今日は天気もよく、作業がいつも以上にはかどりました!
同僚さんや、先輩方からも「速い!」といわれるほどに快調!!
一年中、こんな調子だといいんですけどね・・・。
さて、日曜日に行った長野へのツーリングの帰り道のこと。
小鹿野町のコンビニで、トイレ休憩を取り、コーヒーを買って出てきたところ、私のXLR君をまじまじとご覧になっている方がお二人。
「こんにちは!」と、ご挨拶をしたところ、随分XLR君に興味がおありのようです。
「何年式ですか?」、「リッター、どれぐらい走りますか?」と、質問が沢山でてきます。
「車体番号から推測すると、おそらく’93年式だと思われます。燃費はリッター40キロぐらいですよ」と、お答えするとお二人ともビックリされてました。
「’93年?そんな年式には見えない!ピカピカだ!」、「リッター40キロ?かなり良いですね!」とお二人さん!
えへへ、なんか、照れちゃいますね、ハズカシイ・・♪(オマエが褒められてるわけじゃないぞ!)
そんなこんなで、いろいろとお話をさせていただいたのですが、お二人も原付二種って、いいね!とおっしゃってました。
確かに、いいですよ!
なんと言っても、お財布にやさしい!!
排気量が小さい分、燃費もいいし保険代も安い!
私はタクト君もいるので、車の保険にファミリーバイク特約をつけて契約しています。
この特約だけで、タクト君もXLR君もまかなってくれるので、助かります!
それどころか、125cc以下なら、あと何台か増車しても、これでOKらしいです!
貧乏人には大助かりなシステム!
あと、50ccと違って、30キロの速度制限や、二段階右折もなし!
まあ、高速には乗れませんが、私のようにそんなに遠くまで行かず、下道をゆっくり走るライダーにはピッタリクラスではないでしょうか?
先日書いたカワサキさんのニューモデル等、魅力的なモデルも出てきていますし、もっと注目を集めていいクラスだと思います。
ぜひ、原付二種クラスも選択肢に入れてみてください!
同僚さんや、先輩方からも「速い!」といわれるほどに快調!!
一年中、こんな調子だといいんですけどね・・・。
さて、日曜日に行った長野へのツーリングの帰り道のこと。
小鹿野町のコンビニで、トイレ休憩を取り、コーヒーを買って出てきたところ、私のXLR君をまじまじとご覧になっている方がお二人。
「こんにちは!」と、ご挨拶をしたところ、随分XLR君に興味がおありのようです。
「何年式ですか?」、「リッター、どれぐらい走りますか?」と、質問が沢山でてきます。
「車体番号から推測すると、おそらく’93年式だと思われます。燃費はリッター40キロぐらいですよ」と、お答えするとお二人ともビックリされてました。
「’93年?そんな年式には見えない!ピカピカだ!」、「リッター40キロ?かなり良いですね!」とお二人さん!
えへへ、なんか、照れちゃいますね、ハズカシイ・・♪(オマエが褒められてるわけじゃないぞ!)
そんなこんなで、いろいろとお話をさせていただいたのですが、お二人も原付二種って、いいね!とおっしゃってました。
確かに、いいですよ!
なんと言っても、お財布にやさしい!!
排気量が小さい分、燃費もいいし保険代も安い!
私はタクト君もいるので、車の保険にファミリーバイク特約をつけて契約しています。
この特約だけで、タクト君もXLR君もまかなってくれるので、助かります!
それどころか、125cc以下なら、あと何台か増車しても、これでOKらしいです!
貧乏人には大助かりなシステム!
あと、50ccと違って、30キロの速度制限や、二段階右折もなし!
まあ、高速には乗れませんが、私のようにそんなに遠くまで行かず、下道をゆっくり走るライダーにはピッタリクラスではないでしょうか?
先日書いたカワサキさんのニューモデル等、魅力的なモデルも出てきていますし、もっと注目を集めていいクラスだと思います。
ぜひ、原付二種クラスも選択肢に入れてみてください!