Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

やっと、抜けた!!

2021-01-25 23:32:46 | タクト君
昨日、おばあさんの四十九日の帰りに買い物に行ったときに、甘酒をこうにゅうしました!



まあ、沖縄は「泡盛」しか作ってないので、甘酒を飲む習慣がありません。

1カ所だけ、泡盛からの酒粕で作っている酒蔵があるようですが、それもごく最近の

お話のようです。

奥さんにも飲む?と、お誘いしたのですが「アンタ、お酒飲むの!?」と言われる始末。

私一人で、楽しみました。

(写っている指は、奥さんです)

さて、先日からチョコチョコ進めている、タクト君のブレーキ修理ですが

キャリパーのピストンも固着して、出てこない!!

出てこない、ったら、出てこない!

何回も浸潤スプレーをかけて、放置。

かけて放置。

そしてまた、かけて放置をした後、高圧のエアで「スポン!!」


やっと、抜けた!!!!!

耐水ペーパーで磨いてキレイにしました。

明日は、キャリパー本体をキレイにしようと思います。

じっくり、ゆっくり作業中。

待ってろ、タクト君!

またお前と風を感じよう!
(↑気分は、アイツとララバイ)


カブでお買い物!

2021-01-24 18:33:09 | クルマ、いろいろ。
今日は、おばあさんの四十九日でした。

無事に法要も終わり、何よりです!

さて、自宅に帰ってからお買い物に出ました。

久しぶりに、カブ号で。

「年も明けたのに、ろくに乗ってくれやしない!」と、思われているに違いない。

スマン!

天気が、悪かったんだ!

セカンドカーの修理で忙しかったんだ!

奥さんとのお出かけも多かったんだ!

はい、全て言い訳です。

m(_ _)m

すいません!

もうちょっと、乗るようにします。

さて、このご時世なので、密になってるホームセンターにはあまり行きたくなかった

のですが、そうも言ってはいられない買い物もあるわけで。

夕方になろうかという時間帯もあり、パパッと済ませてきました。

お昼はかなり気温が上がり、Tシャツ1枚で過ごしててもうっすら汗ばむほど。

夕方からは少し気温が落ちてきたので、上着1枚はおっても寒いぐらいでした。

しかし、いいね!

クルマもいいのですが、バイクはバイクでしか味わえない楽しみがある!

季節を直に感じられるところが、バイクの魅力!

と言っても、沖縄は季節感があまりありませんが。

次のお休みは、バイクの解体屋さんに行く予定です。

XLR君で、行ってみよう!!


その時がきた・・。

2021-01-22 21:52:44 | バイク、いろいろ。
ヤマハSR400が、生産終了するとの正式なアナウンスが出ましたね。



SRとセローだけは、なくならないのではないか、と思っていたのに・・。

残念だ!

セローの時は、ちょっと買ってもいいかなあ~、と思っていましたが。

SR、憧れではあります。

以前GB400T.T.オーナーだった私としては、ビッグシングルはステキです!

ファイナルエディション、すぐに売れちゃうんでしょうね。

ちょっと、欲しいなあ~とは思うのですが、乗る機会も少なそうなので

見送りです。


私の父は、偉大である!

2021-01-21 23:11:13 | クルマ、いろいろ。
夕方から降り出した雨は、夜更け過ぎには雪へとかわるだろう・・、

って、沖縄でそんなことはない!

雨は、雨に決まってる!!

雪は、降らない!!

「わかるよね~?」と、某大御所民謡歌手は、言っているに違いない。

さて、そんな雨降りに帰りながら思うこと・・。

クルマ買い替えの事である。

軽く奥さんにも反対されたのだが、今回父にだいぶお叱りをうけました。

買い替えには、反対する!と。

あれ!?、私の今のファーストカーを随分とお気に入りですか?

私もこだわって買ったので、実際のトコロ結構オキニイリではあるんですが。

そこで、もう一度父に相談してみました。

すると、父の言い分としては私が「片道40キロ、往復80キロ超えの通勤距離を

軽トラで通わすのは心配だ!最近は性能も良くなっているのであろうが、普通車と

軽トラとでは、疲労感が違うだろう、また、万が一の事故の際にもクラッシャブルゾーンが

大きく取られている普通車の方が安心だ。お前が軽トラで通勤することが、私は心配で

仕方ないのだよ」とのこと・・。

なんということだ、父よ!!!!!

父は、私の身体を気遣ってそう言っていたのです。

む~、それを言われるとツラいなあ~。

もうちょっと、考えてみるか。

父はいつだって、私たち家族の事を心配してくれています。

高校中退ですが、アメリカ軍基地で鍛えた英会話は達者なもので、アメリカ人に

英語で食ってかかります!

私の父は偉大である!

相談の最後には、「お前の好きにしなさい」と言ってくれましたが、ここはもうちょっと

父の言うことを聞いて、タイミングをずらそうかと考えております。

まあ、ファーストカーもこだわってかったクルマなんで、大好きですから。

まあ、また機会があるときにみんなで相談しよう!

という

カーサームーチーの日!

2021-01-20 21:16:19 | 日記
今日は、旧暦の12月8日です!

1番、冷えるこの日に餅を食べる習慣が沖縄にはあります。

また、地域によっては、その1年で生まれた新生児の成長を願って、親類や知人に

お配りしたりします。



餅粉を練って(味付けに紅芋粉やカボチャ粉、黒糖粉を一緒に混ぜる)、月桃の葉に包んで

蒸したら出来上がり!

月桃(サンニン)の薫りが独特な、カーサームーチーの出来上がり!

ちなみに、結んでいるビニールの紐の色で味がわかります。

ピンクは、紅芋味が、黄色はカボチャ味が、という具合です。


これは、紅芋味になります。

うちは、甥っ子が去年生まれたので初ムーチーです。

スクスク、元気に育って欲しいね!

(*⌒▽⌒*)