さて、昨日の続きです!
他にも、懐かしいクルマが、多数展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/a046591e6d7df30d7efea7d1a924de11.jpg)
私が学生の頃には、まだたくさん走っていたワンダーシビック!
この当時のシビック、CR-X、特にZC型エンジンを搭載した、Siはものすごく速かった記憶がありますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/392e27c83611a47c0ee3327993d58de9.jpg)
こちらも懐かしい、初代ソアラ!
最近、見たことないなあ。
今見ても、そのプロポーションは、スバラシイ!の一言につきますね!
私としては、後期の2000GTが一番のお気に入りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/02d42feae9ad9aae537c480d4a9f7dea.jpg)
このマーチは、まだまだ沢山走っていますが、早くも名車の呼び声が高いですね。
私もお気に入りの一台です!
でも、このカラーだと、走りの良さより、可愛らしいイメージですね。
最後に、超懐かしいファミリア!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/0974994993c6b9fd5815ff6a14e31f49.jpg)
特にこの赤いXGが大人気でしたね。
初期のモデルはフェンダーミラーでしたから、アフターパーツでドアミラー化、かっこいいカーコンポにエアロパーツ!
どうしてもこのクルマだと、「LOVE LARK」を思い出しますね!
このクルマあたりからではないでしょうか、結構かっこいいエアロパーツが出始めたのは。
私の親戚のお兄さんも乗ってました。
このクルマも、ぜんぜん見なくなりましたね。
今、所有されている方は、もう一生モノですね。
というわけで、新しい車やコンセプトカーだけではなく、旧車も楽しめた一日でした!
他にも、懐かしいクルマが、多数展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/a046591e6d7df30d7efea7d1a924de11.jpg)
私が学生の頃には、まだたくさん走っていたワンダーシビック!
この当時のシビック、CR-X、特にZC型エンジンを搭載した、Siはものすごく速かった記憶がありますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/392e27c83611a47c0ee3327993d58de9.jpg)
こちらも懐かしい、初代ソアラ!
最近、見たことないなあ。
今見ても、そのプロポーションは、スバラシイ!の一言につきますね!
私としては、後期の2000GTが一番のお気に入りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/02d42feae9ad9aae537c480d4a9f7dea.jpg)
このマーチは、まだまだ沢山走っていますが、早くも名車の呼び声が高いですね。
私もお気に入りの一台です!
でも、このカラーだと、走りの良さより、可愛らしいイメージですね。
最後に、超懐かしいファミリア!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/0974994993c6b9fd5815ff6a14e31f49.jpg)
特にこの赤いXGが大人気でしたね。
初期のモデルはフェンダーミラーでしたから、アフターパーツでドアミラー化、かっこいいカーコンポにエアロパーツ!
どうしてもこのクルマだと、「LOVE LARK」を思い出しますね!
このクルマあたりからではないでしょうか、結構かっこいいエアロパーツが出始めたのは。
私の親戚のお兄さんも乗ってました。
このクルマも、ぜんぜん見なくなりましたね。
今、所有されている方は、もう一生モノですね。
というわけで、新しい車やコンセプトカーだけではなく、旧車も楽しめた一日でした!