの攻防戦を続けていこうとワクワクした気持ちで思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます